TOP NEWS MANUAL CHARA MISSION RESULT BBS LINK

Ready? Move Sham Battle Result Profile Icon Marking Mission Command MesLog 継続登録

 
 ≫広域メッセージ

 
 [ 登録状況 ] 
 第3週 安息日
 ≫Result:Yesterday

 ≫現在地:C-Lv17 【胎動冷却】
 
 
 
 継続登録確認済!(継続ポイント:5)
 


 [ 本日の記録 ] 
【業務報告】
[記載]
 滞在二十日目。第三週 豊穣日。

[概略]
 開拓進行。

[所感]
 本日も……賽の目の機嫌により。最深部への復帰はならず。
 こう数日と立て続けともなると、如何ともし難い心地にもなるものだが……
 ……足止めを食わずには済んでいる点に於いてのみは、恩恵と言えるのや否や。

 ……特記事項は、無し。
 さりとて、見慣れぬ子竜と遭遇。
 随分と弱っている上、暫く、同行するような気配だが……
 ……さて、どうしたものか。

 具現化法則調査、独自に継続。
 他、自主参加にて継続の者も数名はいる模様。
 未だ、纏め切れずにいる点は、不甲斐無く思う所だ。

[予定]
 開拓進行。
 利用できる施設はなし。
 接触中の者との応答を継続。

[別記]
 個人依頼受諾中……未だ、手掛かりなし。

[特記事項]
 ≪支配≫すら抗えぬ、星の意思。
 だとするならば……おそらくは、呼ばれ集ったであろうレギオンは、惑星自体の支配下にあるのだろうか。
 惑星自体と、潜在・虚潜在との関連が、益々に謎めく。

 一方で、ヤルカナカードは手放せるのか。≪愛人≫からの疑問。
 座の該当者でなくなった者達が、既に数名、観測できている事から鑑みるに……座を退く事自体は不可能ではないが……それが果たして、『カードを手放す』という、ただそれだけの行為によって、成されるのか。
 ヤルカナカードが、ただの印であるならば……勝手に手に入った者がいる点からしても、座を退いた折に、勝手に消失する事も有り得る。
 逆に、それ自体が力を示しているのならば……手放すことにより、座との関係を断ち切る事もできると考えられる。
 ……今までの状況からするに。『どちらも正解である』……というのが、俺個人の見解だが……
 ……よもや、試せとも言い難いのが、難である。

 アルカナナイツ。
 ≪星≫は仮面を力尽くで剥がれそうになった経験が相応にある……ような言動。苦労しているようだ。
 味噌汁は毎日作っているが、それしか作れぬらしい。

 ≪世界≫
 別人なのか、当人なのか。判別つかず。
 星の法則について、そも、法則と言えるか自体が怪しいとの見解。
 力そのものが変容しているとの推測。

 ≪死神≫は、メル、というらしい。
 本来の主人格は、自身のほうである、とのこと。
 撫でていた手に疑念を抱いていた。

-----
[雑記]
 賽の目に翻弄され過ぎている。
 行きたい先に行けぬというのは、如何とももどかしい。

 どうにも気のやり場に参った挙句。
 ふぁふぁをふぁふぁしておいた。
 ふぁふぁだった。







 [ 本日のヒトコト ] 

「………」



 [ メッセージ送信 ] 
  Eno10:Mrs.オルドハットマン
  Eno20:『世界』
  Eno31:デカパイ少佐
  Eno53:ヤトア様
  Eno81:ワーティファナ
  Eno142:Gone Past
  Eno362:
  Eno363:ソーン
  Eno369:黄金原さん
  Eno43:モニ
  Eno301:アレク
  Eno302:レイア


 [ メッセージ受信 ]   
  Eno42:まりあ
まりあ
「豊穣とは縁遠い土地柄だからねぇ。地上や天界に伝わる秘術なら、また違う形象や解釈もあるかも知れないけど、私はあまり詳しくないからさ」
まりあ
「そうねぇ、思わせぶりなことは色々言ってたけど、具体的な情報は無し。偉大なるオリジナルに何かさせたいなら、もう少し真っ当な話をしてもらいたいものね」
まりあ
「太陽の神様って相当高位の神格であるはずだけど、力ある存在が人間みたいに悪口でヘソ曲げちゃうのって迷惑よねぇ……。お偉いさんは上で踏ん反り返ってればいいのに」
まりあ
「……そういえば、例の具現化鑑識って何か収穫はあった?同一の言霊から生成されるカードに法則性は見られるか、私も結構気にしてたんだけど」
 
  Eno45:アマリア
アマリア
「……うん」

安堵に表情を緩め、差し出された手をそっと掴む。
初めは遠慮がちに握っていたが、緊張も解けたのか徐々に強く力を込めた。
アマリア
「やみさんみたいなやさしいひとに会えてよかった。やみさんって、おてても大きいんだね」
アマリア
「デュベルタ、見つかるといいなぁ……。アマリアが勝手にはなれたりしたから、おこってるかなぁ……」
アマリア
「やみさんも『かいたく』するのいそがしいのに、めいわくかけて、ごめんなさい……」
アマリア
「そういえば、やみさんがなんで『かいたく』してるのか、まだきいてなかった。
 やみさんはなんでここに来たの?」

不安を誤魔化すためか、そんな雑談を持ちかけた。
 
  Eno49:リンド
リンド
「へ~~~~~。
 こんなとこに来たりしてんのに大怪我もないんだな。
 中々の手練れってヤツじゃねーの、それか体がすげー丈夫か。」
リンド
「お、例の追加注文か。
 あれもあれで面白そーなんだが、やっぱ場所の指定がめっちゃキツいんだよな。
 こーやって声かけたヤツを診てくほうがたぶん効率的だぜ。世知辛いよな。」
リンド
「まーこういう地道なやりかたも嫌いじゃねーんだけどな。
 道すがら色んな面白いもんも見つかって探求心ってやつも満たせるし。

 っつーか私の探求心は今そのさんまに集中してるよ。
 なんだよ~~~もしかして断崖とか砂漠とかも進んじゃうのかそのさんま。
 やっべーな……ちなみにいつどの辺で見かけた????」
 
  Eno55:『夢』
ネラ
「……そう、消し炭なんです。 特定種の素材を用いた時とか、お菓子類なら失敗はしないのですが……
 調理器具との相性が悪いのか、食材との相性が悪いのか、それともそう言う運命だと決められているのか……
 オーブンやレンジを使った肉料理なんかはこう、ボンッと爆発してしまうのですよね……」

 『ある程度は矯正出来たのですが』と、溜息をひとつ。
 どうやら、この件に関しては手を尽くした上で諦めたような雰囲気がある……。


ネラ
「死因、の話に関しては……少し引っ掛かる事が出始めまして。
 こうして闇さんと少し間隔をあけて情報交換と言うか雑談と言いますか、そう言う事をしているじゃありませんか。
 その間に、少しずつ思い出すように努力していたのですが……」

「……分からなくなってきたんです。 自分が本当は何物なのか、本当に自分が生前『ソロネー』だったのか。
 ……私は生前、『どちらだったのか』が……分からないんです。 この精神は幼馴染の物なのか、彼女の物なのか……」

「この身体の持ち主……生前のネラであるソロネーと言う女性には、唯一の友達で、幼馴染の人間がいました。
 思い出した範囲では、どうやらその人とほぼ同じタイミングで死んでいた……みたいで。
 それがその人を庇っての行動だったからか……色々『混ざっている』可能性がある……のですよね……」

 思い出している途中で違和感に気付いたらしく。
 ざわざわとした不安感を伝えたいのか何なのか、そう伝えると何かを考えるように目を伏せてしまう。

 ややあって落ち着いたか、横に置いておく事にしたのか、再び顔を上げ。


ネラ
「そう言えば、白い髪と紫色の目をしたお姉さんから、ヤルカナは本来『表に出ない筈の代物』だと聞かされました。
 もしかしたら……そう言う関係もあって、ヤルカナの枠外は余計感知しにくいのかも知れないですね?
 とか、そんな事を思ったのですが……そうですか、哲学者の方からも……」

 『実際はどうなんだろう』と首を傾げる。
 どうやら同胞(ヤルカナ)からの見解や意見は鵜呑みにしやすい傾向があるようだ。


ネラ
「……もしかしたら、私が無意識下にその頃の事を忘れるよう、自分に『夢』を見せ続けていたのかも知れません。
 それは恐らく、この場所では幻術や心理に作用するであろう物事……
 ここで学科として学ぶ事で、奥の方で何らかの違和感とかそう言った物を見過ごせなくなったからこそ、蓋が……?」

「雲のサイズ縮小の謎は未だによく分かりませんが、やっぱり自分自身の変化の影響が大きい気がします。
 ともなれば、これは私の心の状態に直結する『壁』のような役割も兼ねていたのでしょうね……」

 『今は知らないヒトとも抵抗少なく話せますし』などと言いつつ頷き。
 その壁のような役割をしていた雲から記憶の蓋のような部分だけを選んで食べているらしいゆめこを再び見、やはり首を傾げた。

 
  Eno57:シーレ
暇つぶし、と堂々と言った魔女は。割と自由である。

「……全員に矢文でもしたためたらどうです?
 冗談にはなりますけど。幸い、この世界連絡は簡単ですし」
実際、連絡を取るだけなら簡単だろう。話をするにはきついだろう。

「そのうちわかりますよ。すぐわかるものではありません。
 普通の人は魔術師も魔法使いも魔女も魔法少女も区別はつきません。
 それでも、貴方ならそのうちわかると。私は、思ってます。」

「酔いませんね。今となっては。昔は。だいぶ昔は、酔いました。
 酔いを止めるための薬を作りました。それから、酔いはなくなりました。
 少なくとも。私が知っている物に関しては。すべて。」

知りうるすべてに一度は酔って。けれど二度と、酔わない。
その意味は、そういう事なのだろう。

「そこを食い止めてほしいと言ってるんですよ。手段問わず。
なんでもいいので。殴り倒してもいいので。」
殴り倒してもいいので。

「……いや簡単でしょう。本当に。
 私がよそ見してても作れますよ。作りましょうか。」
作りましょうか、という流れではなかったような気がする。


間。


「…………私に渡すと帰ってきませんよ。」
何を言っているんだろう。
 
  Eno89:空っぽ
空っぽ
「んーっとね...」

【彼女は拾われた石と地面とを交互に見遣る
しばらくそうした後、彼女は浮遊を止めて地面に歪な両脚で降り立ったのであった】

空っぽ
「わらわが積んだことあるのはー、わらわの背丈位だし」
空っぽ
「まずはそれくらい目指せばいいと思うのだわ!」
空っぽ
「ふっふーん。でっきるかなーなのだわ。今回は蹴ってあげないから始めちゃうのだわ」
 
  Eno112:スォム
スォム
「食い荒らされている……確かに分布の広さ、浸透の根深さからそう見る事もできますね。ですが彼等BUGもまた「生きている」と言えるのならば、果たしてそうでしょうか。
私には、彼等もまたこの星の生態系の一部に見えます。或いはそうでないにしても、『私達』よりは、余程この星の生態系に馴染んでいる」
スォム
「なにせ、同じものになっているのですから」
スォム
「美味であるかどうか、というのは『食した者にとっての価値』です。生命は等しく、ただ我々の味覚と価値観、食した時に得る悦びの量に差異があるというだけなのです。
それを前提として、その『最も美味であったもの』という問いに答えるならば……」
スォム
「私にとってもっとも美味であった食事は、私" でしたね。
調理法なんてものも何もなく、調味料すらもない踊り食いでしたが。それでも、間違いなく」
 
  Eno113:ロズ
ロズ
「解釈……どう解釈すれば良いのか、わからないですけど。
でも、ろくでもない意味以外にもあるなら、それにすがって行こうと思います。」
ロズ
「なにか、このカードが出てきた意味があると、思いたい気がしますから。
それじゃあ、また。」
 
  Eno143:ネクサ
ネクサ
「美味しいものは、みんなで食べるともっと美味しいからね…ふふ」
ネクサ
「おお!好き嫌いが無いんだねっ!魔物食なんかも一緒に楽しめそう!」
ネクサ
「現地調達なら魔物を食べるのが楽しくてコスパも良いんだけど、これがどーもニガテな人多くて…」
 
  Eno233:榊原
ヤナギ
「そ、そんなに……!確認するだけで日が暮れちゃいそうっす!
 オレ、五枚くらいでいっぱいゲットってはしゃいでたっす……!」
 
  Eno242:ミザール
ミザール
「俺の居た場所か……何を説明したもんか!!」

髭を弄り、考える素振りを見せる。

当たり前の事だが、誰かに自世界の事を話すなど初めての経験だった。

ミザール
「国と国、民族と民族、あるいは怪鳥や怪魚の襲来……とにかく争いが絶えねえ所だ、自慢じゃねえな!!
自慢ではないが、退屈はしない!!そりゃあ思う所はあるがな!!!」

ミザール
「苦痛を望むわけではないが、この惑星においてはこの気質に助けられていると思うぜ!!
深まる謎に立ちふさがる知人……気が滅入る要素のオンパレードだ!!
俺からすればお前らがどうモチベを保ってるか不思議だぜ!!!」
 
