![]() 「《そういうところだ跳ねっ返り!》 《現地住民はこんなのばかりなのか!》」 |
![]() 「《ホークアイ、かつての救国の英雄のひとりにその役割を担ってた者はいたな》 《とはいえ随分と前の話だが……データベースを照合すれば何かが該当するかもしれない》」 |
![]() 「それを詳しく、その人の情報が欲しい。 そのデータベースは今覗ける?」 |
![]() 「《おお、まあないよりマシだ…助かる》 《現地住民ではないと、旅人の一人か?》 《本官はY2トラウマギプス、そのうちの一体に過ぎん、傷病者の搬送を行っている》」 |
![]() 「《本官を誰だと思っている、傷病者の搬送中退屈されないように数々の書籍データが組み込まれているのだ! …ディスクにそんなスペースがあるなら戦闘プログラムの最適化をだな…とまあ、英雄譚くらいなら載っているだろう、こういったものは読み聞かせにはちょうどいい》 《…該当数十件、古い話のようだ》」 |
![]() 「・・傷病者の具合次第では、退屈所じゃなさそうだけど・・今はその書籍データはありがたい、かな。 古い・・どれくらい前なんだろ。」 |
![]() 「ざんね~ん、私は開拓者であって現地住民じゃありませーん。 そういうあなたこそ何者なのさ?人間じゃなさそうだけど。」 |
![]() 「《最寄りの病院施設が見当たらないものでな、 何か情報を持っていれば与えてもらいたい》 《…本官の製造からは何十年も前の話であるらしい》 《今となってはいわゆる伝記のひとつだな、聞くか?》」 |
![]() 「《開拓民か、なるほど苺摘みでもしていそうな格好だな》 《本官はY2トラウマギプス、傷病者運搬用のユニットだ》 《回復の術士か最寄りの病院施設を探している、何か知らないか?》」 |
![]() 「残念だけど、病院については知らない、ここは私も未知の場所。 何十‥年、うん、まだ探してる人と一致するかわからないし、お願い。」 |
![]() 「まぁ、そういうことでいいよ。私は果物はリンゴ派だけど! 傷病者運搬用ユニット…よくわからないけど、怪我人を運ぶ機械ってところかな? あぁ、名乗り遅れたけど私の名前はドリス。贔屓にしてよね!」 |
![]() 「《かつての復興期、次元を超えた侵略者へと立ち向かった者らしい》 《黒髪緑目、サンバイザーをかぶった銃撃手だったというが…》 《人外と人間との手をとった立役者でもあったそうだな、 何度か衝突はあったようだが結果として今があるのだろう。 往来で羽根や尻尾を生やした者を見ることは今や珍しくもないが》 《面白いことに、何度か年単位で行方知れずになることもあったらしい》」 |
![]() 「《リンゴか、水分や栄養価が高い果物だ、健康に気を遣っているな、いいことだ》 《目つきは悪いが君の健康状態は上等だと診断ユニットが下した、継続するように》 《そのとおり、私の中にも生命維持装置につながれた傷病者がいる、 だからこそ病院施設や術士が見えないのが実にまずいのだが…》 《贔屓?商売でもしているのか?》」 |
![]() 「特徴はあってる・・行方知れずの先もきっと別世界とすると・・辻褄はあう。 その人はどうなったの。」 |
![]() 「! お役に立てそうならよかった。 そのスーツに穴でも開いちゃったのかな、わたしが貼りましょうか? [ビッとテープを引っ張る] トラウマギプスさん?その一体…お仲間がいっぱいいるのかな。 あっわたしはレイアっていいます。お察しのとおり旅人です、弟と一緒にここへ来たんです。旅人って言っても、よその地へ来たのは初めてだけども…。」 |
![]() 「ふーん、中に人がいるんだ……まるで喋る鎧だね。 回復施設や診療所ぐらいなら探せばどこかにあるんじゃないかな? 切羽詰まった人を治せる程充実してる施設かどうかはわからないけどさ。」 |
![]() 「《記録によると…ふうむ、妻とともに僻地で生涯を終えたとも書いてあるし》 《また別の記録では行方不明になったとも書いてある》 《様々な説が飛び交っていたらしいな、なんとも奇妙な人物だ》」 |
![]() 「《おお頼む、損傷箇所を塞いでもらえると気圧が…》 《そのとおり、本官はあくまで一体に過ぎん》 《君は礼儀正しいな、礼儀正しい者は好きだ》 《ほう姉弟で?よくできた姉だ、さぞ弟も鼻が高いだろう》」 |
![]() 「《リビングアーマーなんて揶揄されたこともある、まあ言い得て妙だ》 《ふむ…やはり移動が必要か、ところで君はこれからどこに?》」 |
![]() 「・・なるほど、ね、これまでに無い有力な情報、ありがとう。 [私は別々になった世界の・・とボソッと言った後] 何かお礼したいけど、出来る事ある?」 |
