![]() 「今日は逆に即登録をやったのでチョーエライロボ」 |
![]() 「ギュイーン!」 |
![]() 「アー」 |
![]() 「アー」 |
![]() 「ヤーッ」 |
![]() |
![]() 「私を - 呼びましたか?」 |
![]() 「…ピコーン! 救助信号ノ予感! 出動ダ!」 |
雰囲気でやっているロボ |
× | Pno245 チーム無害 [前 / 新 / 集]![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
VS | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
○ |
× | Pno245 チーム無害 [前 / 新 / 集]![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
VS | Pno390 ねこねこファンタスティック [前 / 新 / 集]![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
○ |
× | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
VS | Pno245 チーム無害 [前 / 新 / 集]![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
○ |
![]() 「対戦用ロボットがほしい?それならメゴロ精工のB-17!抜群の運動性能!神経反応入力搭載!お値段は……(広告が流れている)」 |
![]() 「ザリガニを探すロボよ。ザリガニを集めるのです。」 |
![]() 「こんにちは。通してください。」 |
![]() 「《現地調査にアクシデントはつきものだ!野郎ども、休憩は終わりだぞ!!》」 |
![]() 「こんにちは。 私は - あなたを - 殺傷します。 抵抗は - 推奨されません」 |
![]() 「ヨーシ、開拓戦、ハジメルヨー!」 |
![]() 「君は美しい。もっと近くで見せてくれないか」 |
![]() 「………」 |
![]() 「それでは頑張ってみましょうかね」 |
![]() 「頑張るぞ~!」 |
![]() 「行きます、みんな下がってください!」 |
![]() 「こちらのアクセスポイントにログインする場合はまずこちらのメールアドレスから空メールを……」 |
![]() 「そんなことより見てくれよこのザリガニのフォルム!」 |
![]() 「躊躇わなくてもいいぞ」 |
![]() 「………」 |
![]() 「抵抗をやめるロボ~」 |
![]() |
![]() 「抵抗をやめるロボ~」 |
![]() |
![]() 「抵抗をやめるロボ~」 |
![]() 「このザリガニは特に大きいものロボ なんとなげるロボ」 |
![]() 「抵抗をやめるロボ~」 |
![]() 「おっとと、セーフですね」 |
![]() |
![]() 「お客さん台パンは困りますロボ」 |
![]() 「抵抗をやめるロボ~」 |
![]() 「抵抗をやめるロボ~」 |
![]() 「バリア制御装置、起動スルヨ~。ポチットナ!」 ![]() 「アッ、護リヲ固メナクチャ!バリア装置赤、展開ナノデス!」 |
![]() 「ピィー!!【豆型ロボは対衝撃機能を展開した】」 |
![]() 「エート、風向キ良ーシ、電力モバッチリ。 マザー、送風システム起動ヲ宜シクオ願イシマスゾ~。」 ![]() 「Navigation Assistant System、コードネーム『NAS』による管理者権限でのアクセスを確認。 承認します。耐毒用送風機起動、カウントダウン…3…2…0!」 ![]() 「ウッギャアアアア!!強過ギ!ナス吹ッ飛バサレルゥーーー!!」 |
![]() 「【大根型ロボはわざと目立つような形でせっせと運搬作業をしている】」 |
![]() 「キィーーヤァーー!!何カ寄ッテ来タヨーー!?」 |
![]() 「きゅいっきゅ。きゅきゅ~い! 【きのこ型ロボはエネルギー循環システムにアクセスしている】」 ![]() 「MS-h06m type:circulator、コードネーム『マッシュ』によるアクセスを確認。 承認します。エネルギー効率化に成功しました。」 |
![]() 「きゅいっきゅきゅ。きゅきゅ~~い!きゅ。 【きのこ型ロボはエネルギー循環システムにアクセスしている】」 ![]() 「MS-h06m type:circulator、コードネーム『マッシュ』による2階層へのアクセスを確認。 承認します。更なるエネルギー効率化に成功しました。」 |