  Eno252:アルル
アルル
「闇さんが笑わないのは、笑えるコトがないのかなあ。」
アルル
「じゃ、これから作ればいいか?」
アルル
「柔らかくなるかどうかは、やってみねえとわかんねえよ。…やってみるか?
(ワキワキ動く手がさらに加速する)」
アルル
「情報収集されていても…今のところ、終端にたどり着く目処はないのか。」
 
  Eno256:緋色の狐
緋色の狐
「う~ん☆ 宝玉や宝石が力を媒介している世界はいくつかあったけれど、
力がカードとして具現化される(?)世界は、ここ以外はにはなかったかなぁ?」

緋色の狐
「おじさんは、カードの力を調べてるの?」
 
  Eno260:メイナード

「美味くはないのか、そうか………」


「ま、まぁ!しかし魚卵などは美味いな!ここでは少々手に入りにくいのであれだが。」
 

「あと鶏の卵の場合、加熱するとあまり日持ちしないぞ。というわけで生で持って行きたまえ。
 卵には保護の術をかけてあるから、割らずにおけば通常よりもかなり日持ちはするはずだ。」

そう言ってすっと、どこからともなく籠に綺麗に並べられた卵を差し出した。


「このまま持っていっていいぞ!なに、煮込む、焼くが出来れば十分だ!
 それだけできればゆで卵に煮卵、目玉焼き、スクランブルエッグと、そのあたりは作れるだろう?」

「最近でこそ色々やるようにはなったが、私も今まではそんなものだったので大丈夫だ!ハハハ!」
 
  Eno339:ゲオルグ
ゲオルグ
「時間の流れが、我々の知っているそれと違うように思えるな。
おかげで準備に時間をかけられるのだが……時にじれったくもある」
ゲオルグ
「ふっ、残念と言えばそれはこちらも同じ事。
闇殿が、その質実剛健を形にした戦い方、鏡写しで打ち合う様は息を呑む程に鋭くそして静謐であったことだろう。
武を歩む者としてはそれを観たかったが……ああ、冒険とは常にその場にしかないものか。世界の鏡像を期待するは少々望みが過ぎたな」
ゲオルグ
「求婚?これはまた、急な話だ。
いや、どうやら美しすぎるが故に気後れさせてしまうらしく今までにそういう話はないな。
しかして求婚されても困ってしまうがね。
どうにも冒険は止められそうになく、そして愛らしい花から唯一つを選ぶなど、な……
(潜在的求婚者はたくさんいると思っているらしい。ポジティブかつ幸せな思考をしていた)」


 [ 鍛錬 ] 

「………」

 理力を鍛錬完了(27→28)
 冥術を鍛錬完了(764→784)
 冥術を鍛錬完了(784→804)
 

 [ 整理 ] 
 売却予定のカード(共有:冥闇吸魔Lv2) を Eno259 ジョーカー から 50 Tip で取引した。(+Sno96、-50Tip)
 無名のカード(共有:増命中Lv3) を Eno320 シンセミア から 300 Tip で取引した。(+Sno97、-300Tip)
 無名のカード(共有:増事象Lv3) を Eno320 シンセミア から 400 Tip で取引した。(+Sno98、-400Tip)
 無銘のカード(共有:増活気Lv1) を Eno89 空っぽ から 30 Tip で取引した。(+Sno91、-30Tip)
 
 ※廃棄・確保・並替履歴は省略
 ダークロッド(Ino3) を 主力 として装備した。
 名刺入れ(Ino1) を 補助 として装備した。
 レザークロス(Ino2) を 防具 として装備した。
 装飾 は特に装備しなかった。


 [ スキルカード生成 ] 

「………」

 潜在具現化鑑識 と命名するカードを生成…。
 生成に成功♪(+Sno92:列低下 Lv2)

 
 [ 設置 ]
 Ino14 果樹園のカード を設置した。
 C-Lv17【胎動冷却】に 実処 (期限6Day 価値126Tip)を設置完了。(-Ino14 -126Tip Build.T+1)
 実処 と命名した。
 
 
 [ 使用 ]

「………」

 Ino8 改良のカード を使用した。
 D-Lv16:鉄炉 の価値を 2 倍に改良完了。(161 → 322)
 

 [ 目的地変更 ] 
 #TakePains の目的地を K-Lv20 に変更完了


Ready? Move Sham Battle Result Profile Icon Marking Mission Command MesLog 継続登録


 [ 移動の前に ] 
 ≫現在地:C-Lv17 【胎動冷却】


「………」

 闇はダイスを振って…ダイス目は  と  になった。



 [ 移動 1回目 ] 
 ≫現在地:C-Lv17 【胎動冷却】

 ↑:C-Lv18 へ移動完了。
 ←:B-Lv18 へ移動完了。
 ↑:B-Lv19 へ移動完了。


 [ 移動先立ち合い ] 
 ≫現在地:B-Lv19 【胎動冷却】
 
 
 
 Eno31 デカパイ少佐が立ち合った。
 Eno42 まりあが立ち合った。
 Eno44 氷の宰相が立ち合った。
 Eno45 アマリアが立ち合った。



 [ 移動 2回目 ] 
 ≫現在地:B-Lv19 【胎動冷却】

 進行方向への移動ができなかったため、変更を余儀なくされます。
 参考:マップ移動(別窓)、下記( )は登録無効となった方向です。
 ↑:B-Lv20 へ移動完了。(↑)
 ↓:B-Lv19 へ移動完了。(↑)
 ↓:B-Lv18 へ移動完了。


 [ 移動先立ち合い ] 
 ≫現在地:B-Lv18 【胎動冷却】
 
 
 
 Eno287 ダリダ = マッツォーラが立ち合った。
 Eno301 アレックス・ドルミールが立ち合った。
 Eno302 レイア・ドルミールが立ち合った。
 Eno344 クーリエルフィが立ち合った。



 [ 集合 ] 
 ≫現在地:B-Lv18 【胎動冷却】

 Eno368 イゼット・エヴェレンを召集した。[Command:最新(vol.20)]
 Eno4 ドリス=ドワイズを召集した。[Command:最新(vol.20)]
ドリス
「私を選ぶなんて見る目があるじゃない」

 Eno339 ゲオルグ=シーカーを召集した。[Command:最新(vol.20)]
ゲオルグ
「闇が君の先を阻むか。しかし安心したまえ―― 」
ゲオルグ
「今の私はさながら、月明かりの道標……」

 Eno53 ヤトア・フィグルムント・ラハクジアクスを召集した。[Command:最新(vol.20)]
ヤトア
「はーっはっは!よくぞ妾を呼びつけた!!」


 好戦度を 4 とした。
 ≫Command:今回の対戦設定


Ready? Move Sham Battle Result Profile Icon Marking Mission Command MesLog 継続登録


 [ ・・・ ? ? ? ・・・ ] 
 ≫現在地:* * * ? ? ? * * *
 
 
 

 不穏な空気が流れる…何かに取り憑かれたような、感覚。

 ≫ALL Result

 
○ Pno14 昏 [前 / 新 / 集]

Eno14 闇
Eno368 イゼット・エヴェレン
Eno4 ドリス=ドワイズ
Eno339 ゲオルグ=シーカー
Eno53 ヤトア・フィグルムント・ラハクジアクス
VS Pno49 癒し放題 [前 / 新 / 集]

Eno49 相楽木リンド
Eno42 まりあ
Eno362 聖女
Eno383 チーロ・チェルベット
Eno374 タンブル・ウィード
×
○ Pno14 昏 [前 / 新 / 集]

Eno14 闇
Eno368 イゼット・エヴェレン
Eno4 ドリス=ドワイズ
Eno339 ゲオルグ=シーカー
Eno53 ヤトア・フィグルムント・ラハクジアクス
VS Pno168 錬金術師と護衛の皆さま [前 / 新 / 集]

Eno168 レナ・ウィルシア
Eno4 ドリス=ドワイズ
Eno243 ウーリ・M・アルムスター
Eno213 蝙蝠傘男
Eno262 フィクスト
×
○ Pno14 昏 [前 / 新 / 集]

Eno14 闇
Eno368 イゼット・エヴェレン
Eno4 ドリス=ドワイズ
Eno339 ゲオルグ=シーカー
Eno53 ヤトア・フィグルムント・ラハクジアクス
VS Pno42 悲願華の開花 [前 / 新 / 集]

Eno42 まりあ
Eno14 闇
Eno23 トビー
Eno140 クラーズ・シー
Eno128 ラー・アメンゼス
×



Ready? Move Sham Battle Result Profile Icon Marking Mission Command MesLog 継続登録


 [ 本日の侵攻 ] 
 ≫現在地:B-Lv18 【胎動冷却】
 
 
 

・・・Lv16 Rank17 CondNOT GOOD ≫ 侵攻Lv18 好戦度4・・・




昏
闇(Pn14)
イゼット(Pn14)
忌むべき赤 ドリス(Pn14)
美しき冒険者 ゲオルグ(Pn14)
“支配” ヤトア様(Pn14)
VS
BUG
朔(Lv18)
斥候 ケス(Lv18)
暗殺者 クロ(Lv18)
JK 黄金原さん(Lv18)
ライラ(Lv18)

Turn 闇(Pn14)


「………」


Turn ヤトア様(Pn14)

ヤトア
「ほう、妾を相手取るか。良い度胸だ」
ヤトア
「我が騎士エイグラントを見事討ち取ってみせよ!」


Turn Encount


「………」
ドリス
「それじゃ、虫退治と洒落込もっか!」

ゲオルグ
「魅せてやろう。
これがワビ、だ……
」

ヤトア
「進むぞ、エイク!BUGなど蹴散らしてしまえ!」

ケス
「さて、何が出てくるやら……」
ライラ
「開拓戦、気は抜けないわね。」


BATTLE START!

ライラ(Lv18) の効果が発動! 
ホワイト・ホワイト
ライラ(Lv18) は復帰率が強化

ゲオルグ(Pn14) の先発が発動! 
エアリアルステップⅡ
増回避 Lv2!
ゲオルグ(Pn14) に回避率ブースタLv2を5回付与!
強精神 Lv2!
ゲオルグ(Pn14) はMFP と FP が31上昇!
ストロングスタイルⅢ
物攻補佐 Lv3!
ゲオルグ(Pn14) は物理攻力が強化
バタフライダンスⅢ
回避補佐 Lv3!
ゲオルグ(Pn14) は回避率が強化
アヴォイドダンスⅢ
列回避補佐 Lv3!
闇(Pn14) は回避率が強化
イゼット(Pn14) は回避率が強化
ゲオルグ(Pn14) は回避率が強化
ヤトア様(Pn14) は回避率が強化
ウォーターレイブⅢ
命中補佐 Lv3!
ゲオルグ(Pn14) は命中率が強化
列命中補佐 Lv3!
闇(Pn14) は命中率が強化
イゼット(Pn14) は命中率が強化
ゲオルグ(Pn14) は命中率が強化
ヤトア様(Pn14) は命中率が強化

ケス(Lv18) の先発が発動! 
ケス(Lv18) は標的にされやすくなった!
ケス(Lv18) は物理防御が強化
ケス(Lv18) は事象抵抗が強化
ケス(Lv18) は標的にされやすくなった!
ケス(Lv18) は物理防御が強化
ケス(Lv18) は事象抵抗が強化
ケス(Lv18) はMLP と LP が55上昇!
朔(Lv18) は猛毒耐性フィールドを展開(猛毒耐性壁Lv3:残強度6)
ケス(Lv18) は猛毒耐性フィールドを展開(猛毒耐性壁Lv3:残強度6)
クロ(Lv18) は猛毒耐性フィールドを展開(猛毒耐性壁Lv3:残強度6)
黄金原さん(Lv18) は猛毒耐性フィールドを展開(猛毒耐性壁Lv3:残強度6)
ライラ(Lv18) は猛毒耐性フィールドを展開(猛毒耐性壁Lv3:残強度6)
無毒化薬
朔(Lv18) は猛毒耐性フィールドを展開(猛毒耐性壁Lv3:残強度10)
ケス(Lv18) は猛毒耐性フィールドを展開(猛毒耐性壁Lv3:残強度10)
クロ(Lv18) は猛毒耐性フィールドを展開(猛毒耐性壁Lv3:残強度10)
黄金原さん(Lv18) は猛毒耐性フィールドを展開(猛毒耐性壁Lv3:残強度10)
ライラ(Lv18) は猛毒耐性フィールドを展開(猛毒耐性壁Lv3:残強度10)
朔(Lv18) は麻痺耐性フィールドを展開(麻痺耐性壁Lv3:残強度6)
ケス(Lv18) は麻痺耐性フィールドを展開(麻痺耐性壁Lv3:残強度6)
クロ(Lv18) は麻痺耐性フィールドを展開(麻痺耐性壁Lv3:残強度6)
黄金原さん(Lv18) は麻痺耐性フィールドを展開(麻痺耐性壁Lv3:残強度6)
ライラ(Lv18) は麻痺耐性フィールドを展開(麻痺耐性壁Lv3:残強度6)
朔(Lv18) はMLP と LP が33上昇!
ケス(Lv18) はMLP と LP が30上昇!
クロ(Lv18) はMLP と LP が33上昇!
黄金原さん(Lv18) はMLP と LP が33上昇!
ライラ(Lv18) はMLP と LP が33上昇!

