![]() |
![]() 「ふむ。貴様か、我が騎士を選んだのは。なかなかに目が高い奴だな、とだけは言っておこうか」 |
![]() |
![]() 少女はあなたの姿に気付く。白い髪、褐色の肌、そして耳の上から生える一対の角。普通の『人間』とは違う姿をしていることは明らかであろう。 |
![]() 「騎士ぃ? あたしそういうのよくわかんないな。 こっちとしては、きみ自身の力を借りたはずなんだけど……」 |
![]() oO(う~ん……呼ばれて嬉しかった、って解釈でいいのかな?) |
![]() ともすれば、“呑まれてしまいそうだ”と感じる程に。 |
![]() 「んー?見えなかったか、妾の騎士……『エイグラント』が戦ってる姿が。 |
![]() 「ともあれ、だ。貴様の働きも見せて貰ったぞ。中々腕が立つみたいじゃないか、貴様さえ良ければ次回、呼ばせて貰っても構わんか?」 |
![]() 確かに、目の前にいる彼女からは、その背丈に似合わない、何か強大な力を感じる。このまま直視しているとあちらへ吸い寄せられてしまうような、そんな―― |
![]() 「あ~……そういやそうだった、かも。 喋ってるの、きみだけだったような気がしたから勘違いしてた可能性大だな~……」 |
![]() 「え、あたし? 別に構わないよ? 正確に言えばまだ本調子じゃないんだけど、初対面の相手にこれ言っても意味ないしな~」 |
![]() 「……ま、そんなことはさておいて、だ」 |
![]() 「あたしはガモリ! 名字はなくてこれだけがあたしの名前。 得意なことは……えーっと、癒し手としての治癒! よろしくだぜー!」 |
![]() 「で、だ。よかったらそっちの名前も教えてもらえないかなー。 このままの関係だと色々と不便があるっしょ?」 |
![]() |
![]() 「ふむ?そういえば、妾の騎士も本調子ではないのだよな。練習戦、開拓戦ともに全力では戦えないのだ」 |
![]() 「おっと、まだ名乗りを上げていなかったか。すまないな、ガモリ。 妾はヤトア。ヤトア・フィグルムント・ラハクジアクスだ。長いだろうし、親しみを込めてヤトア様と呼んでくれていいぞ」 |
![]() 「妾の騎士は、『エイグラント・ユスタファ・ファーヴリエル』という。こちらは『エイク』と呼んでやってくれ。今は置いてきてあるがな」 |
![]() |
![]() 「オッケー! ヤトア様、だね!」 oO(……あれ、なんで勝手に『様』付けしちゃったんだろ) |
![]() 「よーし、大体わかったぞ。 ヤトア様の力を借りるとヤトア様がやってくるけど、実際はエイクくんが戦う。これで合ってるよね?」 |
![]() 「けどお互いわかんないことだらけだし、まー、またなんかあったら声かけてよ!」 |
![]() そんな軽い調子のガモリだったが、ヤトア様は『枷』っぽい何かを感じ取ってしまったかもしれない―― |
![]() 「あぁ、それで合ってる。というかガモリ、妾がそんな斬った張ったできるように見えるか?」 幼女は相変わらず自信満々にそう言っている…… |
![]() 「うむ、あいわかった。その時はまた宜しく頼むぞ」 |
![]() |
![]() 「んー? 可能性はあると思ってるよ? だって、人と会うときは武器を持ってなくても、戦うときは武器を取り出してる人もいるかもしれないし、目に見えないなんかすごい力で攻撃をする人もいるかもしれないし」 |
![]() 「あ、あたしは元々武器使わないタイプだからね~。癒しの力に武器なんて必用ないっしょ?」 |
![]() 「そういうわけで、これからもまー、よろしくね!」 |
![]() 「そーかもしれんが。妾は見た目通り、非力な童女に過ぎんよ。ゆめゆめ忘れてくれるなよ?」 ぷんぷんという擬音が似合いそうだ。 |
![]() 「んー?んー。まぁ“基本”必要は無いな。たまに、斬りつけたら何故か回復する、といった輩も居るが……ま、ガモリはそうではないというだけの話か」 |
![]() 「あぁ、それでは。時間をとらせたな、また機会があればこうして言葉を交わす事もあるだろう」 そうして、童女は来た時同様、自信たっぷりげに帰ってゆくのでした。 |
![]() 「装備作製分のTipがねえ」 |
![]() 真剣な眼差し。 |
![]() 「今日の一枚は~、っと」 |
![]() 「今日の一枚は~、っと」 |
![]() 「おじゃまするぜー!」 |
![]() 「おじゃまするぜー!」 |
![]() 「よいしょっと」 |
![]() 「図書塔第二書庫隊所属兵122号アリステア。 要請を受け参上致しました。此度の開拓戦、よろしくお願い致します。」 (ビシッとたいへん姿勢の整った敬礼をしてみせる。) ![]() 「……で、何すればいいんですか!?」 |