![]() 「《ジャムった!?》」 |
![]() 「おっとと、セーフですね」 |
![]() 「少し力みすぎたようだ」 |
![]() 「空に浮かぶ炎……。」 |
![]() 「重ねていきます!」 |
チーム無害 Chain | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
BUG Chain |
![]() 「続いてください」 |
![]() 「煙幕弾、テー!!ナノデス! 弱点ハ埋メテオカナクチャ…。」 |
![]() 「ナスサン、連鎖開始ナノデス、行キマスヨー!」 |
![]() 「見せてやるロボ ニンゲンたちのチカラを!」 |
![]() 「メゴロ精巧製、直視しなければ問題ないビームロボ。」 |
![]() 「メゴロ精工のパフォーマンスです 危険はありません」 |
![]() 「っ……!」 |
![]() 「えいえい!」 |
![]() 「やるな……!」 |
![]() 「あなたは - 銃に - 弱いのですね」 |
![]() 「っ……!」 |
![]() 「ピャー!【よんれんさ!と言っている】」 |
![]() 「対BUG用妨害電波、スイッチオン、ット。 キチント届クカナ…? ユンユンユンユン…。」 |
![]() 「ナスサン、ココデ決メチャイマショウ!!テー!」 |
![]() 「抵抗をやめるロボ~」 |
![]() 「おっとと、セーフですね」 |
![]() |
![]() 「ごっふ…」 |
![]() 「蠢くものを感じますか?」 |
![]() 「煙幕弾、テー!!ナノデス! 弱点ハ埋メテオカナクチャ…。」 |
![]() 「ナスサン、連鎖開始ナノデス、行キマスヨー!」 |
![]() 「《攻撃を一点に集中させろ!》」 |
![]() 「《直撃弾を見舞った!ハッハー!そのまま起き上がってくるんじゃない!》」 |
![]() 「やるな……!」 |
![]() 「《敵の特性を分析した、ウィークポイントを集中的に狙う!》」 |
![]() 「っ……!」 |
![]() 「………」 |
![]() 「ぐわーっ!」 |
![]() 「えいえい!」 |
![]() 「………」 |
![]() 「致命傷です。 降伏を - 勧告します」 |
![]() 「ピャー!【よんれんさ!と言っている】」 |
![]() 「ウググ…自軍ノ気力ガ大ピンチ…!! エーイ!背ニ腹ハ変エラレナイヨネ!チョットダケ有効活用スルヨ!」 |
![]() 「ありがとう ザリガニあげる」 |
![]() 「ナスサン、ココデ決メチャイマショウ!!テー!」 |
![]() 「ギャー!!ポッドガ!!」 |
![]() 「………」 |
![]() 「あなたは - 銃に - 弱いのですね」 |
![]() 「っ……!」 |
![]() 「あなたは - 銃に - 弱いのですね」 |
![]() 「致命傷です。 降伏を - 勧告します」 |
![]() 「ごっふ…」 |
![]() 「っ……!」 |
チーム無害 Chain 全傷投射Lv1(1) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
BUG Chain ?(1) ?(2) ?(3) ?(4) ?(5) ?(6) ?(7) |
![]() 「続いてください」 |
![]() 「クリーンヒット!ヤッタゼ!」 |
![]() 「ギャー!!ポッドガ!!」 |
![]() 「そこが弱いようだね」 |
![]() 「あらら。」 |
![]() 「ニンゲンたちがんばって!」 |
![]() 「《敵の特性を分析した、この試合勝てるぞ!!》」 |
![]() 「あなたは - とてもしぶとい」 |
![]() 「ナスサン、マダ序盤カモデスガ、気ヲ抜イタラ駄目デスヨ!油断大敵ナノデス!」 |
![]() 「………」 |
![]() 「まだまだ~。」 |
![]() 「最初の撃ち合いは一段落したはず……ここから地道に殴り合いですよ!」 |
![]() 「っ……!」 |
![]() 「そこが弱いようだね」 |
![]() 「アッ!ソコハバリアノ薄イポイント…。」 |
![]() 「………」 |
![]() 「アッ!ソコハバリアノ薄イポイント…。」 |
![]() 「それではドーンと行ってみましょうか」 |
![]() 「………」 |
![]() 「ちょっと本気だしてみるかな…そらっ!」 |
![]() 「何やってるんですか?」 |
![]() 「火事だよ~。」 |
![]() 「あらら。」 |
![]() 「優しい攻撃で助かりました。」 |
