「ダリダ、は…」 「そんなにも、傷付いた…を見たかったか。」 「この星の理を知っている?ここは見えざるチカラが外在化される領域、と。」 「あなた、は…」 それはようやく倒した偽物から出た言葉だった。 傷付いたのを見たかったのか、多分そうじゃないと思う。 思い出したかったのだ、単純に、どうやって魂を扱うのかを。 「~♪」 歌う声はいつもより楽しそうだった―― |
![]() 「うーんと、これ強くなりたイ!」 |
![]() 「今日のカードはこれ~」 |
![]() 「はーい、まいどありがとーーっと」 |
![]() 「これと~これ~」 |
![]() 「ころころ~」 |
![]() ![]() ![]() ──君の足元。 ![]() 小鳥の足跡が 開拓の地の先の先まで続く ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ──遠くには小鳥が。 ……居たような気がした ![]() |
開始時 | vol.22~ |
発注地 | Lv21 |
目的地 | Lv24 鳥の足跡の先 |
Action | 移動 |
TimeLimit | 7 |
報酬 | 鉱物/回復 君の思い出の一欠片 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() 「で、できるだけ頑張るけれど、期待はしないで頂戴ね…… 」 |
![]() 「図書塔第二書庫隊所属兵122号アリステア。 要請を受け参上致しました。此度の開拓戦、よろしくお願い致します。」 (ビシッとたいへん姿勢の整った敬礼をしてみせた。) |
![]() 「精一杯がんばるよ」 |
![]() 「てってれー、今日の紙のコーナー! 」 ![]() 「『あなざーに行きすぎて感覚がわからない』 」 ![]() 「『ひたすらLV3の冥闇をwaitして誰かにGoしてもらう感じです』 」 ![]() 「『いつもどおりFPは足りてないのでFP回復がいるとありがたいかも』 」 ![]() 「『瀕死になったら生殺なり窮傷冥闇が発動する予定です』 」 ![]() 「いじょう!紙に書いてたこと読めター! 」 05/28更新分 夢想:敵全体に混乱*2 夜想:敵全体に混乱+封殺 狂詩:敵全体に封殺*2 不協音:敵全体にランダムデバフ*2 哀歌:敵全体に命中減+物攻減 過敏:味方全体に必殺率+回避率増、物理防御+事象抵抗減 霊歌:味方全体に事象威力+事象抵抗増 輪舞:味方全体に回避上昇+加速 |
× | Pno287 ダリダとおともだち [前 / 新 / 集]![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
VS | Pno363 ソーンPT [前 / 新 / 集]![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
○ |
× | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
VS | Pno287 ダリダとおともだち [前 / 新 / 集]![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
○ |
× | Pno16 ミヤコPT [前 / 新 / 集]![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
VS | Pno287 ダリダとおともだち [前 / 新 / 集]![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
○ |
![]() 「BUG?本物とどっちが強イ?」 |
![]() 「ど、どちらが正しいか、天秤はどちらかにしか傾かないわよ…… 」 |
![]() ――――そこにいる相手を見据えた。 |
![]() (僕が、守るんだ……!) |
![]() 「我はヤマツなり。 “哲学者”のカード。“隠者”のカードの逆さ裏。 」 ![]() 「────自由に使うがいい…… 愚者より愚かな隠者ども」 |
![]() 「よシ、行こウ」 |
![]() 「きみが、わたしを止めるというのなら。 その『意志』、しっかりと示して欲しいんだ。」 |
![]() 「………」 |