ドリス(Pn14) の先発が発動! 
スワロー・テイルⅡ
全回避補佐 Lv2!
闇(Pn14) は回避率が強化
イゼット(Pn14) は回避率が強化
ドリス(Pn14) は回避率が強化
ゲオルグ(Pn14) は回避率が強化
ヤトア様(Pn14) は回避率が強化
スワロー・テイル
全回避補佐 Lv1!
闇(Pn14) は回避率が強化
イゼット(Pn14) は回避率が強化
ドリス(Pn14) は回避率が強化
ゲオルグ(Pn14) は回避率が強化
ヤトア様(Pn14) は回避率が強化
オウレット・アイⅡ
全命中補佐 Lv2!
闇(Pn14) は命中率が強化
イゼット(Pn14) は命中率が強化
ドリス(Pn14) は命中率が強化
ゲオルグ(Pn14) は命中率が強化
ヤトア様(Pn14) は命中率が強化
オウレット・アイ
全命中補佐 Lv1!
闇(Pn14) は命中率が強化
イゼット(Pn14) は命中率が強化
ドリス(Pn14) は命中率が強化
ゲオルグ(Pn14) は命中率が強化
ヤトア様(Pn14) は命中率が強化
エイミング・ホークⅡ
全必殺補佐 Lv2!
闇(Pn14) は必殺率が強化
イゼット(Pn14) は必殺率が強化
ドリス(Pn14) は必殺率が強化
ゲオルグ(Pn14) は必殺率が強化
ヤトア様(Pn14) は必殺率が強化
エイミング・ホーク
全必殺補佐 Lv1!
闇(Pn14) は必殺率が強化
イゼット(Pn14) は必殺率が強化
ドリス(Pn14) は必殺率が強化
ゲオルグ(Pn14) は必殺率が強化
ヤトア様(Pn14) は必殺率が強化
ワンダー・イーグルⅡ
全物攻補佐 Lv2!
闇(Pn14) は物理攻力が強化
イゼット(Pn14) は物理攻力が強化
ドリス(Pn14) は物理攻力が強化
ゲオルグ(Pn14) は物理攻力が強化
ヤトア様(Pn14) は物理攻力が強化

イゼット(Pn14) の先発が発動! 
雁渡
全命中補佐 Lv1!
闇(Pn14) は命中率が強化
イゼット(Pn14) は命中率が強化
ドリス(Pn14) は命中率が強化
ゲオルグ(Pn14) は命中率が強化
ヤトア様(Pn14) は命中率が強化
列命中補佐 Lv1!
闇(Pn14) は命中率が強化
イゼット(Pn14) は命中率が強化
ゲオルグ(Pn14) は命中率が強化
ヤトア様(Pn14) は命中率が強化
*加速 Lv2!
イゼット(Pn14) は行動速度が一時的に上昇
*加速Lv2の制御に失敗!(発動率:42%)
*加速Lv2の制御に失敗!(発動率:42%)
*加速Lv2の制御に失敗!(発動率:42%)

黄金原さん(Lv18) の先発が発動! 
アンラッキー
闇(Pn14) の増活気Lv1の制御率が変動!
イゼット(Pn14) は寸前で回避
ドリス
「私には見えるんだよ!」
ドリス(Pn14) は寸前で回避
ゲオルグ
「この美しさが気に障ったのならばすまない…… 」
ゲオルグ(Pn14) は寸前で回避
エイグラント
「おっと!!」
ヤトア様(Pn14) は寸前で回避
黄金バリアー
朔(Lv18) は封殺耐性フィールドを展開(封殺耐性壁Lv3:残強度6)
ケス(Lv18) は封殺耐性フィールドを展開(封殺耐性壁Lv3:残強度6)
クロ(Lv18) は封殺耐性フィールドを展開(封殺耐性壁Lv3:残強度6)
黄金原さん(Lv18) は封殺耐性フィールドを展開(封殺耐性壁Lv3:残強度6)
ライラ(Lv18) は封殺耐性フィールドを展開(封殺耐性壁Lv3:残強度6)
朔(Lv18) は封殺耐性フィールドを展開(封殺耐性壁Lv3:残強度10)
ケス(Lv18) は封殺耐性フィールドを展開(封殺耐性壁Lv3:残強度10)
クロ(Lv18) は封殺耐性フィールドを展開(封殺耐性壁Lv3:残強度10)
黄金原さん(Lv18) は封殺耐性フィールドを展開(封殺耐性壁Lv3:残強度10)
ライラ(Lv18) は封殺耐性フィールドを展開(封殺耐性壁Lv3:残強度10)

ヤトア様(Pn14) の先発が発動! 
ヤトア
「貴様に剣の加護があらんことを!!」
チェイスエッジLv2
追斬払 Lv2!
ヤトア様(Pn14) に斬払アタッカを付与!

クロ(Lv18) の先発が発動! 
クロ(Lv18) へFPヒーリング+5を付与!
クロ(Lv18) へさらにFPヒーリング+10を付与!
クロ(Lv18) は標的にされにくくなった!
クロ(Lv18) は回避率が強化
クロ(Lv18) は標的にされにくくなった!
クロ(Lv18) は回避率が強化
スキルカードの制御に失敗!

朔(Lv18) の先発が発動! 
***

「………」
闇(Pn14) は寸前で回避
イゼット(Pn14) は寸前で回避
ドリス(Pn14) は寸前で回避
ゲオルグ(Pn14) の休息Lv2の制御率が変動!
ヤトア様(Pn14) の休息Lv2の制御率が変動!
***
闇(Pn14) の冥闇吸魔Lv2の制御率が変動!
イゼット(Pn14) の全命中補強Lv2の制御率が変動!
ゲオルグ
「激しく求め、しかし届かないもの……そう、」
ゲオルグ
「青い鳥とこのゲオルグは良く似ている…… 」
ゲオルグ(Pn14) は寸前で回避
ヤトア様(Pn14) の列傷斬払Lv2の制御率が変動!
***
朔(Lv18) は行動速度が一時的に上昇
ケス(Lv18) は行動速度が一時的に上昇
クロ(Lv18) は行動速度が一時的に上昇
黄金原さん(Lv18) は行動速度が一時的に上昇
ライラ(Lv18) は行動速度が一時的に上昇
***
朔(Lv18) は回避率が強化
ケス(Lv18) は回避率が強化
クロ(Lv18) は回避率が強化
黄金原さん(Lv18) は回避率が強化
ライラ(Lv18) は回避率が強化
***
朔(Lv18) は付着率が強化
ケス(Lv18) は付着率が強化
クロ(Lv18) は付着率が強化
黄金原さん(Lv18) は付着率が強化
ライラ(Lv18) は付着率が強化
***
朔(Lv18) は復帰率が強化
ケス(Lv18) は復帰率が強化
クロ(Lv18) は復帰率が強化
黄金原さん(Lv18) は復帰率が強化
ライラ(Lv18) は復帰率が強化
***
朔(Lv18) に魅了カウンタを付与!

ライラ(Lv18) の先発が発動! 
ライラ
「さ、行くわね。」

行雲流水・全
闇(Pn14) の冥闇吸魔Lv2をGo設定に変換!
イゼット(Pn14) は寸前で回避
ドリス(Pn14) のカードで効果範囲に入ったものはなかった
ドリス(Pn14) に動静過剰Lv2を付与(0→2)
ゲオルグ(Pn14) のカードで効果範囲に入ったものはなかった
ゲオルグ(Pn14) に動静過剰Lv2を付与(0→2)
ヤトア様(Pn14) の傷斬払Lv2をGo設定に変換!
引き出しの中のカード(専有)
闇(Pn14) は付着率が弱化
イゼット(Pn14) は付着率が弱化
ドリス(Pn14) は付着率が弱化
ゲオルグ(Pn14) は付着率が弱化
ヤトア様(Pn14) は付着率が弱化
朔(Lv18) は氷水半減フィールドを展開(氷水半減壁Lv3:残強度8)
ケス(Lv18) は氷水半減フィールドを展開(氷水半減壁Lv3:残強度8)
クロ(Lv18) は氷水半減フィールドを展開(氷水半減壁Lv3:残強度8)
黄金原さん(Lv18) は氷水半減フィールドを展開(氷水半減壁Lv3:残強度8)
ライラ(Lv18) は氷水半減フィールドを展開(氷水半減壁Lv3:残強度8)
朔(Lv18) は疾風半減フィールドを展開(疾風半減壁Lv3:残強度8)
ケス(Lv18) は疾風半減フィールドを展開(疾風半減壁Lv3:残強度8)
クロ(Lv18) は疾風半減フィールドを展開(疾風半減壁Lv3:残強度8)
黄金原さん(Lv18) は疾風半減フィールドを展開(疾風半減壁Lv3:残強度8)
ライラ(Lv18) は疾風半減フィールドを展開(疾風半減壁Lv3:残強度8)
朔(Lv18) は魅了耐性フィールドを展開(魅了耐性壁Lv3:残強度6)
ケス(Lv18) は魅了耐性フィールドを展開(魅了耐性壁Lv3:残強度6)
クロ(Lv18) は魅了耐性フィールドを展開(魅了耐性壁Lv3:残強度6)
黄金原さん(Lv18) は魅了耐性フィールドを展開(魅了耐性壁Lv3:残強度6)
ライラ(Lv18) は魅了耐性フィールドを展開(魅了耐性壁Lv3:残強度6)
朔(Lv18) は封殺反射フィールドを展開(封殺反射壁Lv2:残強度4)
ケス(Lv18) は封殺反射フィールドを展開(封殺反射壁Lv2:残強度4)
クロ(Lv18) は封殺反射フィールドを展開(封殺反射壁Lv2:残強度4)
黄金原さん(Lv18) は封殺反射フィールドを展開(封殺反射壁Lv2:残強度4)
ライラ(Lv18) は封殺反射フィールドを展開(封殺反射壁Lv2:残強度4)
引き出しの中のカード
朔(Lv18) は混乱反射フィールドを展開(混乱反射壁Lv2:残強度4)
ケス(Lv18) は混乱反射フィールドを展開(混乱反射壁Lv2:残強度4)
クロ(Lv18) は混乱反射フィールドを展開(混乱反射壁Lv2:残強度4)
黄金原さん(Lv18) は混乱反射フィールドを展開(混乱反射壁Lv2:残強度4)
ライラ(Lv18) は混乱反射フィールドを展開(混乱反射壁Lv2:残強度4)

闇(Pn14) の先発が発動! 
*増命中Lv3の制御に失敗!(発動率:42%)

「………」
*増命中Lv2の制御に失敗!(発動率:42%)

「………」
*増活気Lv1の制御に失敗!(発動率:12%)

「………」
無銘のカード
*増活気 Lv1!
闇(Pn14) にFPブースタLv1を5回付与!
*増事象 Lv3!
闇(Pn14) に事象威力ブースタLv3を5回付与!
*増事象 Lv3!
闇(Pn14) に事象威力ブースタLv3を10回再付与!
*命中補佐Lv3の制御に失敗!(発動率:42%)

「………」


Turn 1

昏
Chain
前:闇(Pn14)
648/688
499/559
前:イゼット(Pn14)
784/784
491/539
後:ドリス(Pn14)
745/745
301/565
前:ゲオルグ(Pn14)
760/788
372/560
前:ヤトア様(Pn14)
745/745
385/485
前:朔(Lv18)
????
????
前:ケス(Lv18)
????
????
後:クロ(Lv18)
????
????
中:黄金原さん(Lv18)
????
????
後:ライラ(Lv18)
????
????
BUG
Chain
ゲオルグ(Pn14) の自動効果が発動! 
回避補強 Lv2!
ゲオルグ(Pn14) は回避率が強化
ゲオルグ(Pn14) の自動効果が発動! 
命中補強 Lv2!
ゲオルグ(Pn14) は命中率が強化
ゲオルグ(Pn14) の自動効果が発動! 
物攻補強 Lv2!
ゲオルグ(Pn14) は物理攻力が強化
ゲオルグ(Pn14) Action 【物攻強Lv4(48)】 【命中強Lv6(78)】 【回避強Lv6(69)】 【必殺強Lv2(10)】 【付着弱Lv1(3)】
殴打属性攻撃!
WeakPoint!!
Clean Hit!!!
ケス(Lv18) は37のダメージ!