![]() 「よっしゃ、頼まれたっ!!」 |
○ | Pno76 あたしは後ろで回復します![]() ![]() ![]() ![]() |
VS | Pno384 はるかPT![]() ![]() ![]() ![]() |
× |
○ | Pno76 あたしは後ろで回復します![]() ![]() ![]() ![]() |
VS | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
× |
○ | Pno76 あたしは後ろで回復します![]() ![]() ![]() ![]() |
VS | Pno334 エリストリアPT![]() ![]() ![]() ![]() |
× |
![]() 「立ちふさがるなら、突破するまでだ…!」 |
![]() 「どいたどいたーっ!」 |
![]() ――――戦闘だ。 |
![]() 「グルメレースの障害は取り除ーく!」 |
![]() 「さあ、終わらせようじゃないか。 この世界を。オマエの侵攻を。」 |
![]() 「どいたどいたーっ!」 |
![]() ――――戦闘だ。 |
![]() 「グルメレースの障害は取り除ーく!」 |
![]() 「さあ、終わらせようじゃないか。 この世界を。オマエの侵攻を。」 |
![]() 「……始めましょう。今日が終わってしまう前に。」 |
![]() 「……始めましょう。今日が終わってしまう前に。」 |
あたしは後ろで回復します Chain | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
BUG Chain |
![]() *おおっと* |
![]() *おおっと* |
![]() *おおっと* |
![]() 意味のない言葉と囁き声。 |
あたしは後ろで回復します Chain 治癒Lv1(1) 傷火炎Lv1(2) 傷投射Lv1(3) 傷殴打Lv1(4) 傷投射Lv1(5) 傷天光Lv1(6) 傷投射Lv1(7) 治癒Lv1(8) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
BUG Chain ?(1) ?(2) ?(3) ?(4) ?(5) ?(6) ?(7) ?(8) |
![]() 「あはは、楽しいねえ!」 |
![]() 「ちゃっちゃと終わらせようぜ」 |
![]() 「あはは、楽しいねえ!」 |
![]() 「ちゃっちゃと終わらせようぜ」 |
![]() |
![]() 「速っ!?」 |
あたしは後ろで回復します Chain 治癒Lv1(1) 傷火炎Lv1(2) 傷投射Lv1(3) 傷殴打Lv1(4) 傷投射Lv1(5) 傷天光Lv1(6) 傷投射Lv1(7) 治癒Lv1(8) 傷投射Lv1(9) 傷冥闇Lv1(10) 治癒Lv1(11) 傷斬払Lv1(12) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
BUG Chain ?(1) ?(2) ?(3) ?(4) ?(5) ?(6) ?(7) ?(8) ?(9) ?(10) ?(11) ?(12) |
![]() ひとふりのナイフを地に突き立てた。 |
![]() 影が静かに揺らめいている。 |
![]() 「合わせるぜ!」 |
![]() 「よっしゃ!突撃~!!」 |
![]() 「ぱーんちっ!」 |
![]() とおく、鳥の声。 |
![]() それは沈黙している。 |
![]() 「これで終わらせるか…?」 |
![]() 「よっしゃ!突撃~!!」 |
![]() 「もきゅもきゅもきゅ・・・」 |
![]() 「サンキュー!」 |
![]() |
![]() それは沈黙している。 |
![]() 「。 」 |
![]() 「終焉を迎えようじゃあないか」 |
![]() 「もきゅもきゅもきゅ・・・」 |
![]() 「一文字斬りィ!」 |
![]() |
![]() 「―――……―――……。」 |
![]() |
![]() その人影が揺らぐ。帽子をかぶり直した。 |
![]() ひとふりのナイフを地に突き立てた。 |
![]() 影が静かに揺らめいている。 |
![]() 「…あー…ありがと」 |
![]() 「合わせるぜ!」 |
![]() 「よっしゃ!突撃~!!」 |
![]() 「ぱーんちっ!」 |
![]() 羽虫のさえずり。 |
![]() それは沈黙している。 |
![]() 「これで終わらせるか…?」 |
![]() 「よっしゃ!突撃~!!」 |
