![]() 「さ、方針転換に向けてぼちぼちやろうか!」 |
![]() 「へえ。じゃあ普段は何を作っているんだろう?金属製の武器とか…? 俺、そういうの使ったことないなぁ」 |
![]() 「ひびこれしょうじんー……あーなっつかしーなー鍛えるの」 |
![]() 「手段は多ければ多い程いいねー」 |
![]() 「手段は多ければ多い程いいねー」 |
![]() 「自分ひとりでどうにかできないからねー積極的に使おうかー」 |
![]() 「さて、今日はどれくらい歩こうか」 |
注文が発注されたエリアに来ると、小さな人影が見える。 風貌としては和の雰囲気を纏った白髪の童。所々に骨を意匠したパーツが散りばめられている。 尋ね来たあなたを確認すると宙に浮かんで近づいてきた。 よく見ると、尻尾の様な骨の集まりが地面に沈んで彼女を持ち上げているようだ。 ![]() 「やっほー!! そっちがわらわの注文を受けてくれたのかしら?」 品定めする様に眺め、そして自ずからほむほむと頷く。 ![]() 「わらわ退屈なのよね。でもここの人達の多くはわらわと遊ぶとすぐ疲れちゃうの。 だから思いついたのだわ。わらわと遊べるように手伝ってあげる!」 ずいっと密着する程に距離を詰める。 ![]() 「...って言っても、今回はわらわもよく分かんない カードの読み方の話なの。説明書を見ながらわらわの知ってる事とすり合わせてくのだわ。 基本中の基本だけど、全部やると頭の中ぐるぐるしちゃう。みんなそんな感じなのだわ」 ![]() 「分かんないのはつまり仕方のない事!わらわと遊べるようになるにはそこから知るのが大事なの」 ![]() 「...それじゃ、そろそろ見てみるのだわ。 『MANUAL』→『▼システム』→『4.スキルカード』の項目を見て、その一番下を覗いてみるの。 カードの読み方が色付きで書いてあるの、確認ではここの色を使って説明するからちゃんと確認しながら聞くのだわ」 距離が空く。ちょっと真面目に解説する気分だ。 ![]() 「今回確認するのは緑の文字、つまり『範囲』の話!」 ![]() 「この説明書には『列』『全』と書いてあるの、でもここではもっとたくさんの範囲の話があるの。」 ![]() 「『列』『全』『連』『貫』『深』『遠』『惨』『散』『狙』『雑』『多』 ...全部で11種類。緑の場所だけでもたくさんの種類があるのね。覚えるの大変なのだわ」 ![]() 「それじゃ、1つずつ見ていく...前に、実はもうちょっと言わなきゃいけない事があるの。」 ![]() 「まずは、これらの範囲を取るのに学科を勉強しなきゃいけないのだわ。これは後で必要な物を言っていくからここまでね。」 ![]() 「次に、1枚のカードに込められるのは3つぶんの学科だけなの...わかんない?それでもいいのだわ。 作りたいカードが作れないな~、と思った時に思い出すと納得する所もあるかもしれないって話。」 ![]() 「最後に、これらを全部くっ付けられるのは『創傷』だけなのだわ。 『回復』じゃ『列』『全』『連』『散』。 『援助・妨害』の『強〇・弱〇』は『列』『全』。 『妨害』の『付〇』は『列』『全』『連』『貫』『深』『遠』『惨』『散』。 これらしか手に入らなかったりするの。他の分類にも範囲の決まりがあったり無かったりするけど...」 ![]() 「うん、わらわそんなに分かんない!ちゃんとした説明書を後で教えたげる、興味があったら見て欲しいのだわ」 ![]() 「だから、今回は殆ど『創傷』を取る前提でお話しするの。『傷〇』のそれなのだわ 挙げた通りの順番で教えるのよ」 ![]() 「『列』、一番人が多い列に攻撃するの。 見た目で分かりやすいのよね、これは説明書にも書いてるし。 取れる学科は特に指定なし!攻撃したい属性を ...斬払なら斬術、氷水や疾風なら風水を上げる事で自然と手に入るのよ。」 ![]() 「『全』、相手全員に攻撃できるの。 説明書に書いてて便利に見えるけど、その分当たりにくくなってたり威力が低かったり...相応に不便になってるのよね。」 ![]() 「取れる学科は算術、でも『援助・妨害』の『強〇・弱〇』を『全』にしたかったら算術じゃなくて地学を取らなきゃいけないって例外があるのだわ。」 ![]() 「『連』、1人に2回攻撃するの。 ざくざくって感じなのだわ。 取れる学科は斬術、ざんざん斬るのよ」 ![]() 「『貫』、各列から1人ずつ選んで攻撃するの。奥まで届くのだわ。 途中で回避されてもちゃんと後ろまで攻撃は止まらないの。中列で避けられても後列にちゃんと当たるのだわ。 取れる学科は突術、くし刺しって感じ!」 ![]() 「『深』、最前列の1人を思いっきり攻撃するだわ。 命中率は低いけど、その分威力が高め。 取れる学科は打術、振りかぶってどんっ、って殴るの!!」 ![]() 「『遠』、最後列の1人に2回攻撃するの。 威力は同じ数の『連』に負けるけど、一番後ろに狙い撃ちが出来るの 取れる学科は射撃、遠い所をばんばんだわ」 ![]() 「『惨』、一番人の多い列と各列から1人ずつとを攻撃するの。『列』と『貫』との合体なのだわ。 威力は純粋なそれらに劣るけど、どんどん攻撃していくからいけいけカードなのよ。 取れる学科は火術、地獄の炎みたいな延焼の仕方なの」 ![]() 「その他、といった所。これらは2つの学科を学ばなきゃいけないのよ。 『狙』は一番弱ってる相手を狙い撃つの。 取れる学科は工芸と機動。 『雑』は全体に二回攻撃するの。大盤振る舞いね。 取れる学科は舞踊と算術。 『多』は1人に6回攻撃するの。だだだだだだ、だわ。 取れる学科は算術と奇術。」 ![]() 「...これらは、拾うまでが長くて人が少ないのだわ。だから使い勝手がまだよく分かってないの。 これはごめんなさいなのだわ」 説明が終わると、ちょっと疲れた様子で空中に座り込むポーズをとった。空気椅子状態。 ![]() 「一気に説明したから、すぐには飲み込めないかもしれないのだわ。 部分部分見直して、それで丁度良い位かも。 学科の中身はもちろん範囲だけじゃないし、何がしたいかってすぐには分かんないもの。」 ![]() 「次は黄色、傷にくっつく効果について見てみるけど...次の開拓の前にちゃんと見直したい、もしかしたらもっと先に進みたいなんて人も居るかもだわ」 ![]() 「だから、もっとちゃんとした説明書がある場所を教えたげる! https://wikiwiki.jp/lastordera/」 ![]() 「...わらわが説明しきれなかった部分もちゃんと纏まってるらしいし、見てみるともっと分かるのだわ。 それ以外にも頼りになる場所が色々あるから、一度上の方のLINKの項目は見ておくと良いのだわ。」 ![]() 「ふふふふふ。それじゃ、わらわと遊べるように頑張ってね?」 くるりと踵を返し、ふわふわと彼女は去っていった。 |
開始時 | vol.11~ |
発注地 | Lv5 |
目的地 | Lv9 |
Action | 移動 |
TimeLimit | 無 |
報酬 | Tip |
![]() 「べんきょーしたらなんか札がいっぱい出て来るのだわ どんな効果があるのか分からない?わらわも!」 わらわら出てくるカード、どれもこれも漢字ばっかりでどんな物なのか実際に読めない! 実践編チュートリアル、そんな疑問を髑髏妖ちゃんと一緒に勉強したついでにTipの貰えるおつかい 遊びたがりの子妖怪の持つ無尽蔵の好奇心に耐える確かな知識を求めて |
![]() 「遊ぶ?遊ぶのかしら???」 |
× | Pno34 メイカPT [前 / 新 / 集]![]() ![]() |
VS | Pno157 エミールPT [前 / 新 / 集]![]() ![]() |
○ |
○ | Pno34 メイカPT [前 / 新 / 集]![]() ![]() |
VS | Pno188 ディヴァイナーPT [前 / 新 / 集]![]() |
× |
× | Pno34 メイカPT [前 / 新 / 集]![]() ![]() |
VS | Pno158 ルディPT [前 / 新 / 集]![]() ![]() |
○ |