ケス(Lv18) の罠効果が発動! 
闇(Pn14) は猛毒にかかった!(深度+29)
イゼット(Pn14) は猛毒にかかった!(深度+25)
ドリス(Pn14) は猛毒にかかった!(深度+20)
ゲオルグ(Pn14) は猛毒にかかった!(深度+22)
ヤトア様(Pn14) は猛毒にかかった!(深度+23)


ケス(Lv18) の自動効果が発動! 
闇(Pn14) にリムーヴトラップを付与!(残強度4)
イゼット(Pn14) にリムーヴトラップを付与!(残強度4)
ドリス(Pn14) にリムーヴトラップを付与!(残強度4)
ゲオルグ(Pn14) にリムーヴトラップを付与!(残強度4)
ヤトア様(Pn14) にリムーヴトラップを付与!(残強度4)
ケス(Lv18) Action 【速(1)】 【物防強Lv3(15)】 【抵抗強Lv3(15)】 【回避強Lv1(3)】 【付着強Lv1(3)】 【復帰強Lv1(3)】
BUGにChain1を構築


イゼット(Pn14) の自動効果が発動! 【毒Lv3(25)】
全命中補強 Lv1!
闇(Pn14) は命中率が強化
イゼット(Pn14) は命中率が強化
ドリス(Pn14) は命中率が強化
ゲオルグ(Pn14) は命中率が強化
ヤトア様(Pn14) は命中率が強化
イゼット(Pn14) Action 【毒Lv3(25)】 【速(2)】 【物攻強Lv2(7)】 【命中強Lv4(42)】 【回避強Lv4(28)】 【必殺強Lv2(10)】 【付着弱Lv1(3)】
イゼット(Pn14) は猛毒により59のダメージ!
昏にChain1:貫殺傷投射Lv3を構築
イゼット(Pn14) は猛毒より復帰完了

黄金原さん(Lv18) の罠効果が発動! 
ハラペッコペコ
闇(Pn14) は封殺にかかった!(深度+34)
イゼット(Pn14) は封殺にかかった!(深度+29)
ドリス(Pn14) は封殺にかかった!(深度+24)
ゲオルグ(Pn14) は封殺にかかった!(深度+26)
ヤトア様(Pn14) は封殺にかかった!(深度+27)

クロ(Lv18) の罠効果が発動! 
闇(Pn14) は麻痺にかかった!(深度+69)
イゼット(Pn14) は麻痺にかかった!(深度+59)
ゲオルグ(Pn14) は麻痺にかかった!(深度+54)
ヤトア様(Pn14) は麻痺にかかった!(深度+56)


ドリス(Pn14) の自動効果が発動! 【毒Lv3(20)】 【封Lv3(24)】
ソーンフェターⅢ
全回避減弱 Lv3!
朔(Lv18) は回避率が弱化
ケス(Lv18) は回避率が弱化
クロ(Lv18) は回避率の強化効果が消滅
黄金原さん(Lv18) は回避率が弱化
ライラ(Lv18) は回避率が弱化
ドリス(Pn14) の自動効果が発動! 【毒Lv3(20)】 【封Lv3(24)】
ソーンフェター
全回避減弱 Lv1!
朔(Lv18) は回避率が弱化
ケス(Lv18) は回避率が弱化
クロ(Lv18) は回避率が弱化
黄金原さん(Lv18) は回避率が弱化
ライラ(Lv18) は回避率が弱化
ドリス(Pn14) Action 【毒Lv3(20)】 【封Lv3(24)】 【物攻強Lv2(7)】 【命中強Lv2(18)】 【回避強Lv2(10)】 【必殺強Lv2(10)】 【付着弱Lv1(3)】
ドリス(Pn14) は猛毒により50のダメージ!
ドリス(Pn14) は封殺によりFPに16のダメージ!
ドリス(Pn14) は封殺によりLPに35のダメージ!
昏にChain2:列傷投射天光Lv3を構築
ドリス(Pn14) は猛毒より復帰完了
ドリス(Pn14) は封殺より復帰完了

クロ(Lv18) の罠効果が発動! 
闇(Pn14) は麻痺にかかった!(深度+77)
ドリス(Pn14) は麻痺にかかった!(深度+54)


黄金原さん(Lv18) Action 【速(1)】 【回避弱Lv2(19)】 【付着強Lv1(3)】 【復帰強Lv1(3)】
BUGにChain2を構築


ヤトア様(Pn14) Action 【毒Lv3(23)】 【封Lv3(27)】 【麻Lv4(56)】 【物攻強Lv2(7)】 【命中強Lv4(42)】 【回避強Lv4(28)】 【必殺強Lv2(10)】 【付着弱Lv1(3)】
ヤトア様(Pn14) は猛毒により54のダメージ!
ヤトア様(Pn14) は封殺によりFPに30のダメージ!
昏にChain3:列傷斬払Lv4を構築
ヤトア様(Pn14) は猛毒より復帰完了
ヤトア様(Pn14) は封殺より復帰完了


クロ(Lv18) Action 【速(1)】 【回避弱Lv1(5)】 【付着強Lv1(3)】 【復帰強Lv1(3)】
クロ(Lv18) はFPヒーリングより、FPが15回復♪(残9回)
BUGにChain3を構築


朔(Lv18) の自動効果が発動! 
***
闇(Pn14) は付着率が弱化
イゼット(Pn14) は付着率が弱化
ドリス(Pn14) は付着率が弱化
ゲオルグ(Pn14) は付着率が弱化
ヤトア様(Pn14) は付着率が弱化
朔(Lv18) の自動効果が発動! 
***
闇(Pn14) は復帰率が弱化
イゼット(Pn14) は復帰率が弱化
ドリス(Pn14) は復帰率が弱化
ゲオルグ(Pn14) は復帰率が弱化
ヤトア様(Pn14) は復帰率が弱化
朔(Lv18) Action 【速(1)】 【回避弱Lv2(19)】 【付着強Lv1(3)】 【復帰強Lv1(3)】
BUGにChain4を構築


ライラ(Lv18) の自動効果が発動! 
ライラ
「よいしょーっと」

栄耀栄華
朔(Lv18) は付着率が強化
ケス(Lv18) は付着率が強化
クロ(Lv18) は付着率が強化
黄金原さん(Lv18) は付着率が強化
ライラ(Lv18) は付着率が強化
ライラ(Lv18) Action 【速(1)】 【回避弱Lv2(19)】 【付着強Lv2(8)】 【復帰強Lv2(10)】
BUGにChain5を構築


闇(Pn14) の自動効果が発動! 【毒Lv3(29)】 【封Lv3(34)】 【麻Lv4(146)】
*命中補強 Lv2!
闇(Pn14) は命中率が強化
闇(Pn14) Action 【毒Lv3(29)】 【封Lv3(34)】 【麻Lv4(146)】 【物攻強Lv2(7)】 【命中強Lv4(62)】 【回避強Lv4(28)】 【必殺強Lv2(10)】 【付着弱Lv2(8)】 【復帰弱Lv1(5)】
闇(Pn14) は猛毒により52のダメージ!
闇(Pn14) は封殺によりFPに42のダメージ!
昏にChain4:列命傷冥闇Lv4を構築

黄金原さん(Lv18) の罠効果が発動! 
ハラペッコペコ
イゼット(Pn14) は封殺にかかった!(深度+45)
ドリス(Pn14) は封殺にかかった!(深度+37)



Turn 2

ゲオルグ(Pn14) Action 【毒Lv3(22)】 【封Lv3(26)】 【麻Lv4(54)】 【物攻強Lv4(44)】 【命中強Lv6(77)】 【回避強Lv6(63)】 【必殺強Lv2(8)】 【付着弱Lv2(7)】 【復帰弱Lv1(5)】
ゲオルグ(Pn14) は猛毒により54のダメージ!
ゲオルグ(Pn14) は封殺によりFPに25のダメージ!
昏にChain5:殺傷殴打Lv3を構築
ゲオルグ(Pn14) は猛毒より復帰完了
ゲオルグ(Pn14) は封殺より復帰完了


ケス(Lv18) Action 【物防強Lv3(12)】 【抵抗強Lv3(12)】 【回避弱Lv2(19)】 【付着強Lv2(7)】 【復帰強Lv1(2)】
BUGの連鎖発動
毒薬
Chain1!
闇(Pn14) は猛毒にかかった!(深度+43)
イゼット(Pn14) は猛毒にかかった!(深度+37)
ゲオルグ(Pn14) は猛毒にかかった!(深度+33)
ヤトア様(Pn14) は猛毒にかかった!(深度+35)

黄金原さん(Lv18) が後に続く! 【回避弱Lv2(17)】 【付着強Lv2(7)】 【復帰強Lv1(2)】
ハラペーコペーコ
Chain2!
闇(Pn14) は封殺にかかった!(深度+37)
イゼット(Pn14) は封殺にかかった!(深度+32)
ドリス(Pn14) は封殺にかかった!(深度+26)
ゲオルグ(Pn14) は封殺にかかった!(深度+29)
ヤトア様(Pn14) は封殺にかかった!(深度+30)

クロ(Lv18) が後に続く! 【回避弱Lv1(4)】 【付着強Lv2(7)】 【復帰強Lv1(2)】
Chain3!
闇(Pn14) は猛毒にかかった!(深度+81)
イゼット(Pn14) は猛毒にかかった!(深度+69)
ゲオルグ(Pn14) は猛毒にかかった!(深度+63)
ヤトア様(Pn14) は猛毒にかかった!(深度+65)

朔(Lv18) が後に続く! 【回避弱Lv2(17)】 【付着強Lv2(7)】 【復帰強Lv1(2)】
***
Chain4!
闇(Pn14) の列活気補境Lv1がレベルダウン!
闇(Pn14) の列活気補境Lv1はBlankカードへ強制変換!!
イゼット(Pn14) の世界Lv3がレベルダウン!
ドリス(Pn14) は寸前で回避
ゲオルグ(Pn14) の深刳傷殴打Lv2がレベルダウン!
ヤトア様(Pn14) の列物攻補境Lv1がレベルダウン!
ヤトア様(Pn14) の列物攻補境Lv1はBlankカードへ強制変換!!

ライラ(Lv18) が後に続く! 【回避弱Lv2(17)】 【付着強Lv2(6)】 【復帰強Lv2(8)】
ウィンドミル
Chain5!
クロ(Lv18) はLPが76回復♪
クロ(Lv18) はFPが40回復♪

ケス(Lv18) が後に続く! 【物防強Lv3(12)】 【抵抗強Lv3(12)】 【回避弱Lv2(19)】 【付着強Lv2(7)】 【復帰強Lv1(2)】
Chain6!

「………」
闇(Pn14) は寸前で抵抗
イゼット(Pn14) は猛毒にかかった!(深度+33)
ドリス(Pn14) は猛毒にかかった!(深度+27)
ゲオルグ(Pn14) は猛毒にかかった!(深度+30)
ヤトア様(Pn14) は猛毒にかかった!(深度+31)


イゼット(Pn14) の自動効果が発動! 【毒Lv4(139)】 【封Lv3(106)】 【麻Lv4(59)】
列命中補強Lv2は麻痺により今は発動できない!
イゼット(Pn14) Action 【毒Lv4(139)】 【封Lv3(106)】 【麻Lv4(59)】 【速(1)】 【物攻強Lv2(5)】 【命中強Lv4(38)】 【回避強Lv4(24)】 【必殺強Lv2(8)】 【付着弱Lv2(7)】 【復帰弱Lv1(5)】
イゼット(Pn14) は猛毒により132のダメージ!
イゼット(Pn14) は封殺によりFPに62のダメージ!
昏にChain6:貫殺傷投射Lv4を構築


ドリス(Pn14) の自動効果が発動! 【毒Lv3(27)】 【封Lv3(63)】 【麻Lv4(54)】
ソーンフェターⅡ
全回避減弱 Lv2!
朔(Lv18) は回避率が弱化
ケス(Lv18) は回避率が弱化
クロ(Lv18) は回避率が弱化
黄金原さん(Lv18) は回避率が弱化
ライラ(Lv18) は回避率が弱化
ドリス(Pn14) Action 【毒Lv3(27)】 【封Lv3(63)】 【麻Lv4(54)】 【物攻強Lv2(5)】 【命中強Lv2(16)】 【回避強Lv2(8)】 【必殺強Lv2(8)】 【付着弱Lv2(7)】 【復帰弱Lv1(5)】
ドリス(Pn14) は猛毒により52のダメージ!
ドリス(Pn14) は封殺によりFPに4のダメージ!
ドリス(Pn14) は封殺によりLPに69のダメージ!
ドリス(Pn14) は麻痺により行動できない!
ドリス(Pn14) は猛毒より復帰完了


黄金原さん(Lv18) の自動効果が発動! 
ガンガード
朔(Lv18) は物理防御が強化
朔(Lv18) は事象抵抗が強化
朔(Lv18) は物理攻力が弱化
朔(Lv18) は事象威力が弱化
ケス(Lv18) は物理防御が強化
ケス(Lv18) は事象抵抗が強化
ケス(Lv18) は物理攻力が弱化
ケス(Lv18) は事象威力が弱化
クロ(Lv18) は物理防御が強化
クロ(Lv18) は事象抵抗が強化
クロ(Lv18) は物理攻力が弱化
クロ(Lv18) は事象威力が弱化
黄金原さん(Lv18) は物理防御が強化
黄金原さん(Lv18) は事象抵抗が強化
黄金原さん(Lv18) は物理攻力が弱化
黄金原さん(Lv18) は事象威力が弱化
ライラ(Lv18) は物理防御が強化
ライラ(Lv18) は事象抵抗が強化
ライラ(Lv18) は物理攻力が弱化
ライラ(Lv18) は事象威力が弱化
黄金原さん(Lv18) の自動効果が発動! 
ガンガンガード
朔(Lv18) は物理防御が強化
朔(Lv18) は事象抵抗が強化
朔(Lv18) は物理攻力が弱化
朔(Lv18) は事象威力が弱化
ケス(Lv18) は物理防御が強化
ケス(Lv18) は事象抵抗が強化
ケス(Lv18) は物理攻力が弱化
ケス(Lv18) は事象威力が弱化
クロ(Lv18) は物理防御が強化
クロ(Lv18) は事象抵抗が強化
クロ(Lv18) は物理攻力が弱化
クロ(Lv18) は事象威力が弱化
黄金原さん(Lv18) は物理防御が強化
黄金原さん(Lv18) は事象抵抗が強化
黄金原さん(Lv18) は物理攻力が弱化
黄金原さん(Lv18) は事象威力が弱化
ライラ(Lv18) は物理防御が強化
ライラ(Lv18) は事象抵抗が強化
ライラ(Lv18) は物理攻力が弱化
ライラ(Lv18) は事象威力が弱化
黄金原さん(Lv18) Action 【物攻弱Lv3(10)】 【物防強Lv3(10)】 【理力弱Lv3(10)】 【抵抗強Lv3(10)】 【回避弱Lv4(27)】 【付着強Lv2(7)】 【復帰強Lv1(2)】
BUGにChain1を構築


