|
![]() |
No.832 釣り堀 | INDEX >> |
[設立者] ENo.832 白詰ノ密 |
![]() 王城から川辺に向かう途中、背の高い草むらを見つけた。 広がっているその先に何があるのかは全く見えない。 好奇心に負け、草むらをかき分けて進むと大きな池があった。 水は暗く、底を覗いても何も見えない。とても深そうだ。 「こんなところに来るとは、なかなか物好きなやつじゃのぅ」 声のするほうを見ると、白い髪の子どもが立っていた。 残念そうに、でも少しだけ嬉しそうに笑っている。 「折角来たんじゃ、ほれ、ぬしもやってみんか?」 子どもが指をさした先には崩れかけの小屋と『ご自由にお使いください』と書かれた看板。 そして糸と針が付いた竹の棒・・・簡単な作りではあるが、釣竿のようだ。 「まぁ、暇つぶしにはなるじゃろうて」 そう言って、子どもはまた笑った。 ------------------------ <概要> ダイスで釣果を決めてそれに一喜一憂するだけのまったりお遊びコミュです <遊び方> 9面ダイスを2回振り、その結果を見て会話するだけです。 使用するタグは<2D9>です(<>は半角に直してください) 1つ目のダイスで釣れたかどうかが決まります。 1,2,3,4,5,7,8,10,11,12…釣り上げ成功 6,9…ハズレ 2つ目のダイスで釣れたものが決まります。 1…ヌシ 2…水草 3…サケ 4…サンショウウオ 5…ウナギ 6…クラゲ 7…ニジマス 8…ウシガエル 9…大きなウロコ ---(以下は2D12ダイス用)--- 10…ナマズ 11…スッポン 12…ヌシ ※ヌシは3人以上が成功すれば、釣り上げ成功とします (2人以下であればダイスが何であろうと失敗扱いとなります) ※池の中身は毎更新適当に変わります。 生態系だとか、淡水のと海水のとが混じってたりしても気にしちゃだめです。 <お知らせ> 14回更新より、大きなウロコ所持者は<2D12>のダイスを振ることができます。 (釣果リストは1~9まで共通で、新しく10~12のリストが増えます) (アタリハズレも共通ですが、10~12もアタリになるのでちょっとだけハズレの確率が減ります) ちょっと良いものが釣れたり、変なものが釣れやすくなるかもしれません。 今までどおり<2D9>のダイスを振ることも可能です。 <いろいろ> Q.ダイスの見方よくわかんない。 A.右の看板に書いといたんでそっち見てくりゃれ。 Q.ハズレってどういう扱い? A.君は魚に逃げられたことにしてもいいし、アタリすら来なかったことにしてもいい。 岸まで来た所で水草なのが見えたからとわざと糸を切り、 あー逃したわーあの魚でかかったわー惜しかったわーなどと嘯いてもいい。 要するに、釣れなかったという結果であれば好きに解釈するとよいよ。 Q.釣りエサってなに?あと自前の竿使っていい? A.その辺で取れたものをてきとーに使うといいよ。ミミズとか。 嫌だと言うひとのために貸竿の近くに練餌も置いておきます。 自前の竿利用も構いませんとも。そういうのにこだわるロールも楽しいかもしんない。 Q.釣った魚どうしたらいい? A.好きにするとよいよ。 ここで食べるもよし、持ち帰って料理もよし、放流するもよしです。 ちなみに小屋に調理器具は一通りあるようです。 Q.賞金首だけど釣りしてていい? A.いいよ。別にどっかに突き出したりしないんでごゆるりと。 でもここでデュエルはだめだよ。 他の人の釣ったの奪うなんてもっての外です。 Q.魚釣るロールしなきゃダメなの? A.ダメじゃないよ。あと毎回ダイス振る必要もないです。 他の人が釣りしてるのを眺めてるだけでも構わないのよ。 のんびりまったりするといい。 Q.やっちゃダメなことってあるの? A.泳いだり釣りしてる人の邪魔はしちゃダメです。 釣り場なんで網や銛で捕るのもダメです。手掴みもダメ。 破ったら魚のエサな。 Q.このコミュの結果を個人結果に持ち込んでいい? A.いいよ。 日記に使うなり料理作製のときのネタにするなりメッセのきっかけなりご自由に。 他に質問とか提案があればここか伝言でお願いします。 |
![]() | 参加者からのメッセージ |
ミツ(832) からのメッセージ >>
切れた糸を替えようと手繰り寄せたとき、水面に波紋が浮かぶのを見、神妙な顔つきになる。
ドゥバド(69) からのメッセージ >> ワニガメだ!イカツイ!