![]() 「まだまだぁっ!」 |
![]() 「失礼します!」 |
![]() 「我が身槍と成りて、貫け!…なんてな」 |
![]() 「飛んで火に入るってね!」 |
![]() 「あらら。」 |
![]() 「そこだ!」 |
![]() 「グエー!」 |
![]() 「まだまだぁっ!」 |
![]() 「………」 |
![]() 「この爪のサイズでどうやって3人分貫通させてるかは企業秘密です」 |
![]() 「ギャー!!ポッドガ!!」 |
![]() 「グエー!」 |
![]() 「まだまだぁっ!」 |
![]() 「どう並んでたって当てますよ!」 |
![]() 「渾身の一撃ってやつだが、どうよ」 |
![]() 「器物損壊で訴えてやるロボ~!」 |
![]() 「面白い冗談ですね。」 |
![]() 「《データの収集に尽力しろ!君はもう下がっていい!》」 |
![]() 「ウッギャアアアア!!護リ切レナカッタ!申シ訳ナイデスゾ…!」 |
チーム無害 Chain 全傷投射Lv1(1) 全殺傷投射Lv1(2) 列活気Lv1(3) 遠殺傷投射Lv1(4) 遠殺傷投射Lv1(5) 列治癒活気Lv1(6) 遠刳傷投射Lv1(7) 列殺傷投射Lv1(8) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
BUG Chain |
![]() 「《相手の戦闘能力を見くびっていたようだな…》 《総員陣形を変更!面食らわせなければ勝てんぞ!》」 |
![]() 「ヒャー!!チョットヤバゲデスカナ!?巻キ返サナクチャ!」 |
![]() 「………」 |
![]() 「あーりゃ、ヤバイかなこりゃ…逃げたいなー」 |
![]() 「このまま行くぞ!」 |
![]() 「この調子です! このまま押し切りましょう!」 |
![]() 「えい!」 |
![]() 「《攻撃を一点に集中させろ!》」 |
![]() 「っ……!」 |
![]() 「えいえいえい!」 |
![]() 「受け取ってくださいね」 |
![]() 「《助かる、君が治して本官が撃つ、完璧だな!》」 |
![]() 「致命傷です。 降伏を - 勧告します」 |
![]() 「………」 |
![]() 「《狙撃における腕前はユニット中8番目に優秀だったのだ!》」 |
![]() 「えいえいえいえいえいえい!」 |
![]() 「では一列に並んで」 |
![]() 「《助かる、君が治して本官が撃つ、完璧だな!》」 |
![]() 「《助かる、君が治して本官が撃つ、完璧だな!》」 |
![]() 「致命傷です。 降伏を - 勧告します」 |
![]() 「やるな……!」 |
![]() 「あなたは - 銃に - 弱いのですね」 |
![]() 「《針路を塞げ!近寄らせなければ勝てるぞ!》」 |
![]() 「《直撃弾を見舞った!ハッハー!そのまま起き上がってくるんじゃない!》」 |
![]() 「ぐわーっ!」 |
![]() 「えいえいえいえいえいえいえいえい……えい!」 |
![]() 「まだがんばれますよね?」 |
![]() 「感謝感激!ナス頑張ルヨ!」 |
![]() 「感謝感激!ナス頑張ルヨ!」 |
![]() 「これで仕舞、と。」 |
![]() 「がんばったほうではないですか?」 |
![]() 「降参だ。降参」 |
![]() 「………」 |
![]() 「ありゃま、ちょっとまずいですかね?」 |
![]() 「ごめんなさい…。」 |
![]() 「下がっててください! 後はやります!」 |
![]() 「クリーンヒット!ヤッタゼ!」 |
![]() 「《被弾…!ううっ、装着員は無事か!?》」 |
![]() 「………」 |
![]() 「ギャー!ソレハ駄目!!緊急回避!!」 |
![]() 「はいそこ、隙ありだ」 |
![]() 「ギャー!!ポッドガ!!」 |
![]() 「あらら。」 |
![]() 「………」 |
![]() 「ギャー!!ポッドガ!!」 |
チーム無害 Chain 遠刳傷火炎Lv1(1) 遠傷投射Lv1(2) 全治癒活気Lv1(3) 遠傷投射Lv1(4) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
BUG Chain |
![]() 「えい!」 |
![]() 「致命傷です。 降伏を - 勧告します」 |
![]() 「《各個撃破をとるぞ!》」 |
![]() 「えいえいえい!」 |
![]() 「自分が一番です。」 |
![]() 「自分が一番です。」 |