ヤトア様(Pn14) Action 【毒Lv4(131)】 【封Lv3(30)】 【麻Lv4(21)】 【物攻強Lv2(5)】 【命中強Lv4(38)】 【回避強Lv4(24)】 【必殺強Lv2(8)】 【付着弱Lv2(7)】 【復帰弱Lv1(5)】
ヤトア様(Pn14) は猛毒により122のダメージ!
ヤトア様(Pn14) は封殺によりFPに21のダメージ!
ヤトア様(Pn14) は封殺によりLPに26のダメージ!
昏にChain7:刈傷斬払Lv3を構築
ヤトア様(Pn14) は封殺より復帰完了
ヤトア様(Pn14) は麻痺より復帰完了


クロ(Lv18) Action 【物攻弱Lv3(10)】 【物防強Lv3(10)】 【理力弱Lv3(10)】 【抵抗強Lv3(10)】 【回避弱Lv3(14)】 【付着強Lv2(7)】 【復帰強Lv1(2)】
クロ(Lv18) はFPヒーリングより、FPが15回復♪(残8回)
BUGにChain2を構築


朔(Lv18) の自動効果が発動! 
***
朔(Lv18) は回避率が強化
朔(Lv18) は行動速度が一時的に上昇
ケス(Lv18) は回避率が強化
ケス(Lv18) は行動速度が一時的に上昇
クロ(Lv18) は回避率が強化
クロ(Lv18) は行動速度が一時的に上昇
黄金原さん(Lv18) は回避率が強化
黄金原さん(Lv18) は行動速度が一時的に上昇
ライラ(Lv18) は回避率が強化
ライラ(Lv18) は行動速度が一時的に上昇
朔(Lv18) の自動効果が発動! 
***
闇(Pn14) は命中率が弱化
闇(Pn14) は行動速度が一時的に低下!
イゼット(Pn14) は命中率が弱化
イゼット(Pn14) は行動速度が一時的に低下!
ドリス(Pn14) は命中率が弱化
ドリス(Pn14) は行動速度が一時的に低下!
ゲオルグ(Pn14) は命中率が弱化
ゲオルグ(Pn14) は行動速度が一時的に低下!
ヤトア様(Pn14) は命中率が弱化
ヤトア様(Pn14) は行動速度が一時的に低下!
朔(Lv18) Action 【速(2)】 【物攻弱Lv3(10)】 【物防強Lv3(10)】 【理力弱Lv3(10)】 【抵抗強Lv3(10)】 【回避弱Lv3(20)】 【付着強Lv2(7)】 【復帰強Lv1(2)】
BUGにChain3を構築


ライラ(Lv18) の自動効果が発動! 
朔(Lv18) はFPが28回復♪
ケス(Lv18) はFPが28回復♪
クロ(Lv18) はFPが28回復♪
黄金原さん(Lv18) はFPが28回復♪
ライラ(Lv18) はFPが28回復♪
ライラ(Lv18) Action 【速(2)】 【物攻弱Lv3(10)】 【物防強Lv3(10)】 【理力弱Lv3(10)】 【抵抗強Lv3(10)】 【回避弱Lv3(20)】 【付着強Lv2(6)】 【復帰強Lv2(8)】
BUGにChain4を構築


闇(Pn14) Action 【毒Lv4(127)】 【封Lv3(45)】 【麻Lv4(114)】 【鈍(2)】 【物攻強Lv2(5)】 【命中強Lv3(51)】 【回避強Lv4(24)】 【必殺強Lv2(8)】 【付着弱Lv2(6)】 【復帰弱Lv1(4)】
闇(Pn14) は猛毒により104のダメージ!
闇(Pn14) は封殺によりFPに35のダメージ!
昏にChain8:列傷冥闇Lv5を構築

クロ(Lv18) の罠効果が発動! 
闇(Pn14) は猛毒にかかった!(深度+52)
イゼット(Pn14) は猛毒にかかった!(深度+44)
ゲオルグ(Pn14) は猛毒にかかった!(深度+40)
ヤトア様(Pn14) は猛毒にかかった!(深度+42)



Turn 3

昏
Chain 貫殺傷投射Lv3(1) 列傷投射天光Lv3(2) 列傷斬払Lv4(3) 列命傷冥闇Lv4(4) 殺傷殴打Lv3(5) 貫殺傷投射Lv4(6) 刈傷斬払Lv3(7) 列傷冥闇Lv5(8)
前:闇(Pn14)
【毒(147)】 【封(18)】 【麻(83)】
492/688
192/559
前:イゼット(Pn14)
【毒(147)】 【封(71)】 【麻(27)】
593/784
240/539
後:ドリス(Pn14)
【封(29)】 【麻(20)】
539/745
35/565
前:ゲオルグ(Pn14)
【毒(166)】 【封(29)】 【麻(20)】
706/788
269/560
前:ヤトア様(Pn14)
【毒(136)】
543/745
166/485
前:朔(Lv18)
????
????
前:ケス(Lv18)
????
????
後:クロ(Lv18)
????
????
中:黄金原さん(Lv18)
????
????
後:ライラ(Lv18)
????
????
BUG
Chain ?(1) ?(2) ?(3) ?(4)
ゲオルグ(Pn14) の異常効果が発動! 【毒Lv4(166)】 【封Lv3(29)】 【麻Lv4(20)】
命中補狂 Lv2!
ゲオルグ(Pn14) は命中率が強化
ゲオルグ(Pn14) Action 【毒Lv4(166)】 【封Lv3(29)】 【麻Lv4(20)】 【鈍(1)】 【物攻強Lv4(40)】 【命中強Lv5(88)】 【回避強Lv6(57)】 【必殺強Lv2(6)】 【付着弱Lv2(5)】 【復帰弱Lv1(4)】
ゲオルグ(Pn14) は猛毒により140のダメージ!
ゲオルグ(Pn14) は封殺によりFPに21のダメージ!
ゲオルグ(Pn14) は封殺によりLPに25のダメージ!
ゲオルグ(Pn14) は麻痺により行動できない!
ゲオルグ(Pn14) は封殺より復帰完了
ゲオルグ(Pn14) は麻痺より復帰完了


ケス(Lv18) の自動効果が発動! 
回避準備
朔(Lv18) は回避率が強化
ケス(Lv18) は回避率が強化
クロ(Lv18) は回避率の弱化効果が消滅
黄金原さん(Lv18) は回避率が強化
ライラ(Lv18) は回避率が強化
ケス(Lv18) の自動効果が発動! 
朔(Lv18) は物理防御が強化
ケス(Lv18) は物理防御が強化
クロ(Lv18) は物理防御が強化
黄金原さん(Lv18) は物理防御が強化
ライラ(Lv18) は物理防御が強化
ケス(Lv18) Action 【速(1)】 【物攻弱Lv3(10)】 【物防強Lv4(29)】 【理力弱Lv3(10)】 【抵抗強Lv4(19)】 【回避弱Lv1(10)】 【付着強Lv2(5)】 【復帰強Lv1(1)】
突刺属性攻撃!
WeakPoint!!
闇(Pn14) は33のダメージ!
闇(Pn14) の事象威力ブースタLv3!!(残9回)
闇(Pn14) は事象威力が強化
闇(Pn14) のFPブースタLv1!!(残4回)
闇(Pn14) はFPが10回復♪
ケス(Lv18) の復帰率の強化効果が消滅


イゼット(Pn14) の自動効果が発動! 【毒Lv4(147)】 【封Lv3(71)】 【麻Lv4(27)】
全命中補強Lv2の制御に失敗!(発動率:20%)
イゼット(Pn14) の自動効果が発動! 【毒Lv4(147)】 【封Lv3(71)】 【麻Lv4(27)】
*全命中補強 Lv2!
闇(Pn14) は命中率が強化
イゼット(Pn14) は命中率が強化
ドリス(Pn14) は命中率が強化
ゲオルグ(Pn14) は命中率が強化
ヤトア様(Pn14) は命中率が強化
イゼット(Pn14) の自動効果が発動! 【毒Lv4(147)】 【封Lv3(71)】 【麻Lv4(27)】
列命中補強 Lv2!
闇(Pn14) は命中率が強化
イゼット(Pn14) は命中率が強化
ゲオルグ(Pn14) は命中率が強化
ヤトア様(Pn14) は命中率が強化
イゼット(Pn14) Action 【毒Lv4(147)】 【封Lv3(71)】 【麻Lv4(27)】 【物攻強Lv2(3)】 【命中強Lv4(53)】 【回避強Lv4(20)】 【必殺強Lv2(6)】 【付着弱Lv2(5)】 【復帰弱Lv1(4)】
イゼット(Pn14) は猛毒により111のダメージ!
イゼット(Pn14) は封殺によりFPに21のダメージ!
イゼット(Pn14) は封殺によりLPに40のダメージ!
昏の連鎖発動
鵟
Chain1:貫殺傷投射Lv3!
投射属性攻撃!
ケス(Lv18) は101のダメージ!
投射属性攻撃!
Clean Hit!!!
黄金原さん(Lv18) は108のダメージ!
投射属性攻撃!
ライラ(Lv18) は95のダメージ!

ドリス
「ほらほら、逃げ場なんて無いよ!」
ドリス(Pn14) が後に続く! 【封Lv3(29)】 【麻Lv4(20)】 【鈍(1)】 【物攻強Lv2(3)】 【命中強Lv3(17)】 【回避強Lv2(6)】 【必殺強Lv2(6)】 【付着弱Lv2(5)】 【復帰弱Lv1(4)】
ドリスビームガトリングガン
Chain2:列傷投射天光Lv3!
投射属性攻撃!
WeakPoint!!
Clean Hit!!!
朔(Lv18) は104のダメージ!
天光属性攻撃!
朔(Lv18) は39のダメージ!
朔(Lv18) の魅了カウンタLv2!!(残効力8)
ドリス(Pn14) は魅了にかかった!(深度+26)
投射属性攻撃!
Critical!
Clean Hit!!!
ケス(Lv18) は96のダメージ!
天光属性攻撃!
ケス(Lv18) は43のダメージ!

ヤトア様(Pn14) が後に続く! 【毒Lv4(136)】 【鈍(1)】 【物攻強Lv2(3)】 【命中強Lv4(53)】 【回避強Lv4(20)】 【必殺強Lv2(6)】 【付着弱Lv2(5)】 【復帰弱Lv1(4)】
エイグラント
「でぇぇやぁぁぁ!!!」
列切り払いLv4
Chain3:列傷斬払Lv4!
斬払属性攻撃!
Clean Hit!!!
朔(Lv18) は174のダメージ!
斬払属性攻撃!
ケス(Lv18) は142のダメージ!


「………」
闇(Pn14) が後に続く! 【毒Lv4(147)】 【封Lv3(18)】 【麻Lv4(83)】 【鈍(1)】 【物攻強Lv2(3)】 【理力強Lv3(9)】 【命中強Lv4(74)】 【回避強Lv4(20)】 【必殺強Lv2(6)】 【付着弱Lv2(4)】 【復帰弱Lv1(3)】
Chain4:列命傷冥闇Lv4!
冥闇属性攻撃!
Critical!
Clean Hit!!!
朔(Lv18) は118のダメージ!
朔(Lv18) の魅了カウンタLv2!!(残効力6)
闇(Pn14) は魅了にかかった!(深度+34)
冥闇属性攻撃!
Clean Hit!!!
ケス(Lv18) は110のダメージ!

ゲオルグ(Pn14) が後に続く! 【毒Lv4(127)】 【鈍(1)】 【物攻強Lv4(36)】 【命中強Lv5(109)】 【回避強Lv6(51)】 【必殺強Lv2(4)】 【付着弱Lv2(3)】 【復帰弱Lv1(3)】
ゲオルグ
「どれ、一つ手品をみせようか」
掌打Ⅲ
Chain5:殺傷殴打Lv3!
殴打属性攻撃!
Clean Hit!!!
ケス(Lv18) は142のダメージ!

イゼット(Pn14) が後に続く! 【毒Lv4(147)】 【封Lv3(71)】 【麻Lv4(27)】 【物攻強Lv2(3)】 【命中強Lv4(53)】 【回避強Lv4(20)】 【必殺強Lv2(6)】 【付着弱Lv2(5)】 【復帰弱Lv1(4)】
Chain6:貫殺傷投射Lv4!
投射属性攻撃!
ケス(Lv18) は156のダメージ!
投射属性攻撃!
Critical!
黄金原さん(Lv18) は163のダメージ!
投射属性攻撃!
Critical!
Clean Hit!!!
クロ(Lv18) は171のダメージ!