![]() 「ど、どちらが正しいか、天秤はどちらかにしか傾かないわよ…… 」 |
![]() 「ちぇっ」 |
![]() 「ちぇっ」 |
![]() 「ちぇっ」 |
![]() |
![]() 「不正解」 |
![]() |
ふと、姿が掻き消えては 別の場所に現れている。 |
![]() 「不正解」 |
![]() ドーパミンの再取り込みを阻害、末端からの遊離を促進。 ノルアドレナリン濃度にも影響を確認。 |
![]() モノアミンオキシダーゼの阻害にまで至らないように注意しつつ、投与量増加。 覚醒作用ほか、口渇、神経過敏を感覚。 |
![]() 「あらら。」 |
![]() 「うっふふふ…、私だって避けるぐらいできるのよ! 」 |
![]() ひらり。 |
![]() / なんでーっ \ |
![]() / なんでーっ \ |
![]() 「第1章88節。『好意の返報性は絶対ではない。 これは何も相手に限った話ではなく、自身でさえその対象となる。 私達は今まで、幾つの好意を無下にしてきたのだろうか。 幾つの機会を無駄にしてきたのだろうか』」 |
![]() 「演目は準備不足で中止になりました、あはは…… いやほんとごめんってば!」 |
![]() 「うっふふふ…、私だって避けるぐらいできるのよ! 」 |
![]() 「こっちだよ」 |
![]() ――――沈黙が、その姿を塗りつぶす。そこにあるのは無貌の駒だ。 |
![]() 「あレッ」 |
![]() 「こっちだよ」 |
![]() 「あレッ」 |
![]() 「こっちだよ」 |
![]() 「よもや──── この期に及んで“此れ”の対策を講じていないとは言うまい?」 ![]() 「くっくっ、それでは答え合わせといこう」 |
![]() 「いやーーーッ!やめて!……って、あら?避けられた? 」 |
![]() ステップ。 |
![]() 「ふむ」 |
![]() 「人の話は最後まで聞きなさい」 |
![]() 「人の話は最後まで聞きなさい」 |
![]() 「ッはぁ、避けた…避けられた…ッ!セーフ!」 |
![]() 「うむ……そう来たか」 |
![]() 「なるほど」 |
![]() 「ッはぁ、避けた…避けられた…ッ!セーフ!」 |
![]() 「なるほど」 |
![]() 「うっふふふ…、私だって避けるぐらいできるのよ! 」 |
![]() 「………」 |
![]() 「………」 |
![]() 「………」 |
ダリダとおともだち Chain | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
BUG Chain |
![]() 「演目は準備不足で中止になりました、あはは…… いやほんとごめんってば!」 |
![]() 「やめて!ストレートにしんじゃうから!!」 |
![]() |
![]() 「あレッ」 |
![]() 「ザラザラだ」 |
![]() 「私を回復、してくれるの?や、やさしいのね…… 」 |
![]() 「う…ありがとう…自分で自分の回復が間に合わないなんて、情けないわね…ごめんなさいね……」 |
![]() |
![]() 「やれ」 |
![]() 「…………。」 |
![]() 「……ぐっ!」 |
![]() 「いやーーーッ!やめて!……って、あら?避けられた? 」 |
ダリダとおともだち Chain 死Lv3(1) 全起死回生Lv1(2) 散素傷投射#命中Lv3(3) 全低下Lv2(4) 遠殺傷投射Lv4(5) 全低下Lv2(6) 散劇傷投射Lv3(7) 散低下Lv2(8) 運命Lv3(9) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
BUG Chain ?(1) ?(2) ?(3) ?(4) ?(5) ?(6) ?(7) ?(8) |
![]() 「演目は準備不足で中止になりました、あはは…… いやほんとごめんってば!」 |
![]() It`s show time! |
![]() 「わりと手段は選ばない方でね。 後遺症が残っても知らない、よっと!」 |
![]() 「イズレは枯レ」 |
![]() |
![]() 「………」 |
5'th chain!! |
![]() 「ペンは剣よりも強しとは良く言ったものでね、 時にはその結果の残酷さも、 剣を遥かに凌駕することがあるのさ」 |