![]() 「《助かる、君が治して本官が撃つ、完璧だな!》」 |
![]() 「《助かる、君が治して本官が撃つ、完璧だな!》」 |
![]() 「感謝感激!ナス頑張ルヨ!」 |
![]() 「感謝感激!ナス頑張ルヨ!」 |
![]() 「致命傷です。 降伏を - 勧告します」 |
![]() 「………」 |
![]() 「えいえいえいえいえい!」 |
![]() 「蘇って。」 |
![]() 「《助かる、君が治して本官が撃つ、完璧だな!》」 |
![]() 「これで仕舞、と。」 |
![]() 「………」 |
![]() 「あー…すいません、後おまかせします…」 |
![]() 「ごめんなさい…。」 |
![]() 「下がっててください! 後はやります!」 |
![]() 「逃がさない!」 |
![]() 「そこだ!」 |
![]() 「《敵はやはりおそるるに足らず!このまま攻め込むぞ!》 《待ってくれ!本官は足が遅い!》」 |
![]() 「あらら。」 |
![]() 「踏ん張りましょう! まだ勝ち目はあるはずです!」 |
![]() 「あ、しまっ――!」 |
![]() 「クリーンヒット!ヤッタゼ!」 |
![]() 「あ、しまっ――!」 |
![]() 「そこだ!」 |
![]() 「損傷 - 大」 |
![]() 「ギャー!バリア装置起動!パリィデスゾ!」 |
チーム無害 Chain 狙傷火炎Lv1(1) 全復活Lv1(2) | |||||||||||||||||||||||||||||||
|
| ||||||||||||||||||||||||||||||
BUG Chain |
![]() 「まだ……まだ、やれます……!」 |
![]() 「《直撃弾を見舞った!ハッハー!そのまま起き上がってくるんじゃない!》」 |
![]() 「ぐわーっ!」 |
![]() 「《戦闘の膠着などよくあることだ、観測を怠るな!!》」 |
![]() 「あなたは - とても強い」 |
![]() 「ナスサンナスサン、コレデ10順目デスヨ~。プチトマハレーダーデ周囲モ探知シテミマスネ~。」 |
![]() 「まだまだ~。」 |
![]() 「まだ行けますよね!」 |
チーム無害 Chain 狙傷火炎Lv1(1) 全復活Lv1(2) 列治癒Lv1(3) 治癒活気Lv1(4) | |||||||||||||||||||||||||||||||
|
| ||||||||||||||||||||||||||||||
BUG Chain |
![]() 「うぅ…。」 |
![]() 「うわ~ん!」 |
![]() 「下がっててください! 後はやります!」 |
![]() 「あ、しまっ――!」 |
![]() 「《ひとつ撃破!帰ったら一品いいオイルを塗りたくってくれ!》」 |
![]() 「すんません、後は任せます……!」 |
![]() 「ア!ザリガニ!」 |
![]() 「やりました。猟奇の勝利です。」 |
![]() 「《俺たちゃ強くて賢いぜ!!》」 |
![]() 「あなたは - 殺傷されました」 |
![]() 「ヤッタゼ、ビクトリー!コレカラ開拓作業ハジメルヨー!」 |
![]() 「君は美しい。しかも強い輝きを秘めているようだ。ますます君に興味が出てきたよ」 |
![]() 「………」 |
![]() 「あたたた……ちょーっとまずいかなこりゃ」 |
![]() 「ぐぬぬ…。」 |
![]() 「ここで止まるわけには……!」 |
![]() 「ザリガニがあるロボ?」 |
![]() 「栄えがあります」 |
![]() 「そしてこのようになっています」 |
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ロボ | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
再生21区のうちの一つ『メゴロ区』にある業務用ヒューマノイド工場『メゴロ精工』で販売されているスキャナー型ヒューマノイド4型。 廉価な事が何よりの取り柄。 頭のウサギはメゴロ精工のトレードマーク『メゴウサちゃん』。 シリアルナンバーや購入者のデータが入っており主に磁気嵐によるGPSエラーから併発する側溝へのスタック発生時や迷子用の名札がわりになっている。 左耳のアンテナは通信状況などを表しておりエラー時には赤く光る。 取り外してサポートセンターとの直接通話も可能。 wifiとして使用したい場合は別途プロバイダとの契約が必要ですのでご注意ください。 探索を主な用途としているため基本対話程度の人間性しか備えていない。 常に笑顔なのはヒューマノイドとして判別しやすくするためと、口内で光から充電をしているためである。 腕のトゲトゲは回転し草を切ることが可能で、人間に当たると止まる安全仕様です。 腹部にある多次元収納ボックスの中にザリガニがいっぱい入っている。 探索者としての登録時に、手にメゴロオオザリガニを持っていたため名前をメゴロオオザリガニとして登録してしまった。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