![]() 「分かりました! …頭にお耳みたいなのついてる。いっぱいいるなら、並んで歩いてたらちょっと可愛いかも。 [トラウマギプスを上から下まで見て、損傷箇所と思われるところにテープを貼っていった。2枚重ねてバッテン状にしている] これで大丈夫ですか?テープは予備もあるので、よかったらこれごと持っていってください。 礼儀正しいだなんて…普通にしていることだけれど、褒められると嬉しくなっちゃうなぁ。ありがとうございます。」 ![]() 「それはどうでしょう?そもそもあんまり尊敬されてないかもです。 双子だから、自分が兄だって反抗してくることもあるし、ここへ来てはぐれた時も迷子になったのはわたしのほうだって言ってきたり…。 良い子なとこも可愛いとこもあるから、憎めないんですけどね。 トラウマギプスさんのいっぱいいるお仲間さんも、兄弟みたいな感じなんでしょうか?」 |
![]() 「私はもちろん、いけ好かないBUGを駆逐しに専ら最前線! まぁ、いわゆる未踏査地区だね。 残念だけど施設が無い方角だからついて来ようったって無駄だよ~」 |
![]() 「《気にするほどのことでもない》 《本官の役割は人類種のためにある、役に立てて光栄だ》 《強いていうならそうだな…これから君はどこへ?》」 |
![]() 「うん、かなり役に立った(トラウマって名前付いてるけど献身的、克服させる意味でなのかな) ・・当ては無い、でもその人を探すのは続ける、行方不明になった方は会える可能性があるから。」 |
![]() 「《うむ?おお、いっぱいいるぞ、戦列を組んで歩くことはよくあるな》 《助かった、なにぶん防護素材で固めているとはいえ限界があってな…》 《人間の姉弟は複雑なものだな、我らは友の死を悲しみ武勲を称え合ったものだが…》 《兄弟であるのは間違いないな、戦場では皆がブラザーだからな!》」 |
![]() 「《見た目通り好戦的なのだな、武運を祈るぞ赤い少女よ》 《そうだちょうどいい、戦利品のひとつだがこれをくれておこう》 《6歩カード?だか、わからんが長距離移動用のユニットらしい》 《本官はしばしここにとどまる故、君が持っているのがいいだろう》」 |
![]() 「《なるほどな、旅路の無事を祈っておくよ》 《本官は病院施設か術士を探さねばならないが…アテがないな》 《レーダーや地図も役に立たない故、どうにもならん》」 |
![]() 「いえーい!このドリスちゃんに任せなさい!」 |
![]() 「わ、わたしでいいの?…よーし任せてください、頑張ります!」 |
![]() 「野生のスライムがあらわれた!」 |
![]() 「それじゃあみんないきましょうか」 ナギは鈎を取り出した |
「大丈夫、落ち着いて…」 ぐっと左手を握る。腕輪がぽわと光った。 |
![]() 「《現地調査にアクシデントはつきものだ!野郎ども、休憩は終わりだぞ!!》」 |
![]() 「それじゃ、虫退治と洒落込もっか!」 |
![]() 「あっえっとこんにちは…え?もしもーし? 」 ![]() 「…て、敵襲なのー!?」 |
![]() 「やるノよー」 |
![]() 「世界を背負う身として、負けられないの。絶対に。 」 ![]() 「君は気負いすぎ。もっと気楽にやればいい。」 |
![]() 「それでは始めようか!」 |
![]() 「…ごめん、わたし達も…負けられない…」 |
![]() 「何が起こるか分かりませんがっ!」 |
![]() 「狙いを定めて……」 |
![]() 「戦闘前のアピールは大事」 |
![]() 「こう、活性化みたいナ?」 |
![]() 「《ゼロインはまだか・・・ええいポンコツめ!》」 |
祖国をめざして Chain | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
BUG Chain |
![]() 「《少しいじくれば、ちょっとした爆薬にできるのだよ》」 |
![]() 「チェーンデストラクション!」 |
![]() 「血祭りの手始め、覚悟してもらうよ!」 |
![]() 「そんなところにいたんだねバイキン!消えなよ!」 |
![]() 「痛い?痛いでしょ?」 |
![]() 「良いところをついてくるな!」 |
![]() 「《助かる、君が治して本官が撃つ、完璧だな!》」 |
![]() 「やあっ」 |
![]() 「範囲攻撃なノよ!」 |
![]() 「遅い! 」 ![]() 「君も今は遅いんだけど。忘れてない? 」 ![]() 「分かってるわよ!」 |
![]() 「わわっ!」 |
![]() 「この熱気、あなたはどこまで立っていられますか…!」 |