![]() 「さぁーて、いっちょやりますかー」 |
![]() 「鬼ごっこするんだって。わらわら鬼ね!」 |
![]() 「どいたどいたーっ!」 |
メイカPT Chain | |||||||||||||||||||||
|
| ||||||||||||||||||||
BUG Chain |
![]() 「いっちょやる?」 |
![]() 「つづかせるかー」 |
![]() 「この魔術はちょっと面白くってね。」 |
![]() 「ざっとこれくらいじゃないの?」 |
![]() ガモリへの重圧が増加した! |
メイカPT Chain 貫命傷冥闇Lv2(1) | ||||||||||||||||
|
| |||||||||||||||
BUG Chain ?(1) |
![]() 「速っ!?」 |
![]() 「いっちょやる?」 |
![]() 「グエッ」 |
![]() 「グエッ」 |
![]() 「これももらってねー」 |
![]() 「ああ待ってまって、これもあるんだよー」 |
![]() 「さて、出力をあげようか。」 |
![]() 「ざっとこれくらいじゃないの?」 |
![]() 「アベボーッ!!!」 |
![]() 「よしよし、私の勝ちってことでねー」 |
![]() 「もう死んだ?じゃあまた遊ぼうね~~~!」 |
![]() 「に、逃げるしかないよね? ね?」 |
![]() 「お、発見発見」 |
![]() 「なるようになるねー」 |
開始時 | vol.13~ |
発注地 | Lv9 |
目的地 | Lv12 |
Action | 移動 |
TimeLimit | 無 |
報酬 | 植物/援助 不可思議な植物 |
![]() 「見たことのない植物……鉱石……その他諸々。」 ![]() 「是非とも、話だけでも聞いておきたいんだよねー、協力お願いできないかねー?」 |
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
本来は霊木少女 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
00![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 20 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
Ino | 所持Max15 / 所持数14 | 種類 | 効果 | 効力 | 精度 |
1 | 【防具】昔ながらの鍛冶服 | 固有衣服 | - | 8 | 8 |
昔の姿に戻った彼女が愛用していて、今着ている鍛冶服 | |||||
2 | 3歩カード | 固有移動 | 確歩Lv3 | - | - |
ダイス1回目の出目を強制的に3に変更する | |||||
3 | 神社のカード | 固有設置 | 神社Lv11 | 11 | 7 |
現在地マスに神社を設置する(区分:信仰) | |||||
4 | 3歩カード | 移動 | 確歩Lv3 | - | - |
ダイス1回目の出目を強制的に3に変更する | |||||
5 | 天満宮のカード | 設置 | 天満宮Lv14 | 15 | 6 |
現在地マスに天満宮を設置する(区分:信仰) | |||||
6 | 5歩カード | 移動 | 確歩Lv5 | - | - |
ダイス1回目の出目を強制的に5に変更する | |||||
7 | 箱型の装飾屋のカード | 特有設置 | 装飾屋Lv8 | 8 | 5 |
現在地マスに装飾屋を設置する(区分:装飾) | |||||
8 | 衣服生成所のカード | 特有設置 | 衣服屋Lv7 | 7 | 5 |
現在地マスに衣服屋を設置する(区分:衣服) | |||||
9 | 箱型の衣服屋のカード | 特有設置 | 衣服屋Lv10 | 10 | 5 |
現在地マスに衣服屋を設置する(区分:衣服) | |||||
10 | 腐ったチーズ | 謎物 | 付猛毒Lv2 | - | 16 |