00![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 通常 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
Ino | 所持Max15 / 所持数11 | 種類 | 効果 | 効力 | 精度 |
1 | 【装飾】うでドリル | 固有装飾 | - | 8 | 8 |
めちゃくちゃうるさい | |||||
2 | ザリガニおじさんのカード | 特有設置 | 付与工房Lv10 | 10 | 5 |
ザリガニをくっつけてくれるおじさんがいる(区分:付与) | |||||
3 | 2歩カード | 移動 | 確歩Lv2 | - | - |
ダイス1回目の出目を強制的に2に変更する | |||||
5 | 4歩カード | 移動 | 確歩Lv4 | - | - |
ダイス1回目の出目を強制的に4に変更する | |||||
6 | 装飾屋のカード | 設置 | 装飾屋Lv7 | 8 | 6 |
現在地マスに装飾屋を設置する(区分:装飾) | |||||
7 | 5歩カード | 移動 | 確歩Lv5 | - | - |
ダイス1回目の出目を強制的に5に変更する | |||||
8 | 合成工房のカード | 設置 | 合成工房Lv11 | 14 | 6 |
現在地マスに合成工房を設置する(区分:合成) | |||||
9 | ザリガニダンスルームのカード | 特有設置 | 遊戯施設Lv8 | 8 | 5 |
ザリガニが踊っている(区分:遊戯) | |||||
10 | ザリガニパークのカード | 特有設置 | 散策施設Lv7 | 7 | 5 |
足元にザリガニがいっぱいいる(区分:散策) | |||||
12 | SC-04上腕部 | 殴打武器 | 武具Lv1 | 16 | 12 |
防水加工はバッチリ!お醤油をかけてもこの通り!(薄く残る醤油跡) | |||||
13 | 【防具】ザリガニの殻 | 衣服 | 武具Lv1 | 12 | 19 |
DIY精神がすごい |
Sno | 所持Max60 / 特有Max4 / 設定Max12 / 所持数30 | 所有 | 種類 | 効果 | LP | FP |
1 | ノイズ | 固有 | 先発 | 個別御替Lv1 | 0 | 2 |
2 | wifi受信 | 共有 | 先発 | 増命中Lv1 | 0 | 10 |
3 | wifi受信2 | 共有 | 先発 | 増命中Lv2 | 0 | 20 |
4 | ザリガニ落とし | 専有 | 先発 | 全白紙Lv1 | 0 | 24 |
5 | でかいザリガニ投げ | 共有 | 先発 | 列白紙Lv1 | 0 | 16 |
6 | ザリガニ投げ | 共有 | 先発 | 白紙Lv1 | 0 | 8 |
7 | ザリガニ投げ(2匹) | 共有 | 先発 | 白紙Lv2 | 0 | 16 |
8 | でかいザリガニ投げ(2匹) | 専有 | 先発 | 列白紙Lv2 | 0 | 32 |
9 | ザリガニ落としLv2 | 専有 | 先発 | 全白紙Lv2 | 0 | 48 |
10 | 設定5 | 共有 | 先発 | 確変Lv1 | 0 | 6 |
11 | 設定2 | 共有 | 先発 | 列確変Lv1 | 0 | 12 |
12 | ザリガニのにおい | 特有 | 瀕死 | 遠窮傷火炎Lv1 | 0 | 24 |
13 | 小エビを置く | 共有 | 罠 | 罠傷投射Lv1 | 0 | 12 |
14 | でかいトゲつきザリガニを置く | 専有 | 罠 | 罠全傷投射Lv1 | 0 | 32 |
15 | ザリガニを置く | 共有 | 罠 | 罠遠傷投射Lv1 | 0 | 24 |
16 | 安全なザリガニを置く | 共有 | 罠 | 罠殺傷投射Lv1 | 0 | 12 |
17 | ロボカッター右手 | 固有 | 解離 | 傷投射Lv1 | 0 | 12 |
18 | ロボカッター左手 | 共有 | 解離 | 傷投射Lv1 | 0 | 12 |
19 | ふわふわビーム(中) | 専有 | 解離 | 全傷投射Lv1 | 0 | 32 |