![]() 「痛いんだけど! 」 ![]() 「不思議だねぇ。」 |
![]() 「《各個撃破をとるぞ!》」 |
![]() 「《敵の機動力を見誤っていたか…》」 |
![]() 「こいつも受け取りなー!」 |
![]() 「後ろでコソコソしても無駄なんだよ!」 |
![]() 「私にはよーく見えてるよ」 |
![]() 「良いところをついてくるな!」 |
![]() 「あらら?当たりどころが悪かったかな?」 |
![]() 「これくらいはかすり傷です。」 |
![]() 「さて、君の目は見えているかな?」 |
![]() 「君の『世界』は困難を迎える。」 ![]() 「ちょっと!私のナイフ返して!」 |
祖国をめざして Chain 貫傷殴打Lv1(1) 列感傷殴打Lv1(2) 深応傷突刺Lv1(3) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
BUG Chain ?(1) ?(2) ?(3) ?(4) ?(5) ?(6) ?(7) ?(8) ?(9) |
![]() 「やだ、思ったより素早い」 |
![]() 「やだ、思ったより素早い」 |
![]() 「無駄な抵抗はしないでください…!」 |
![]() 「目も眩むほどの日差し、お見舞いします!」 |
![]() 「チェーンデストラクション!」 |
![]() 「貫通攻撃なノよ!」 |
![]() 「おっと危ない!」 |
![]() 「現地改修とはいえ、本官の修理技能は祖国の誇りだ!」 |
![]() 「《直撃弾を見舞った!ハッハー!そのまま起き上がってくるんじゃない!》」 |
![]() 「《敵の特性を分析した、ウィークポイントを集中的に狙う!》」 |
![]() 「さっさといっちゃいなよ!」 |
![]() 「たっぷりいたぶってから料理してやるよ!!」 |
![]() 「やだ、思ったより素早い」 |
![]() 「あいすすとーむ」 |
![]() 「散は三回の散!」 |
![]() 「《敵の特性を分析した、この試合勝てるぞ!!》」 |
![]() 「仕掛け時は……っと」 |
![]() 「まだ始まったばかりだよ。まだ、ね。 」 ![]() 「息切れしそうなんだけどね、私……」 |
![]() 「いつ、どこで…? いま、ここで…!」 |
![]() 「まだまだ!」 |
![]() 「わわっ!」 |
![]() 「水の如く ー」 |
![]() 「ここだ!」 |
![]() 「《敵の機動力を見誤っていたか…》」 |
![]() 「遅い! 」 ![]() 「君も今は遅いんだけど。忘れてない? 」 ![]() 「分かってるわよ!」 |
![]() 「まだいけるな!」 |
![]() 「逃げられるかな?」 |
![]() 「今のは効いたのではないかな?」 |
![]() 「疾風怒濤!」 |
![]() 「入った!!」 |
![]() 「私達の思い描いた、世界を! 」 ![]() 「今、ここに。」 |
![]() 「逃がさない!」 |
![]() 「いこうか」 |
![]() 「私はやる時はやる男だ!」 |
![]() 「すまない!助かる!」 |
![]() 「旭日昇天!!」 |
![]() 「猛り交わる二色の炎よ!」 |
![]() 「これが陽光の力です!」 |
![]() 「あっつい!?」 |
![]() 「もう、止まらないわ! 」 ![]() 「暴走してない?大丈夫?」 |
![]() 「八つ当たりかもしれないわね!」 |
![]() 「いこうか」 |
![]() 「私が太陽だ!」 |
![]() 「私はやる時はやる男だ!」 |
![]() 「今のは効いたのではないかな?」 |
![]() 「あっつい!?」 |
![]() 「《損傷率オーバー!本官は離脱する!》」 |
![]() 「まだ私が残ってるわよ」 |
![]() 「力及ばず、ごめんなさい…!」 |
![]() 「ほらほら、逃げ場なんて無いよ!」 |
こいつは当たると痛いよ! |
![]() 「さて、君の目は見えているかな?」 |
![]() 「行くよ!皆! 」 ![]() 「『世界』の開放を宣言する。」 |
![]() 「いざ、参ります!」 |
![]() 「これが陽光の力です!」 |
![]() 「入った!!」 |
![]() 「風の如く ー」 |
![]() 「見えた!」 |
![]() 「私は、私達が、『世界』! 」 ![]() 「その通り。」 |
![]() 「私には見えるんだよ!」 |
祖国をめざして Chain | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