11 | 3歩カード | 移動 | 確歩Lv3 | - | - |
ダイス1回目の出目を強制的に3に変更する | |||||
12 | 箱型の防具屋のカード | 特有設置 | 防具屋Lv11 | 11 | 5 |
現在地マスに防具屋を設置する(区分:防具) | |||||
13 | 箱な施設「訓練所」のカード | 特有設置 | 訓練所Lv11 | 11 | 5 |
わりと広い(区分:訓練所) | |||||
14 | 【装飾】なんでもポシェット | 装飾 | 武具Lv1 | 16 | 21 |
なんでもかんでも詰め込むし入るポシェット、とても便利。 |
Sno | 所持Max46 / 特有Max4 / 設定Max11 / 所持数46 | 所有 | 種類 | 効果 | LP | FP |
1 | 無名のカード | 専有 | 先発 | 事象補佐Lv2 | 0 | 16 |
2 | 無名のカード | 固有 | 先発 | 個別御替Lv1 | 0 | 2 |
3 | 無名のカード | 専有 | 先発 | 列事象補佐Lv2 | 0 | 32 |
4 | 無名のカード | 専有 | 解離 | 上昇Lv2 | 0 | 16 |
5 | 火炎招来 | 専有 | 解離 | 傷火炎Lv1 | 0 | 12 |
6 | 槍の陽炎 | 特有 | 解離 | 傷突刺火炎Lv1 | 0 | 20 |
7 | 無名のカード | 専有 | 解離 | 列上昇Lv2 | 0 | 32 |
8 | 無名のカード | 専有 | 解離 | 列傷火炎Lv1 | 0 | 24 |
9 | 炎陣招来 | 専有 | 解離 | 列刳傷火炎Lv1 | 0 | 24 |
10 | 炎棘陣招来 | 特有 | 解離 | 列刳傷突刺Lv1 | 0 | 24 |
11 | 炎線 | 専有 | 解離 | 列殺傷火炎Lv1 | 0 | 24 |
12 | 炎鎖招来 | 専有 | 解離 | 刳傷火炎Lv1 | 0 | 12 |
13 | 炎棘招来 | 専有 | 解離 | 惨傷火炎Lv1 | 0 | 32 |
14 | 炎撃招来 | 専有 | 解離 | 惨刳傷火炎Lv1 | 0 | 32 |
15 | 炎激招来 | 専有 | 解離 | 惨殺傷火炎Lv1 | 0 | 32 |
16 | 貫炎弾 | 専有 | 解離 | 殺傷火炎Lv1 | 0 | 12 |
17 | 簡易ポーション | 固有 | 解離 | 治癒Lv1 | 0 | 14 |
18 | 追尾炎弾 | 専有 | 解離 | 狙傷火炎Lv1 | 0 | 12 |
19 | 潜在具現化鑑識 | 特有 | 解離 | 散反動活気Lv1 | 42 | 21 |
20 | 無名のカード | 専有 | 解離 | 列上昇Lv3 | 0 | 48 |
21 | 無名のカード | 専有 | 解離 | 上昇Lv3 | 0 | 24 |
22 | 潜在具現化鑑識 | 特有 | 解離 | 列刳傷殴打Lv1 | 0 | 24 |
23 | 無名のカード | 専有 | 解離 | 傷投射Lv1 | 0 | 12 |
24 | 無名のカード | 専有 | 解離 | 遠傷火炎Lv1 | 0 | 24 |
25 | 無名のカード | 専有 | 解離 | 惨傷投射Lv1 | 0 | 32 |
26 | 無名のカード | 専有 | 解離 | 刳傷投射Lv1 | 0 | 12 |
27 | 無名のカード | 専有 | 解離 | 列刳傷投射Lv1 | 0 | 24 |
28 | 無名のカード | 専有 | 解離 | 遠刳傷投射Lv1 | 0 | 24 |
29 | 無名のカード | 専有 | 解離 | 遠刳傷火炎Lv1 | 0 | 24 |
30 | 無名のカード | 専有 | 解離 | 惨刳傷投射Lv1 | 0 | 32 |
31 | 無名のカード | 専有 | 解離 | 殺傷投射Lv1 | 0 | 12 |
32 | 無名のカード | 専有 | 解離 | 列殺傷投射Lv1 | 0 | 24 |
33 | 無名のカード | 専有 | 解離 | 遠殺傷投射Lv1 | 0 | 24 |