なぜか説教をしつつ逃がしてやり、釣りを続行 2D9 = 10 ( 7 3 ) ヘクター(71) からのメッセージ >>
釣り上げたワニガメに思わず後ずさりする。 近づき手に持とうとするが、その凶悪な顔付きを見て 咄嗟に甲羅の方を抱えた。
ゆっくりとワニガメを放流した。 気を取り直し、次の一投を振るう。
喉笛を食むモノチャンダナ(76) からのメッセージ >>
かーこ(187) からのメッセージ >>
判定: 2D9 = 12 ( 3 9 )
クロエ(234) からのメッセージ >>
[釣果: 2D9 = 10 ( 8 2 ) ]
ティム(662) からのメッセージ >>
ゆきえ(713) からのメッセージ >>
それは神のみぞ知る。 まあ、感電して倒れた人はいないという話だから、問題はないのだろう。 きっと。
ぼーっと水面を眺めながら、釣りに勤しむ。 結果: 2D9 = 13 ( 5 8 ) モートゥ(888) からのメッセージ >> 怪しい仮面の男が一人、草を掻き分けて迷い込んできた。
見回せば、他にも池の周りには人影が認められる。 声をかけてきた子供の言葉としぐさによると、どうやら道具を借りて釣りができるようだ。
子供に対し胸の前で手を合わせると、男は簡易な釣竿を手にし、池へと移動した。
そうして縁にへばりついていた虫を針に刺し、そっと釣り糸を垂らした。 2D9 = 3 ( 2 1 ) ミクネ(927) からのメッセージ >> ▼クラゲを釣り上げた!
[ 2D9 = 13 ( 5 8 ) ] アデル(1133) からのメッセージ >>
ゆるりと釣竿を振る。 【 2D9 = 4 ( 3 1 ) 】 コトカ(1196) からのメッセージ >>
完全にムキになってるしヤケになってる。一揆はどうした。 ウシガエル→はずれ→ウシガエル→ウツボ→メバル →はずれ→はずれ→ザリガニ→(ダイス振り忘れ) →フグ→スッポン→ザリガニ→魚の骨 と来て、さて、一投。 2D9 = 9 ( 1 8 ) スターク(1203) からのメッセージ >>
エオル(1248) からのメッセージ >>
改めて釣り糸を垂らした。 2D9 = 13 ( 6 7 ) リィーン(1381) からのメッセージ >> いくらか暴れたニジマスを釣り上げると、針を外し戻す。
人の悪い笑いを浮かべながら、スチュの釣りを眺めている。 2D9 = 16 ( 9 7 ) スチュ(1452) からのメッセージ >>
イシュメール(1800) からのメッセージ >>
若干気落ちしながらも、イシュメールは辛抱強く糸を垂らし続けた。 2D9 = 10 ( 3 7 ) 四つ子ちゃんズ(1876) からのメッセージ >>
次女がひたすら釣り!釣り!釣り! 2D9 = 9 ( 3 6 ) ヴァル(2200) からのメッセージ >>
2D9 = 12 ( 7 5 )
巴(2214) からのメッセージ >> 何かがかかった感触がした。
ナマズを釣り上げた。
しばらく考えた後、ナマズを池にかえした。
独り言を漏らし、再び釣り糸を池に垂らした。
2D9 = 7 ( 6 1 ) コルネ(2482) からのメッセージ >>
2D9
レイ(2528) からのメッセージ >> 今度こそ手応えを感じ、勢いよく釣竿を引く。 しかし、そこに魚はない。
見れば、そこにあるのは"大きなウロコ"だ。 大きなウロコがあれば、釣れる魚の種類が増えるのだとか。
期待を込めて、釣り糸を垂らす。 2D12 = 14 ( 5 9 ) |
![]() | 参加キャラクター : 59名 |