BUG Chain ?(1) |
![]() 「ちょっと、このままだとまずいんじゃないの!?」 |
![]() 「大丈夫です、まだやれます!」 |
![]() 「全ては『世界』の意志だ。 」 ![]() 「そんなわけないでしょ!油断しないで!」 |
![]() 「いいな!この調子でいこう!」 |
![]() 「よし!いくぞ!」 |
![]() 「闇を照らそう!」 |
![]() 「血祭りの手始め、覚悟してもらうよ!」 |
![]() 「ぶちまけぶちまけ!アハハハハハ!!」 |
![]() 「わわっ!」 |
![]() 「遅い! 」 ![]() 「君も今は遅いんだけど。忘れてない? 」 ![]() 「分かってるわよ!」 |
![]() 「遅い! 」 ![]() 「君も今は遅いんだけど。忘れてない? 」 ![]() 「分かってるわよ!」 |
![]() 「いざ、参ります!」 |
![]() 「貫き交わる二色の光よ!」 |
![]() 「これが陽光の力です!」 |
![]() 「あっつい!?」 |
![]() 「これが陽光の力です!」 |
![]() 「風の如く ー」 |
![]() 「薙ぎ、払う!」 |
![]() 「まだまだぁ!」 |
![]() 「てめぇどうやら早死したいらしいわね!!」 |
![]() 「いっ……!!」 |
![]() 「このタコ!よくもやってくれたわね!!」 |
![]() 「地獄へ落ちな!」 |
![]() 「猛る炎よ!」 |
![]() 「チェーンデストラクション!」 |
![]() 「えいっ」 |
![]() 「助かるよ~」 |
祖国をめざして Chain 貫傷突刺Lv1(1) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
BUG Chain ?(1) |
![]() 「勝った気でいるんじゃなーい!」 |
![]() 「あっつい!?」 |
![]() 「よし!いくぞ!」 |
![]() 「輝け私!なんてな。ハハハ!」 |
![]() 「あはははは!君たちを一挙に殲滅する!!」 |
![]() 「ほらほら、逃げ場なんて無いよ!」 |
![]() 「これでも喰らいなよ!」 |
![]() 「はい、ご愁傷さまー」 |
![]() 「隙あり! 」 ![]() 「痛いかな?」 |
![]() 「連続で行くぞ!」 |
![]() 「今のは効いたのではないかな?」 |
![]() 「こんなところで、わたしが倒れるわけには…!」 |
![]() 「ぷにー・・・」 |
![]() 「(当てちゃいけないところに当たった気がします)」 |
![]() 「もらった! 」 ![]() 「偶然にしては良く出来ている。」 |
![]() 「あっつい!?」 |
![]() 「か弱いスライムをいじめるなんテ・・・」 |
![]() 「ちょっとぉ!?盾役しっかりしてよ!」 |
![]() 「力及ばず、ごめんなさい…!」 |
祖国をめざして Chain | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
BUG Chain |
![]() 「あらら?当たりどころが悪かったかな?」 |
![]() 「(当てちゃいけないところに当たった気がします)」 |
![]() 「わたしはまだ…まだ…っ、 」 ![]() 「~~~っっ!!」 |
![]() 「ちょっとぉ!?盾役しっかりしてよ!」 |
![]() 「そろそろ殺す」 |
![]() 「集中しないと…… 」 ![]() 「あまり無理はしないように、ね。」 |
![]() 「これはやられたお返し!」 |
祖国をめざして Chain | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||
BUG Chain |
![]() 「このタコ!よくもやってくれたわね!!」 |
![]() 「痛い痛い!覚えてろー!」 |
![]() 「《損傷率が高い…装着員の安全を優先する!後退する!!》」 |
![]() 「な、何なのよこいつら…!?」 |
![]() 「次こそは負けませんよ、これしきでくじけません!」 |
![]() 「負けたノー・・・」 |
![]() 「そう、『世界』なんだから……! 」 ![]() 「勝ちは勝ち、だからね。」 |
![]() 「よし!問題ないな!」 |
![]() 「みんな、大丈夫…? わたしは問題ない…。」 |
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