ヤトア様(Pn14) が後に続く! 【毒Lv4(136)】 【鈍(1)】 【物攻強Lv2(3)】 【命中強Lv4(53)】 【回避強Lv4(20)】 【必殺強Lv2(6)】 【付着弱Lv2(5)】 【復帰弱Lv1(4)】
エイグラント
「たあああっ!!」
モー・ザ・スラッシュLv3
Chain7:刈傷斬払Lv3!
斬払属性攻撃!
Clean Hit!!!
黄金原さん(Lv18) は159のダメージ!
斬払属性攻撃!
Critical!
エイグラント
「そこっ!」
Clean Hit!!!
黄金原さん(Lv18) は160のダメージ!


「………」
闇(Pn14) が後に続く! 【毒Lv4(147)】 【封Lv3(18)】 【麻Lv4(83)】 【魅Lv2(34)】 【鈍(1)】 【物攻強Lv2(3)】 【理力強Lv3(9)】 【命中強Lv4(74)】 【回避強Lv4(20)】 【必殺強Lv2(6)】 【付着弱Lv2(4)】 【復帰弱Lv1(3)】
Chain8:列傷冥闇Lv5!
冥闇属性攻撃!
Clean Hit!!!
朔(Lv18) は244のダメージ!
冥闇属性攻撃!
Critical!

「………」
Clean Hit!!!
ケス(Lv18) は239のダメージ!

イゼット(Pn14) が後に続く! 【毒Lv4(147)】 【封Lv3(71)】 【麻Lv4(27)】 【物攻強Lv2(3)】 【命中強Lv4(53)】 【回避強Lv4(20)】 【必殺強Lv2(6)】 【付着弱Lv2(5)】 【復帰弱Lv1(4)】
Chain9:貫感傷投射Lv3!
投射属性攻撃!
Critical!
Clean Hit!!!
ケス(Lv18) は226のダメージ!
投射属性攻撃!
Critical!
Clean Hit!!!
黄金原さん(Lv18) は202のダメージ!
投射属性攻撃!
クロ(Lv18) は161のダメージ!
闇(Pn14) は魅了にかかった!(深度+96)
ドリス(Pn14) は魅了にかかった!(深度+74)
朔(Lv18) は離脱
ケス(Lv18) は離脱
黄金原さん(Lv18) は離脱
BUGは隊列が詰められた!
イゼット(Pn14) は麻痺より復帰完了


ドリス(Pn14) Action 【封Lv3(29)】 【麻Lv4(20)】 【魅Lv3(100)】 【鈍(1)】 【物攻強Lv2(3)】 【命中強Lv3(17)】 【回避強Lv2(6)】 【必殺強Lv2(6)】 【付着弱Lv2(5)】 【復帰弱Lv1(4)】
ドリス(Pn14) は封殺によりFPに2のダメージ!
ドリス(Pn14) は封殺によりLPに42のダメージ!
ドリス
「弱った得物から仕留めるよ!」
エイミングウィーカーⅡ
Chain1:狙傷投射Lv2!
投射属性攻撃!
クロ(Lv18) は65のダメージ!
ドリス(Pn14) は封殺より復帰完了
ドリス(Pn14) は麻痺より復帰完了


クロ(Lv18) Action 【速(1)】 【物攻弱Lv3(7)】 【物防強Lv4(17)】 【理力弱Lv3(7)】 【抵抗強Lv3(7)】 【付着強Lv2(5)】 【復帰強Lv1(1)】
クロ(Lv18) はFPヒーリングより、FPが15回復♪(残7回)
BUGにChain5を構築
クロ(Lv18) の復帰率の強化効果が消滅


ヤトア様(Pn14) Action 【毒Lv4(136)】 【鈍(1)】 【物攻強Lv2(3)】 【命中強Lv4(53)】 【回避強Lv4(20)】 【必殺強Lv2(6)】 【付着弱Lv2(5)】 【復帰弱Lv1(4)】
ヤトア様(Pn14) は猛毒により98のダメージ!
昏にChain1:刈傷斬払Lv4を構築


ライラ(Lv18) の自動効果が発動! 
光風霽月
クロ(Lv18) はFPが18回復♪
ライラ(Lv18) はFPが18回復♪
ライラ(Lv18) Action 【速(1)】 【物攻弱Lv3(7)】 【物防強Lv4(17)】 【理力弱Lv3(7)】 【抵抗強Lv3(7)】 【回避弱Lv1(7)】 【付着強Lv2(4)】 【復帰強Lv2(6)】
BUGにChain6を構築


闇(Pn14) Action 【毒Lv4(147)】 【封Lv3(18)】 【麻Lv4(83)】 【魅Lv3(130)】 【鈍(1)】 【物攻強Lv2(3)】 【理力強Lv3(9)】 【命中強Lv4(74)】 【回避強Lv4(20)】 【必殺強Lv2(6)】 【付着弱Lv2(4)】 【復帰弱Lv1(3)】
闇(Pn14) は猛毒により86のダメージ!
闇(Pn14) は封殺によりFPに12のダメージ!
闇(Pn14) は封殺によりLPに11のダメージ!
闇(Pn14) は麻痺により行動できない!
闇(Pn14) は封殺より復帰完了

クロ(Lv18) の罠効果が発動! 
ヤトア様(Pn14) は猛毒にかかった!(深度+51)
ドリス(Pn14) は猛毒にかかった!(深度+45)



Turn 4


「………」
ドリス
「仕掛け時は……っと」
ヤトア
「――(じっと戦場を見ている)」


ゲオルグ(Pn14) Action 【毒Lv4(127)】 【物攻強Lv4(36)】 【命中強Lv5(109)】 【回避強Lv6(51)】 【必殺強Lv2(4)】 【付着弱Lv2(3)】 【復帰弱Lv1(3)】
ゲオルグ(Pn14) は猛毒により94のダメージ!
昏にChain2:深殺傷殴打Lv3を構築


ドリス(Pn14) Action 【毒Lv3(45)】 【魅Lv3(64)】 【物攻強Lv2(1)】 【命中強Lv3(14)】 【回避強Lv2(4)】 【必殺強Lv2(4)】 【付着弱Lv2(3)】 【復帰弱Lv1(3)】
ドリス(Pn14) は猛毒により50のダメージ!
投射属性攻撃!
ライラ(Lv18) は26のダメージ!
ドリス(Pn14) の物理攻力の強化効果が消滅


イゼット(Pn14) Action 【毒Lv4(110)】 【封Lv3(38)】 【物攻強Lv2(1)】 【命中強Lv4(49)】 【回避強Lv4(16)】 【必殺強Lv2(4)】 【付着弱Lv2(3)】 【復帰弱Lv1(3)】
イゼット(Pn14) は猛毒により71のダメージ!
イゼット(Pn14) は封殺によりFPに7のダメージ!
イゼット(Pn14) は封殺によりLPに27のダメージ!
昏の連鎖発動
ヤトア様(Pn14) が先導する! 【毒Lv4(150)】 【物攻強Lv2(1)】 【命中強Lv4(49)】 【回避強Lv4(16)】 【必殺強Lv2(4)】 【付着弱Lv2(3)】 【復帰弱Lv1(3)】
ヤトア
「いけっ、エイク!」
エイグラント
「参ります!!」
モー・ザ・スラッシュLv4
Chain1:刈傷斬払Lv4!
斬払属性攻撃!
Clean Hit!!!
ライラ(Lv18) は171のダメージ!
斬払属性攻撃!
Clean Hit!!!
ライラ(Lv18) は168のダメージ!

ゲオルグ(Pn14) が後に続く! 【毒Lv4(89)】 【物攻強Lv4(32)】 【命中強Lv5(104)】 【回避強Lv6(45)】 【必殺強Lv2(2)】 【付着弱Lv2(1)】 【復帰弱Lv1(2)】
ゲオルグ
「さて、その守りを破ろうか――」
発剄Ⅱ
Chain2:深殺傷殴打Lv3!
殴打属性攻撃!
WeakPoint!!
WeakPoint!!!
Clean Hit!!!
ライラ(Lv18) は191のダメージ!

イゼット(Pn14) が後に続く! 【毒Lv4(110)】 【封Lv3(38)】 【物攻強Lv2(1)】 【命中強Lv4(49)】 【回避強Lv4(16)】 【必殺強Lv2(4)】 【付着弱Lv2(3)】 【復帰弱Lv1(3)】
Chain3:感傷投射Lv3!
投射属性攻撃!
Critical!
ライラ(Lv18) は181のダメージ!
イゼット(Pn14) は魅了にかかった!(深度+73)
ライラ(Lv18) は離脱
イゼット(Pn14) の物理攻力の強化効果が消滅


ヤトア様(Pn14) Action 【毒Lv4(150)】 【物攻強Lv2(1)】 【命中強Lv4(49)】 【回避強Lv4(16)】 【必殺強Lv2(4)】 【付着弱Lv2(3)】 【復帰弱Lv1(3)】
ヤトア様(Pn14) は猛毒により84のダメージ!
休息Lv2の制御に失敗!(発動率:28%)
ヤトア
「――!?そんな!」
ヤトア様(Pn14) の物理攻力の強化効果が消滅


クロ(Lv18) Action 【物攻弱Lv3(4)】 【物防強Lv4(13)】 【理力弱Lv3(4)】 【抵抗強Lv3(4)】 【付着強Lv2(3)】
クロ(Lv18) はFPヒーリングより、FPが15回復♪(残6回)
BUGにChain7を構築


闇(Pn14) Action 【毒Lv4(114)】 【麻Lv4(53)】 【魅Lv3(98)】 【物攻強Lv2(1)】 【理力強Lv3(6)】 【命中強Lv4(70)】 【回避強Lv4(16)】 【必殺強Lv2(4)】 【付着弱Lv2(2)】 【復帰弱Lv1(2)】
闇(Pn14) は猛毒により59のダメージ!
昏にChain1:命傷冥闇Lv5を構築
闇(Pn14) の物理攻力の強化効果が消滅
闇(Pn14) の付着率の弱化効果が消滅



Turn 5

昏
Chain 命傷冥闇Lv5(1)
前:闇(Pn14)
【毒(83)】 【麻(25)】 【魅(68)】
303/688
130/559
前:イゼット(Pn14)
【毒(75)】 【封(7)】 【魅(73)】
344/784
34/539
後:ドリス(Pn14)
【毒(12)】 【魅(30)】
447/745
9/565
前:ゲオルグ(Pn14)
【毒(89)】
447/788
166/560
前:ヤトア様(Pn14)
【毒(112)】
361/745
70/485
前:クロ(Lv18)
????
????
BUG
Chain ?(1) ?(2) ?(3) ?(4) ?(5) ?(6) ?(7)

「………」
ドリス
「このまま押し切ってやるよ!」
ゲオルグ
「満足する事なかれ、我が美は中天にすら差し掛かっていないのだから……」
ヤトア
「(そろそろまずそうだな)」


ゲオルグ(Pn14) Action 【毒Lv4(89)】 【物攻強Lv4(32)】 【命中強Lv5(104)】 【回避強Lv6(45)】 【必殺強Lv2(2)】 【付着弱Lv2(1)】 【復帰弱Lv1(2)】
ゲオルグ(Pn14) は猛毒により65のダメージ!
昏にChain2:深刳傷殴打Lv3を構築

クロ(Lv18) の罠効果が発動! 
闇(Pn14) は猛毒にかかった!(深度+76)
イゼット(Pn14) は猛毒にかかった!(深度+65)
ゲオルグ(Pn14) は猛毒にかかった!(深度+59)
ヤトア様(Pn14) は猛毒にかかった!(深度+61)
ゲオルグ(Pn14) の必殺率の強化効果が消滅
ゲオルグ(Pn14) の付着率の弱化効果が消滅


ドリス(Pn14) Action 【毒Lv3(12)】 【魅Lv3(30)】 【命中強Lv3(11)】 【回避強Lv2(2)】 【必殺強Lv2(2)】 【付着弱Lv2(1)】 【復帰弱Lv1(2)】
ドリス(Pn14) は猛毒により23のダメージ!
投射属性攻撃!
Critical!
ドリス
「痛い?痛いでしょ?」
Clean Hit!!!
クロ(Lv18) は38のダメージ!
ドリス(Pn14) は猛毒より復帰完了
ドリス(Pn14) は魅了より復帰完了
ドリス(Pn14) の回避率の強化効果が消滅
ドリス(Pn14) の必殺率の強化効果が消滅
ドリス(Pn14) の付着率の弱化効果が消滅


イゼット(Pn14) の異常効果が発動! 【毒Lv4(140)】 【封Lv3(7)】 【魅Lv3(73)】
狂除魅了 Lv3!
魅了より、見据える対象は…!
エイグラント
「ありがとうございます!」
ヤトア様(Pn14) はLPが32回復♪
イゼット(Pn14) Action 【毒Lv4(140)】 【封Lv3(7)】 【魅Lv3(73)】 【命中強Lv4(45)】 【回避強Lv4(12)】 【必殺強Lv2(2)】 【付着弱Lv2(1)】 【復帰弱Lv1(2)】
イゼット(Pn14) は猛毒により63のダメージ!
イゼット(Pn14) は封殺によりFPに1のダメージ!
イゼット(Pn14) は封殺によりLPに10のダメージ!
昏の連鎖発動
闇(Pn14) が先導する! 【毒Lv4(159)】 【麻Lv4(25)】 【魅Lv3(68)】 【理力強Lv3(3)】 【命中強Lv4(66)】 【回避強Lv4(12)】 【必殺強Lv2(2)】 【復帰弱Lv1(1)】

「………」
Chain1:命傷冥闇Lv5!
冥闇属性攻撃!
Critical!
Clean Hit!!!
クロ(Lv18) は121のダメージ!