34 | 無名のカード | 専有 | 解離 | 遠殺傷火炎Lv1 | 0 | 24 |
35 | 無名のカード | 専有 | 解離 | 惨殺傷投射Lv1 | 0 | 32 |
36 | 無名のカード | 専有 | 解離 | 狙傷投射Lv1 | 0 | 12 |
37 | 無名のカード | 専有 | 解離 | 傷投射火炎Lv1 | 0 | 20 |
38 | 無名のカード | 専有 | 解離 | 列傷投射火炎Lv1 | 0 | 40 |
39 | 無名のカード | 専有 | 先発 | 無投射Lv1 | 0 | 5 |
40 | 無名のカード | 専有 | 先発 | 無火炎Lv1 | 0 | 5 |
41 | 無名のカード | 専有 | 先発 | 命中補佐Lv1 | 0 | 8 |
42 | 無名のカード | 専有 | 先発 | 命中補佐Lv2 | 0 | 16 |
43 | 無名のカード | 専有 | 先発 | 付着補佐Lv1 | 0 | 8 |
44 | 無名のカード | 専有 | 先発 | 付着補佐Lv2 | 0 | 16 |
45 | 無名のカード | 専有 | 先発 | 列命中補佐Lv1 | 0 | 16 |
46 | 無名のカード | 専有 | 先発 | 列付着補佐Lv1 | 0 | 16 |
Ano | 名称 | 休日 | 区分 | 詳細区分 | 価値 | 期限 |
M-6 | 魔器屋 | 星期 | 魔器 | 魔器屋Lv8 | 40 | 2 |
M-7 | 魔器屋 | 月輝 | 魔器 | 魔器屋Lv10 | 50 | 3 |
区分 | 設立数 | 運営日数 | 利用計 | 本日の収入計 | 区分 | 設立数 | 運営日数 | 利用計 | 本日の収入計 |
武器 | 2 | 10 | 0 | 0 | 魔器 | 2 | 5 | 0 | 0 |
防具 | 2 | 6 | 0 | 0 | 装飾 | 1 | 9 | 0 | 0 |
休息 | 1 | 5 | 0 | 0 |
Mission List |
#追加注文基礎講座受講 ☆ Clear ☆ |
#遥かなる地へ かつての開拓よりも、さらなる先を見てみないか? 目的地:D-Lv30 |
Mission#A List |
AdditionalOrder List |
A | B | C | D | E | F | G | H | I | J | K | L | M | N | O | P | Q | R | S | T | U | V | ||
15 | × | × | × | × | × | × | × | × | × | × | × | × | × | × | × | × | × | × | × | × | × | × | 15 |
14 | × | × | × | × | × | × | × | × | 14 | ||||||||||||||
13 | × | × | 13 | ||||||||||||||||||||
12 | 12 | ||||||||||||||||||||||
11 | 11 | ||||||||||||||||||||||
10 | 10 | ||||||||||||||||||||||
9 | 9 | ||||||||||||||||||||||
8 | 8 | ||||||||||||||||||||||
7 | ☆ | 7 | |||||||||||||||||||||
6 | ★ | ☆ | 6 | ||||||||||||||||||||
5 | 5 | ||||||||||||||||||||||
4 | 4 | ||||||||||||||||||||||
3 | 3 | ||||||||||||||||||||||
2 | 2 | ||||||||||||||||||||||
1 | 1 | ||||||||||||||||||||||
A | B | C | D | E | F | G | H | I | J | K | L | M | N | O | P | Q | R | S | T | U | V |