――――――――――――― 商品概要 Y2トラウマギプスは医療用の自動運搬スーツです。 前バージョンのY1トラウマギプスの技術的問題を解消し、戦場における傷病者運搬、救助のために発展されました。 戦地において傷を負った者に着用させると生命維持を施したのち、スーツが自動で最寄りの病院施設へとパワーアシストによる徒歩で移動します。着脱機構は自動ではないため、病院施設において手動で行う必要があります、この点に関しては後継モデルで解消される予定です。 最低限の装備も搭載されており、病院施設への運搬中における突発的な戦闘において傷病者を護衛することも可能です。戦闘用パワードスーツ・モデルには及ばないものの標準的なY2プラズマガンを装備しているため、攻撃力の面においては人間の兵士が使う一般的な兵装に引けを取らないとのデータが実証されています。 バックパックには各種生命維持に必要な物資が保有されており、傷病者の運搬中の栄養補給、排泄、各種洗浄などを自動で行う機構の補助をします。傷病者の自発的な活動が可能な場合、バックパックに備え付けられたフレキシブルアームが活動補助を行います、このアームは構造上42kgまでの物資を持ち上げることが可能です。 これらの要素を統括し円滑に運用することと、運搬中の傷病者の精神的負担を和らげることを目的として統括AIが搭載されています。AIの性質はおおむね”傷病者を勇気づける”性格となっており、2000人に及ぶ精神病患者なかでも300人のPTSDの患者の協力により得られたデータに基づいており、高い信頼性を持つと推測されます。名称に関してはナンバーが割り振られます。 発注の際はこちらまで XXX-OOO-EEEE marketing05@MAU.co.jp P.S. 傷病者が運搬中に死亡した場合の保障は行いません。 ―――――――――――― Y2トラウマギプス 124番機、名前はまだない。 本官は傷病者を運搬するためのスーツである。 本日も職務である傷病者を病院施設へと運搬する最中、異常事態が発生した。 砂漠地帯における突然の砂嵐を乗り切った直後、周囲の景色がまるで見ない別のものへと変わっていたのだ。 一刻も早く傷病者を付近の病院施設で治療しなければならないというのに、イレギュラーな事態である。 プロトコル24に従い指揮権限を一時的に本官に委譲、病院施設の発見を第一優先とし独断での活動を開始することとしよう、まずは地理の把握が優先であり、次いで現地住民とのコンタクトがとれるなら可能ならとりたいところだ。なにせ私には177カ国語を会話することが可能な翻訳ツールがある、意思疎通は可能だろう。 レーダーに敵兵の反応はないが、野生動物の反応が多数ある、大型ミュータント生物でないことを祈ろう、幸いにも本官には小型のミュータント生物ならば撃退可能な装備がある。いまのところは安全であるが、傷病者は一刻を争う。 のんびりと歩いている場合ではない、とにかく走れ、走るのだ本官! …それにしても今日の傷病者はずいぶんと静かだな、もっと会話してくれてもいいのだが。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
00![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
Ino | 所持Max12 / 所持数10 | 種類 | 効果 | 効力 | 精度 |
1 | 【主力】Y2プラズマガン | 固有投射武器 | - | 8 | 8 |
初歩的な護身用プラズマ銃、威力は低いが当たりやすい。スプレーガン。 | |||||
2 | 6歩カード | 固有移動 | 確歩Lv6 | - | - |
ダイス1回目の出目を強制的に6に変更する | |||||
3 | 武器屋のカード | 固有設置 | 武器屋Lv3 | 2 | 10 |
現在地マスに武器屋を設置する(区分:武器屋) | |||||
4 | トラウマギプスのメモ | 確認 | - | - | - |
落書きなどができる。出品、送品、廃棄などの挙動確認にどうぞ。 | |||||
5 | トラウマギプスのメモ | 確認 | - | - | - |
落書きなどができる。出品、送品、廃棄などの挙動確認にどうぞ。 | |||||
6 | トラウマギプスのメモ | 確認 | - | - | - |
落書きなどができる。出品、送品、廃棄などの挙動確認にどうぞ。 | |||||
7 | 6歩カード | 移動 | 確歩Lv6 | - | - |
ダイス1回目の出目を強制的に6に変更する | |||||
8 | 2歩カード | 移動 | 確歩Lv2 | - | - |