![]() 「…すぅ…はぁ…、大丈夫……塞ぐだけよ、人の血よりマシよ…… 」 |
![]() 「…ッ、う…大丈夫、治せる…自分の傷だもの……自分で出来るわ…やらなくちゃ……」 |
![]() 「ああぁ、もう…イヤ…はやく治さないと…… 」 |
![]() 「…すぅ…はぁ…、大丈夫……塞ぐだけよ、人の血よりマシよ…… 」 |
![]() 「…ッ、う…大丈夫、治せる…自分の傷だもの……自分で出来るわ…やらなくちゃ……」 |
![]() 「…すぅ…はぁ…、大丈夫……塞ぐだけよ、人の血よりマシよ…… 」 |
![]() 「全テの生は砂と化シ」 |
![]() |
![]() 「あレッ」 |
![]() 「………」 |
Over drive!! |
![]() 「………………ありがとう」 |
![]() 「はー、肥エルー」 |
![]() 「………」 |
![]() 「え?あ?……え???あ、ありがとう…… 」 |
![]() Show is over... |
![]() 「ちぇっ」 |
![]() |
![]() 一瞥する。 |
![]() 「手薄ジゃなイ?」 |
![]() 「……?はて…… 何をしようとしていたのだったか……」 |
![]() 「わたしも衰えたな……」 |
![]() (がんばらなくちゃ……) |
![]() 「……」 |
![]() |
![]() 「んー、目が覚めてきたよ」 |
![]() 「………」 |
![]() 「演目は準備不足で中止になりました、あはは…… いやほんとごめんってば!」 |
![]() その手にある刃で受け止めた。 |
![]() 「あらら。」 |
![]() 「あらら。」 |
![]() 「………」 |
ダリダとおともだち Chain 死Lv3(1) 全起死回生Lv1(2) 散素傷投射#命中Lv3(3) 全低下Lv2(4) 遠殺傷投射Lv4(5) 全低下Lv2(6) 散劇傷投射Lv3(7) 散低下Lv2(8) 運命Lv3(9) 雑活気Lv2(10) 多治癒Lv1(11) 傷投射Lv3(12) 傷冥闇Lv4(13) 遠殺傷投射Lv3(14) 全活気Lv3(15) 散治癒Lv2(16) 死Lv3(17) 遠素傷投射#物攻Lv3(18) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
BUG Chain ?(1) ?(2) ?(3) ?(4) ?(5) |
![]() 「おのれ……」 |
![]() 「無理か無理じゃないかで言うと、無理寄りの無理……」 |
![]() 「さあ、表にするわよ――」 |
![]() 「いくよ」 |
![]() まばたき。 |
![]() それは沈黙している。 |
![]() 「手と手、紡いで~」 |
![]() |
![]() 「そっちは偽物だった、ってことにしようか」 |
![]() 沈黙。 |
![]() 空白に線を描いた。 |
![]() 「。 」 |
![]() 「汝よさすれば」 |
![]() 「う…ありがとう…自分で自分の回復が間に合わないなんて、情けないわね…ごめんなさいね……」 |
![]() 「私を回復、してくれるの?や、やさしいのね…… 」 |
![]() 「…ッ、う…大丈夫、治せる…自分の傷だもの……自分で出来るわ…やらなくちゃ……」 |
![]() 「…ッ、う…大丈夫、治せる…自分の傷だもの……自分で出来るわ…やらなくちゃ……」 |
![]() 「…ッ、う…大丈夫、治せる…自分の傷だもの……自分で出来るわ…やらなくちゃ……」 |
![]() 「…すぅ…はぁ…、大丈夫……塞ぐだけよ、人の血よりマシよ…… 」 |
![]() 「ああぁ、もう…イヤ…はやく治さないと…… 」 |
![]() 「ああぁ、もう…イヤ…はやく治さないと…… 」 |
![]() |
![]() 「………」 |
![]() 「解き放たれよう」 |
![]() 「ッはぁ、避けた…避けられた…ッ!セーフ!」 |
![]() 「う…ありがとう…自分で自分の回復が間に合わないなんて、情けないわね…ごめんなさいね……」 |
![]() 「解き放たれよう」 |
![]() 「う…ありがとう…自分で自分の回復が間に合わないなんて、情けないわね…ごめんなさいね……」 |