ゲオルグ(Pn14) が後に続く! 【毒Lv4(112)】 【物攻強Lv4(28)】 【命中強Lv5(99)】 【回避強Lv6(39)】 【復帰弱Lv1(1)】
ゲオルグ
「この技は君の裡を駆け、消えぬ衝撃を残すだろう……このゲオルグの美の如く、な……」
通打Ⅲ
Chain2:深刳傷殴打Lv3!
殴打属性攻撃!
Clean Hit!!!
クロ(Lv18) は207のダメージ!

イゼット(Pn14) が後に続く! 【毒Lv4(140)】 【封Lv3(7)】 【魅Lv3(73)】 【命中強Lv4(45)】 【回避強Lv4(12)】 【必殺強Lv2(2)】 【付着弱Lv2(1)】 【復帰弱Lv1(2)】
*Chain3:散反動活気Lv2!
ドリス
「ナイスアシスト!」
ドリス(Pn14) はFPが36回復♪
ドリス(Pn14) はLPが18低下
ドリス
「ナイスアシスト!」
ドリス(Pn14) はFPが36回復♪
ドリス(Pn14) はLPが18低下
ドリス
「助かるよ~」
ドリス(Pn14) はFPが36回復♪
ドリス(Pn14) はLPが18低下
クロ(Lv18) は離脱
イゼット(Pn14) は封殺より復帰完了
イゼット(Pn14) の必殺率の強化効果が消滅
イゼット(Pn14) の付着率の弱化効果が消滅


Battle Result

昏の勝利!!


「………」
ドリス
「ザコは黙って死になよ」
ゲオルグ
「ふっ、やはり私の敵ではなかったようだな」
ヤトア
「ふふん、BUGごときが妾の騎士に勝とうなぞ」

ケス
「これ以上は無理か……」

 4歩カードを獲得♪(+Ino7 移動/確歩Lv4/効力-/精度-)




 [ 応援要請 ] 

「………」

 Eno4 ドリス=ドワイズから召集された。[Command:最新(vol.20)]
 Eno31 デカパイ少佐から召集された。[Command:最新(vol.20)]
 Eno42 まりあから召集された。[Command:最新(vol.20)]
 Eno45 アマリアから召集された。[Command:最新(vol.20)]
 Eno57 シーレから召集された。[Command:最新(vol.20)]
 Eno71 煙奏者から召集された。[Command:最新(vol.20)]
 Eno113 ロズトアから召集された。[Command:最新(vol.20)]
 Eno202 ヤマツから召集された。[Command:最新(vol.20)]
 Eno209 黒点のアルザーンから召集された。[Command:最新(vol.20)]
 Eno233 榊原 要から召集された。[Command:最新(vol.20)]
 Eno242 ミザールから召集された。[Command:最新(vol.20)]
 Eno256 緋色の狐から召集された。[Command:最新(vol.20)]
 Eno301 アレックス・ドルミールから召集された。[Command:最新(vol.20)]
 Eno362 聖女から召集された。[Command:最新(vol.20)]
 Eno368 イゼット・エヴェレンから召集された。[Command:最新(vol.20)]



 
 
 
 


 [ 帰還 ] 
 ≫現在地:B-Lv18 【胎動冷却】
 
 MLPが2UP!(688→690)
 MFPが1UP!(559→560)
 
 MarkTotalを更新(MarkTotal 182→198)
 マーキングより、冥術をさらに鍛錬完了(804→836)
 

「………」

 侵攻に成功した。
 608Tipを獲得♪
 8092EXPを獲得し、LvUP!!(Lv16→17)
 MLPが5UP!(690→695)
 MFPが4UP!(560→564)
 
 Rankを更新し、RankUP!!(Rank 17→18)
 MLPが25UP!(695→720)
 MFPが20UP!(564→584)
 
 スキルカード設定上限数が上昇(設定Max 22→23)


 [ 本日の収穫 ] 

「………」

 新たに習得出来たものは特に無かった。


 [ 本日の収入 ] 

「………」

 E-Lv15 研究所Lv16:索所利用者のEno127 ミヤコ・M・ミュールから16Tipを受け取った

 F-Lv16 家畜小屋Lv20:かめ小屋より決算のお知らせ☆彡
 1380Tipを獲得♪(Tip.T 5066 → 6446)




 [ ・・・ E V E N T ・・・ ] 

  空気は透き通るほど澄んでいた。
  辺りに満ちた静寂。

  ぼんやりとした闇が、そこには広がっている。




 Mission #TakePains ・・・ Limit 6 Day



 M-Lv11 健康ランドLv13:かめ園の設置期限が切れた…。


Ready? Move Sham Battle Result Profile Icon Marking Mission Command MesLog 継続登録

Eno14 闇
総元帥兼皇帝
Lv
17
EXP
26520
斬術
0
火術
0
Rank
18
NEXT
5710
突術
0
神術
0
Cond
NOT GOOD
Tip
8322
打術
0
命術
0
MLP
720
MFP
584
Tip.T
6446
射撃
0
冥術
836
Day
21
Mod
0
Build.T
15
護衛
0
地学
0
CVP
0
PVP
0
Mark.T
198
舞踊
0
天文
0
腕力
03 ]]]
盗術
0
風水
0
体力
03 ]]]
料理
0
心理
0
理力
28 ]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
工芸
0
音楽
0
精神
03 ]]]
機動
0
呪術
0
器用
03 ]]]
化学
0
幻術
6
敏捷
03 ]]]
算術
0
奇術
0
Main
THE HERMIT
Sub
THE HANGED MAN
Good
冥闇 天光
Weak
突刺 投射
愛称
闇
専門
冥術 幻術
口調
粗野 / 俺 / 貴様
☆彡
open 36 / total 38
闇 虚潜在 虚のアルカナ ヤルカナ ヤルカナレギオン
 黒くて怪しい。
 謎の威圧感。

【略歴】
 別の辺境惑星からきた、執行代理人。
 出張してきたかのような出で立ちだが、だいたい合ってる。
 普段は人型(196cm/98kg)。たまに違うこともある。
 とある研究所から依頼を受け、再度、来訪。

【依頼元】
 辺境の惑星にあるちっさい研究所。
 主に、この世界に於いて力がカード化するメカニズムについて、といったものを研究しているが、余りにもこぢんまりし過ぎて人員も予算も大いなる悲しみに包まれている。
 以前も、BUGから何か有用な情報が得られないかという思惑から、代理開拓を依頼。今回の再開拓の報せに「経験者が適任であろう」との判断から、再び代理開拓依頼を出した。
 以前の開拓で執行代理人が持ち帰った『BUG情報』と、本懐であるカード化メカニズム研究の過程で、旧来は仮定段階であった『虚潜在』の存在と、司る象形、それらが顕現する兆候を察知しており、今回の開拓にあたっては、更なるBUG情報と虚潜在についての情報獲得を望んでいる。
 先述の通り予算が厳しいため、行きの旅費は経費で出したが、それ以外の報酬は後払い。誠に遺憾である。

【執行代理人】
 字面は仰々しいが、『依頼者の代わりに頼まれた事をやる』だけの簡単なおしごと。
 権威やいわくのある組織に属している訳ではない。なんかそのへんにありそうな個人経営。平時は、喧嘩の仲裁だとか、荷物の運搬だとか、地味な依頼が多い模様。一応、後々の活動範囲への影響が懸念されるような、重篤な犯罪に関る代理行為は請けていない。表向きには。
 当人は何気に交渉系が余り得意でなかったりする。基本的に『実行』が担当。交渉関連の依頼は相棒に丸投げ。その際は、隣に無言で座って威圧するだけ担当と化す。

【虚潜在に纏わること】
 誰しもが持つ『潜在』、その対偶的存在、と推測されている。
 最近になり、虚潜在に覚醒(?)したと思しき者達『ヤルカナレギオン』の存在が確認される。
 一部では、来訪者を模倣する『BUG』を髣髴するとの指摘もあるだのないだの。
 現状、仔細は調査中。

【その他あれこれ】
 スーツケースは開拓仕様の金属製。どう見ても鈍器。
 カードケース(名刺入れ)が本来の役目で使われたこともあまりない。
 潜在と由来を同じくするであろう象形カード【アルカナタロー】、虚潜在と由来を同じくすると思しき象形カード【ヤルカナタロー】の『復元複製(レプリカ)』を、全種所持している模様。あくまでも想像復元品の図画複製であるため、カード自体に特別な力はない。
 実は遠視。眼鏡がないと『手元』が見えない。
 以前の開拓来訪時とある来訪者から譲り受けた、浮遊球体型の『記録装置』を所有している。

 尚、あくまで『この世界にある別の辺境惑星』出身。
 別の世界から来た訳ではない。

---
【PL的な話】
 『虚潜在』『虚のアルカナ(ヤルカナ)』『ヤルカナレギオン』については、公式の関連サイトあたりに詳しいことがあります。たぶん。
 プロフのタロット風枠は 一河さん(Eno64 預言探偵クォート 氏)作のものをお借りしております。

 異世界渡航暦はないので、別の世界で云々、という話に関しては、キャラとしては反応できません。悪しからず。
 他所にいる連中は、同じ顔した別人。他人の激似。

 相棒は画面外。というか特に決まってない。
 『業務時に組んだことがある奴』くらいの意味合いで、請け負った仕事の数だけ、相棒が何人も居る可能性もある。
 そういうのも何も決まってないので、「じつはわたしがあいぼうだったんだよ!」「なんだってー!?」的な勢いで、何の前触れもなく唐突に相棒面して来る人が居てもいいんじゃないかって思ってる。そうさ、お前が相棒だ!
 過去に簡単な仕事頼んだ事あるとか、見かけたことあるとかも適当に。


00 01 02 03 04 05 06 07 08 09
10 11 12 13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26 27 28 29
通常優勢劣勢異常瀕死

Ino 所持Max15 / 所持数11 種類 効果 効力 精度
1 【補助】名刺入れ 固有冥闇魔器 - 8 8
--
2 【防具】レザークロス 防具 - 15 5
3 【主力】ダークロッド 冥闇魔器 - 12 8
4 テレポートカード 転送 転送 M 11
指定の場所へ転送する。転送後、ダイスによる移動/休憩判定が適応される
5 劇場のカード 設置 劇場Lv21 24 9
現在地マスに劇場を設置する(区分:鑑賞)
6 4歩カード 固有移動 確歩Lv4 - -
ダイス1回目の出目を強制的に4に変更する
7 4歩カード 移動 確歩Lv4 - -
ダイス1回目の出目を強制的に4に変更する
9 5歩カード 移動 確歩Lv5 - -
ダイス1回目の出目を強制的に5に変更する
12 エウレカ 生物 散付封殺Lv2 - -
13 2歩カード 移動 確歩Lv2 - -
ダイス1回目の出目を強制的に2に変更する
15 カモミール 植物 転化Lv1 - -