![]() 「もきゅもきゅもきゅ・・・」 |
![]() 「…あー…ありがと」 |
![]() |
![]() それは沈黙している。 |
![]() 「終焉を迎えようじゃあないか」 |
![]() 「もきゅもきゅもきゅ・・・」 |
![]() 「一文字斬りィ!」 |
![]() |
![]() 「―――……―――……。」 |
![]() その人影が揺らぐ。帽子をかぶり直した。 |
![]() 「グエッ」 |
![]() 「え、あ、うそっ?!」 |
![]() 「。 」 |
![]() 「ぐっ…」 |
![]() 「あ、くそ。チョコまかとッ」 |
あたしは後ろで回復します Chain | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
BUG Chain |
![]() 「速っ!?」 |
![]() 「…あー…ありがと」 |
![]() 「ぐっ…」 |
![]() 「…なんなんだ。とろいなあ、お前」 |
![]() 「スキだらけだぜ?」 |
あたしは後ろで回復します Chain | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
BUG Chain |
![]() 「くそ…終わらせられっか…」 |
![]() 一瞥する。 |
![]() 「速っ!?」 |
![]() 「コレカラだからなあ…!! 」 |
![]() 「コレカラだからなあ…!! 」 |
![]() 「。 」 |
![]() |
![]() 「お、いい感じ?」 |
あたしは後ろで回復します Chain | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
BUG Chain |
![]() 「あ、くそ。チョコまかとッ」 |
![]() 「グエッ」 |
![]() 「やっ…ヤメロ」 |
あたしは後ろで回復します Chain | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
BUG Chain |
![]() ガモリへの重圧が増加した! |
![]() 今は眼前の敵を相手するのに忙しい。 |
![]() 「――――……あ、……――――……。」 |
![]() ガモリへの重圧が増加した! |
![]() 「お、いい感じ?」 |
![]() 「グエッ」 |
![]() 「身ぐるみ置いていく気はないか? ならば、とことん追い詰めるまでだ!」 |
![]() 「アベボーッ!!!」 |
![]() 「一丁上がり!」 |
![]() ――――足元に纏わりついていた猫が鳴いた。 |
![]() 「勝利のディナーといこうかっ!」 |
![]() 「ははっ…終わったぜ。 」 ![]() 「…侵攻の先に、ナニがある?」 |
![]() 「に、逃げるしかないよね? ね?」 |
![]() 人影は崩れ去った。もうそこに姿はない。 |
![]() 「劣勢かな・・・?」 |
![]() 「侵攻の先に、ナニがある? 」 ![]() 「…この戦いでオマエにナニが残る?」 |
![]() (召集ありがとうございます!) |
![]() 「あたしが開拓したぞー!!!」 |
![]() 「よしよし!」 |
![]() 「わかってたことさ……」 |
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ヒーラー ヤルカナレギオン | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
「ガウラウ」という剣と魔法の比較的小規模な世界からやって来た、角人の少女。 蹄のある動物と似た角が頭に生えている以外は、一般的な人間と何ら変わりはないが、ルーツであるウシ亜目の獣の肉(牛・羊・山羊・鹿など)を口にすることを禁じられている。 またガウラウの住人は18で成人するので ヤルカナレギオンの『枷』だが、現時点ではその自覚を持っていない。 未開の地で不安になることも多いが、常にハイテンションで明るさを失わない性格の持ち主。 一族に伝わる指に刻まれた文様で己の力を増幅し、傷を癒す術を皆に振り撒く。 文様があってこそ冒険者としてやっていけるという状態なので、文様を汚す行為、つまり手が傷付いたり指に触れられることをとても嫌がる。 過去に一度応援要請を受け、この惑星に降り立ったことがあるが、あまりパッとしない結果に終わったため何の愛着も持ってはいない。 今回やって来たのはガウラウがまた開拓応援要請を受け取った上で、お前は経験者だから勿論行ってくれるよね、と圧をかけられ拒否権なしで渋々向かう羽目になったというのもある。 ------------------------------------ ※続投勢です。よろしくね! ※Ino19は鴉瓜さん(Eno122)に、Ino20・21は木製柵さん(Eno58)に描いていただいたものです。この場を借りて感謝を。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