ダイス1回目の出目を強制的に2に変更する | |||||
10 | 簡易兵器プラットフォームⅣのカード | 特有設置 | 兵器屋Lv6 | 6 | 5 |
ただの4番機だ!(区分:兵器) | |||||
11 | 海金砂 | 固有薬物 | 解毒Lv1 | - | - |
Sno | 所持Max35 / 特有Max3 / 設定Max7 / 所持数17 | 所有 | 種類 | 効果 | LP | FP |
1 | Y2プラズマガン | 固有 | 解離 | 傷投射Lv1 | 0 | 12 |
2 | Y2ナノスキン | 固有 | 解離 | 傷天光Lv1 | 0 | 12 |
3 | 無名の治療ユニット | 固有 | 解離 | 治癒Lv1 | 0 | 14 |
4 | Y2プラズマガン改 | 特有 | 解離 | 深応傷突刺Lv1 | 0 | 24 |
5 | 転移装置01-Y | 固有 | 先発 | 個別御替Lv1 | 0 | 2 |
6 | Y5ポインター | 特有 | 先発 | 対投射Lv1 | 0 | 40 |
7 | Y2照準装置 | 共有 | 先発 | 増命中Lv1 | 0 | 10 |
8 | Y3バッテリー | 特有 | 罠 | 罠列傷身殴打Lv1 | 0 | 24 |
9 | Y2プラズマガン | 共有 | 解離 | 傷投射Lv1 | 0 | 12 |
10 | Y2-Bプラズマキャノン | 共有 | 解離 | 殺傷投射Lv1 | 0 | 12 |
11 | Y2-Lクイックノック | 共有 | 解離 | 列殺傷投射Lv1 | 0 | 24 |
12 | Y4レーザーマスケット | 共有 | 解離 | 遠殺傷投射Lv1 | 0 | 24 |
13 | 開発用ブランクユニット | 共有 | 先発 | 白紙Lv1 | 0 | 8 |
14 | 無名のカード | 共有 | 解離 | 列傷投射Lv1 | 0 | 24 |
15 | 無名のカード | 共有 | 解離 | 遠傷投射Lv1 | 0 | 24 |
16 | 無名のカード | 共有 | 先発 | 列白紙Lv1 | 0 | 16 |
17 | 無名のカード | 共有 | 先発 | 増命中Lv2 | 0 | 20 |
Marking Chara List |
![]() 赤い子 |
![]() るあちん |
![]() かづみん |
![]() ふくろう |
![]() まなもっちゃん |
Ano | 名称 | 休日 | 区分 | 詳細区分 | 価値 | 期限 |
R-1 | 簡易装備改良ハッチのカード | 豊穣 | 兵器 | 兵器屋Lv5 | 25 | 1 |
簡単な装備改良用ハッチ、精密なことはできないがおおざっぱにい | ||||||
A-2 | 簡易兵器プラットフォームⅡのカード | 安息 | 兵器 | 兵器屋Lv5 | 25 | 1 |
ただの二番機だ! | ||||||
R-2 | 宿屋 | 激火 | 回復 | 宿屋Lv5 | 54 | 5 |
区分 | 設立数 | 運営日数 | 利用計 | 本日の収入計 | 区分 | 設立数 | 運営日数 | 利用計 | 本日の収入計 |
兵器 | 2 | 9 | 0 | 0 | 回復 | 1 | 1 | 0 | 0 |
Mission List |
#追加注文基礎講座受講 指定の場所へ行き、講座を受講する。 目的地:D-Lv4 |
Mission#A List |
AdditionalOrder List |
A | B | C | D | E | F | G | H | I | J | K | L | M | N | O | P | Q | R | S | T | U | V | ||
8 | × | × | × | × | × | × | × | × | × | × | × | × | × | × | × | × | × | × | × | × | × | × | 8 |
7 | 7 | ||||||||||||||||||||||
6 | 6 | ||||||||||||||||||||||
5 | 5 | ||||||||||||||||||||||
4 | 4 | ||||||||||||||||||||||
3 | 3 | ||||||||||||||||||||||
2 | ☆ | ★ | 2 | ||||||||||||||||||||
1 | ☆ | 1 | |||||||||||||||||||||
A | B | C | D | E | F | G | H | I | J | K | L | M | N | O | P | Q | R | S | T | U | V |