Sno 所持Max99 / 特有Max4 / 設定Max23 / 所持数92 所有 種類 効果 LP FP
1 無名のカード 固有 解離 傷冥闇Lv1 0 12
2 無名のカード 共有 解離 傷冥闇Lv1 0 12
3 無名のカード 共有 解離 傷冥闇Lv2 0 24
4 無名のカード 共有 解離 傷冥闇Lv3 0 36
5 無名のカード 共有 解離 傷冥闇Lv4 0 48
6 無名のカード 共有 解離 傷冥闇Lv5 0 60
7 無名のカード 共有 解離 列傷冥闇Lv1 0 24
8 無名のカード 共有 解離 列傷冥闇Lv2 0 48
9 無名のカード 共有 解離 列傷冥闇Lv3 0 72
10 無名のカード 共有 解離 列傷冥闇Lv4 0 96
11 無名のカード 共有 解離 列傷冥闇Lv5 0 120
12 無名のカード 共有 解離 命傷冥闇Lv1 0 12
13 無名のカード 共有 解離 命傷冥闇Lv2 0 24
14 無名のカード 共有 解離 命傷冥闇Lv3 0 36
15 無名のカード 共有 解離 命傷冥闇Lv4 0 48
16 無名のカード 共有 解離 命傷冥闇Lv5 0 60
17 無名のカード 共有 解離 列命傷冥闇Lv1 0 24
18 無名のカード 共有 解離 列命傷冥闇Lv2 0 48
19 無名のカード 共有 解離 列命傷冥闇Lv3 0 72
20 無名のカード 共有 解離 列命傷冥闇Lv4 0 96
21 無名のカード 共有 瀕死 窮傷冥闇Lv1 0 12
22 無名のカード 共有 瀕死 窮傷冥闇Lv2 0 24
23 無名のカード 共有 瀕死 窮傷冥闇Lv3 0 36
24 無名のカード 共有 瀕死 窮傷冥闇Lv4 0 48
25 無名のカード 共有 瀕死 窮傷冥闇Lv5 0 60
26 無名のカード 共有 瀕死 列窮傷冥闇Lv1 0 24
27 無名のカード 共有 瀕死 列窮傷冥闇Lv2 0 48
28 無名のカード 共有 瀕死 列窮傷冥闇Lv3 0 72
29 無名のカード 共有 瀕死 列窮傷冥闇Lv4 0 96
30 無名のカード 共有 解離 傷心冥闇Lv1 0 12
31 無名のカード 共有 解離 *散傷心冥闇Lv1 0 32
32 無名のカード 共有 解離 *応傷冥闇Lv1 0 12
33 無名のカード 共有 解離 *貫傷冥闇Lv1 0 24
34 無名のカード 共有 解離 *貫傷身冥闇Lv1 0 24
35 無名のカード 共有 解離 *連傷冥闇Lv1 0 24
36 無名のカード 共有 解離 *散傷冥闇Lv1 0 32
37 無名のカード 共有 解離 *多傷冥闇Lv1 0 36
38 無名のカード 共有 解離 *殺傷冥闇Lv1 0 12
39 無名のカード 共有 解離 *深傷冥闇Lv1 0 24
40 無名のカード 共有 解離 *刳傷冥闇Lv1 0 12
41 無名のカード 共有 解離 *列刳傷冥闇Lv1 0 24
42 無名のカード 共有 解離 *列傷身冥闇Lv1 0 24
43 無名のカード 共有 解離 *傷冥闇封殺Lv1 0 15
44 無名のカード 共有 解離 *列傷冥闇封殺Lv1 0 30
45 無名のカード 共有 解離 *傷冥闇麻痺Lv1 0 15
46 無名のカード 共有 解離 *傷冥闇猛毒Lv1 0 15
47 無名のカード 共有 解離 *列傷冥闇猛毒Lv1 0 30
48 無名のカード 共有 解離 *時傷冥闇Lv2 0 24
49 無名のカード 共有 解離 *遠時傷冥闇Lv1 0 24
50 無名のカード 共有 解離 *散時傷冥闇Lv1 0 32
51 無名のカード 共有 解離 *全時傷冥闇Lv1 0 32
52 無名のカード 共有 解離 *庇傷冥闇Lv1 0 12
53 無名のカード 共有 解離 *侵食冥闇Lv1 0 12
54 無名のカード 共有 解離 *貫侵食冥闇Lv1 0 24
55 無名のカード 共有 解離 *冥闇吸魔Lv1 0 15
56 無名のカード 共有 解離 *冥闇吸魔Lv1 0 15
57 無名のカード 共有 解離 *冥闇吸魔Lv2 0 30
58 無名のカード 固有 解離 傷天光Lv1 0 12
59 無名のカード 共有 先発 *増命中Lv1 0 10
60 無名のカード 共有 先発 *増命中Lv2 0 20
61 無名のカード 共有 先発 *増命中Lv2 0 20
62 無名のカード 共有 先発 *増命中Lv3 0 30
63 無名のカード 共有 先発 *増活気Lv1 40 0
64 無銘のカード 共有 先発 *増活気Lv1 40 0
65 無名のカード 共有 先発 *添活気Lv1 60 0
66 無名のカード 共有 先発 *増精神Lv2 4 0
67 無名のカード 共有 先発 *増事象Lv2 0 20
68 無名のカード 共有 先発 *増事象Lv3 0 30
69 無名のカード 共有 先発 *増事象Lv3 0 30
70 無名のカード 共有 先発 *増回避Lv2 0 20
71 無名のカード 共有 先発 *追冥闇Lv1 0 50
72 無名のカード 共有 先発 *対冥闇Lv1 0 40
73 無名のカード 共有 先発 *吸冥闇Lv2 0 20
74 無名のカード 共有 先発 *命中補佐Lv3 0 24
75 無名のカード 共有 瀕死 *事象補境Lv1 0 5
76 無名のカード 共有 瀕死 *列事象補境Lv2 0 20
77 無名のカード 共有 瀕死 *回避補境Lv1 0 5
78 無名のカード 共有 瀕死 *命中補境Lv1 0 5
79 無名のカード 共有 瀕死 *列命中補境Lv1 0 10
80 無名のカード 共有 瀕死 *列必殺補境Lv1 0 10
81 無名のカード 共有 瀕死 *列命中補境Lv2 0 20
82 無名のカード 共有 瀕死 *活気補境Lv1 14 0
83 無名のカード 共有 瀕死 *活気補境Lv1 14 0
84 無名のカード 共有 瀕死 *列活気補境Lv1 28 0
85 無名のカード 共有 自動 *命中補強Lv2 0 14
86 無名のカード 共有 自動 *命中補強Lv2 0 14
87 無名のカード 共有 自動 *列命中補強Lv2 0 28
88 無名のカード 共有 自動 *列事象補強Lv2 0 28
89 無名のカード 固有 解離 隠者Lv3 21 21
90 無名のカード 固有 先発 個別御替Lv1 0 2
91 潜在具現化鑑識 特有 罠 罠列傷身冥闇Lv2 0 48
92 潜在具現化鑑識 特有 解離 列低下Lv2 0 16

Marking Chara List
[Command] Eno57:シーレ
【I-i】≪魔女≫ 妙に当たりが強い。≪愛人≫の証言から、俺相手のみと確信を深める。襟巻をやる。
[Command] Eno55:永久の夢遊者『ネラ』
【II-i】≪夢≫ ふわふわしたやつはふわふわだった。ふわふわとふわふわの羊とふわふわのかめさん。
[Command] Eno64:クォート・ノックス
【V-i】≪予言者≫ 探偵をしているらしい。意識が周回するとの言。
[Command] Eno81:ワーティファナ・シェルザラディカ
【VI-i】≪愛人≫ 座についての概ねの情報を提供した。自力で見地を深める旨あり。
[Command] Eno8:ラウルス・アートルム
【VII-i】≪吸血鬼≫ 曰く、人と植物の人工生命。斯様な意味に於いて、付き添いとは兄弟とのこと。
[Command] Eno89:地獄の髑髏妖
【VIII-i】≪心≫ 意外と抜けている。
[Command] Eno202:ヤマツ
【IX-i】≪哲学者≫ 虚潜在の残り香が判るような言動をしている。理解が深い。
[Command] Eno53:ヤトア・フィグルムント・ラハクジアクス
【XI-i】≪支配≫ 従者がいる。かなり力が抑えられているようだ。
[Command] Eno37:シヲ・アーユルナダ
【XII-i】≪漂流者≫ 名刺交換。
[Command] Eno112:【j-ⅩⅢ】喰らいしスォム
【XIII-i】≪魂≫ 料理がうまい。先代との面識が思い出せず。
[Command] Eno113:ロズトア
【XVII-i】≪血≫ 泣かれた。
[Command] Eno252:アルジオキサ
【XX-i】≪終末≫ 宇宙海賊。潜在の存在自体を認識していない。占いには従わない主義。
[Command] Eno43:モニア
【XXI-i】≪永劫≫ 座禅。
[Command] Eno80:エアリス・フローレンシア
【0】≪愚者≫[アルカナナイツ] ……以前の探索で応対した折と、雰囲気が異なる。名も異なっている様子。
[Command] Eno93:ハイハラ
【I】≪魔術師≫[アルカナナイツ] 取引にて若干の接触。
[Command] Eno362:聖女
【XIII】≪死神≫[アルカナナイツ] 祈っている。撫でた。どうやら抜擢があったらしい。もうひとりの人格は『メル』。
[Command] Eno10:Mrs.オルドハットマン&ライチ
【XVII】≪星≫[アルカナナイツ] 星の加護を受けているらしい。距離感の曖昧さが光年めいている。
[Command] Eno61:アルメリリ
【XX】≪審判≫[アルカナナイツ] ふわふわしていない方のくも。郷愁があるらしい。
[Command] Eno20:『世界』
【XXI】≪世界≫[アルカナナイツ] 粥詐欺に遭った。
[Command] Eno31:デカパイ少佐
少佐。
[Command] Eno42:まりあ
『魔女』。当該世界に於いて、魔界の力を振う者を指す称号のようだ。
[Command] Eno117:デイ
以前の開拓で、幾分の助力を得た。髪留めがきになる。
[Command] Eno142:Gone Past
人探しの依頼を請けた。
[Command] Eno256:緋色の狐
狐。器用。
[Command] Eno347:ラヴァンダル・バナフセギー・ナビール
ラヴァンダル。仮面。行商人をしているらしい。
[Command] Eno195:ミーティ・クラウ
緯度座標の末端についての依頼を請けた。後々の件について若干の約束。
[Command] Eno49:相楽木リンド
治療が得意らしい。はこ。
[Command] Eno339:ゲオルグ=シーカー
ゲオルグ=シーカー。美の化身らしい。実際美形。
[Command] Eno103:ながれぼしのミリウ
宇宙生命体。
[Command] Eno7:チェヌリョーザイーミエ
チェノー。チェヌリョーザイーミエ。いぇーみえと言い掛ける。
[Command] Eno242:ミザール
ミザール。一般人と主張している。早とちりが過ぎる。
[Command] Eno105:白鬼祀里
つの。マツリという。
[Command] Eno97:NASと宇宙探索ロボ達
なす。
[Command] Eno122:捨て駒
こま。
[Command] Eno330:サンマ
さかな。
[Command] Eno369:黄金原さん
コガネハラ・ツムギ。高校生らしい。帰り方を探している。
[Command] Eno209:黒点のアルザーン
アルザーン。魂が視えるらしい。視えたものを鉱石か宝石に喩えている。
[Command] Eno260:メイナード・ウォーカー
メイナード。落とし物を探しているらしい。
[Command] Eno45:アマリア
アマリア。ちいさい。
[Command] Eno261:シロ
本。
[Command] Eno36:ケートゥ
ケートゥ。兎耳。たんぽぽを貰った。ラーフという姉がいる。気配。
[Command] Eno32:ラーフ
気配のある、姉の方。
[Command] Eno320:シンセミア
シンセミア。


Ready? Move Sham Battle Result Profile Icon Marking Mission Command MesLog 継続登録


Ano 名称 休日 区分 詳細区分 価値 期限
N-13 祈処★増設済(改良) 流水 信仰 礼拝堂Lv15 324 2
いのりどころ。一見、質素な建造物。
C-17 実処 激火 産業 果樹園Lv19 126 5
みのりどころ。皮にふわふわした毛の生えた謎の果物が実っている。ふわ皮はみかんのように剥けるが、中身はつるっとして葡萄や桃っぽい甘さ。
F-16 かめ小屋★増設済(改良) 安息 回復 家畜小屋Lv20 276 2
何故かかめが沢山飼育されている。おさわり自由。
E-15 索所 星期 産業 研究所Lv16 128 5
さがしどころ。外観は簡素な立方体状の建造物。成分を分析したいものを中の箱に入れて暫くすると、分析結果が出てくる。
D-16 鉄炉★増設済(改良) 月輝 武器 武器屋Lv23 322 5
鉄製の立方体をした建造物。上部にある穴に材料を放り込むと、下部の穴から武器になって出て来る。

区分 設立数 運営日数 利用計 本日の収入計 区分 設立数 運営日数 利用計 本日の収入計
武器 1 2 0 0 魔器 2 21 0 0
衣服 1 6 0 0 装飾 1 5 4 68
護符 1 14 2 24 合成 1 5 0 0
回復 1 4 5 100 休息 1 7 0 0
遊戯 1 9 0 0 散策 1 6 1 5
産業 3 14 1 16 信仰 1 7 2 30

Mission List
#追加注文基礎講座受講
☆ Clear ☆
#オツカイクエスト:種蒔編
回復・休息・遊戯・鑑賞・散策・産業・信仰施設いづれかを利用した後、指定の場所へ種袋を運搬する。
※ミッションを受給した地点"以外"の該当施設
→施設立寄 Checked。(Inoによる所持表記は無し)


目的地:Q-Lv8
#遥かなる地へ
かつての開拓よりも、さらなる先を見てみないか?

目的地:S-Lv30
#保持するモノ
ハチミツを入れる壺は回復・休息・遊戯・鑑賞・散策・産業・信仰施設いづれかを利用して借りる。
※ミッションを受給した地点"以外"の該当施設
→施設立寄 Checked。(Inoによる所持表記は無し)


目的地:L-Lv12
#Another…
Clear … ?
#TakePains
ふらふらと付いて来る漆黒の子竜を誘う。ただ子竜は弱っており、生き倒れるのも時間の問題かもしれない。

目的地:K-Lv20
期限:残6Day

Mission#A List

AdditionalOrder List


Ready? Move Sham Battle Result Profile Icon Marking Mission Command MesLog 継続登録

 ≫現在地:B-Lv18 【胎動冷却】

ABCDEFGHIJKLMNOPQRSTUV
22××××××××××××××××××××××22
21×××××××××××××××××××21
20×××××××××20
19×19
18★18
17☆17
16☆☆16
15☆15
1414
13☆13
1212
1111
1010
99
88
77
66
55
44
33
22
11
ABCDEFGHIJKLMNOPQRSTUV

 ×:侵入不能領域 ■:マスマーキング済 ☆:施設設置個所 ★:現在地
 本日の拡大可動領域: A-Lv19 B-Lv21 C-Lv19 D-Lv19 E-Lv19 F-Lv20 G-Lv20 J-Lv19 K-Lv21 L-Lv21 M-Lv20 N-Lv20 O-Lv20 P-Lv20 Q-Lv20 R-Lv20 S-Lv20 T-Lv19 U-Lv19 V-Lv20

▲UP
TOP NEWS MANUAL CHARA MISSION RESULT BBS LINK