00![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 20 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 通常 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
Ino | 所持Max12 / 所持数10 | 種類 | 効果 | 効力 | 精度 |
1 | 【防具】涼しげなピッチリスーツ | 固有防具 | - | 8 | 8 |
ピチスーはいいぞ。 | |||||
2 | 3歩カード | 固有移動 | 確歩Lv3 | - | - |
ダイス1回目の出目を強制的に3に変更する | |||||
3 | キャンプ場のカード | 特有設置 | 休息施設Lv5 | 5 | 5 |
料理したい人は勝手にどうぞ。(区分:休息) | |||||
4 | マラカス祭のカード | 特有設置 | 祭器屋Lv5 | 5 | 5 |
強さにビックリするのです!(区分:祭器) | |||||
5 | 合成工房のカード | 設置 | 合成工房Lv6 | 9 | 10 |
現在地マスに合成工房を設置する(区分:合成) | |||||
6 | タイム | 固有植物 | 活動Lv1 | - | - |
7 | 救急箱 | 固有薬物 | 体調回復Lv1 | - | - |
施設:医務室より支給 | |||||
8 | ラベンダー | 固有植物 | 沈黙Lv1 | - | - |
9 | 護符屋のカード | 設置 | 護符屋Lv6 | 6 | 6 |
現在地マスに護符屋を設置する(区分:護符) | |||||
10 | 瓶詰のお菓子 | 固有食物 | 体調回復Lv2 | - | 4 |
色とりどりなお菓子が詰まった瓶 |
Sno | 所持Max23 / 特有Max3 / 設定Max7 / 所持数7 | 所有 | 種類 | 効果 | LP | FP |
1 | 《黄》ファイアボルト | 固有 | 解離 | 傷天光Lv1 | 0 | 12 |
2 | 《赤》ファイアボルト | 固有 | 解離 | 傷火炎Lv1 | 0 | 12 |
3 | 《白》ヒール | 固有 | 解離 | 治癒Lv1 | 0 | 14 |
4 | 《?》ジャックインザボックス | 特有 | 罠 | 罠列傷突刺Lv1 | 0 | 24 |
5 | 無名のカード | 固有 | 先発 | 個別御替Lv1 | 0 | 2 |
6 | 《?》ジャックインザボックス | 特有 | 解離 | 深感傷突刺Lv1 | 0 | 24 |
7 | 無名のカード | 共有 | 解離 | 治癒Lv1 | 0 | 14 |
Ano | 名称 | 休日 | 区分 | 詳細区分 | 価値 | 期限 |
S-1 | ピッチリスーツ屋 | 農耕 | 防具 | 防具屋Lv3 | 20 | 8 |
店主がピッチリスーツフェチなだけなので、普通の防具も作れます。 |
区分 | 設立数 | 運営日数 | 利用計 | 本日の収入計 | |||||
防具 | 1 | 2 | 0 | 0 |
Mission List |
#追加注文基礎講座受講 指定の場所へ行き、講座を受講する。 目的地:F-Lv4 |
Mission#A List |
AdditionalOrder List |
A | B | C | D | E | F | G | H | I | J | K | L | M | N | O | P | Q | R | S | T | U | V | ||
4 | × | × | × | × | × | × | × | × | × | × | × | × | × | × | × | × | × | × | × | × | × | × | 4 |
3 | 3 | ||||||||||||||||||||||
2 | ★ | 2 | |||||||||||||||||||||
1 | ☆ | 1 | |||||||||||||||||||||
A | B | C | D | E | F | G | H | I | J | K | L | M | N | O | P | Q | R | S | T | U | V |