20 | ふわふわビーム(弱) | 共有 | 解離 | 列傷投射Lv1 | 0 | 24 |
21 | あんぜんやわらかビーム | 共有 | 解離 | 遠傷投射Lv1 | 0 | 24 |
22 | あんぜんファイア | 固有 | 解離 | 傷火炎Lv1 | 0 | 12 |
23 | カニザリ | 特有 | 解離 | 列傷火炎麻痺Lv1 | 0 | 30 |
24 | ザリガニビスク | 特有 | 解離 | 傷身火炎Lv1 | 0 | 12 |
25 | ザリガニだぞ | 特有 | 解離 | 遠感傷突刺Lv1 | 0 | 24 |
26 | あんぜんフラッシュ | 専有 | 解離 | 全殺傷投射Lv1 | 0 | 32 |
27 | あんぜんビーム | 共有 | 解離 | 列殺傷投射Lv1 | 0 | 24 |
28 | あんぜんボム | 共有 | 解離 | 殺傷投射Lv1 | 0 | 12 |
29 | あんぜんミサイル | 共有 | 解離 | 遠殺傷投射Lv1 | 0 | 24 |
30 | 無名のカード | 専有 | 先発 | 確変Lv2 | 0 | 12 |
Marking Chara List |
![]() ヒト |
![]() えび |
![]() さかな |
![]() さかな |
![]() ねこ |
![]() モチ |
![]() ねこ |
![]() ロボッ |
![]() ロボッ |
![]() ロボッ |
![]() ロボッ |
![]() ヒト |
![]() 眼鏡 |
![]() ヒト(青緑) |
![]() デカいザリガニ |
![]() ロボッ |
Ano | 名称 | 休日 | 区分 | 詳細区分 | 価値 | 期限 |
E-1 | ザリガニの殻配布センター | 豊穣 | 装飾 | 装飾屋Lv3 | 20 | 2 |
ザリガニの殻をくれるおじさんがいる | ||||||
Q-4 | 合成工房 | 農耕 | 合成 | 合成工房Lv8 | 40 | 2 |
ザリガニと合体できます | ||||||
N-6 | 兵器屋 | 安息 | 兵器 | 兵器屋Lv8 | 40 | 4 |
くさい | ||||||
S-5 | 魔器屋 | 流水 | 魔器 | 魔器屋Lv9 | 45 | 1 |
合法である。 |
区分 | 設立数 | 運営日数 | 利用計 | 本日の収入計 | 区分 | 設立数 | 運営日数 | 利用計 | 本日の収入計 |
魔器 | 1 | 4 | 0 | 0 | 装飾 | 1 | 9 | 0 | 0 |
兵器 | 1 | 1 | 0 | 0 | 合成 | 1 | 3 | 0 | 0 |
遊戯 | 1 | 5 | 0 | 0 | 鑑賞 | 1 | 5 | 0 | 0 |
信仰 | 1 | 1 | 0 | 0 |
Mission List |
#追加注文基礎講座受講 ☆ Clear ☆ |
#オツカイクエスト:種蒔編 回復・休息・遊戯・鑑賞・散策・産業・信仰施設いづれかを利用した後、指定の場所へ種袋を運搬する。 ※ミッションを受給した地点"以外"の該当施設(受給地点:S-Lv5) 目的地:B-Lv8 |
#遥かなる地へ かつての開拓よりも、さらなる先を見てみないか? 目的地:?-Lv30 |
Mission#A List |
AdditionalOrder List |
A | B | C | D | E | F | G | H | I | J | K | L | M | N | O | P | Q | R | S | T | U | V | ||
12 | × | × | × | × | × | × | × | × | × | × | × | × | × | × | × | × | × | × | × | × | × | × | 12 |
11 | × | × | × | × | × | 11 | |||||||||||||||||
10 | 10 | ||||||||||||||||||||||
9 | 9 | ||||||||||||||||||||||
8 | 8 | ||||||||||||||||||||||
7 | ★ | 7 | |||||||||||||||||||||
6 | ☆ | 6 | |||||||||||||||||||||
5 | ☆ | 5 | |||||||||||||||||||||
4 | ☆ | 4 | |||||||||||||||||||||
3 | 3 | ||||||||||||||||||||||
2 | 2 | ||||||||||||||||||||||
1 | ☆ | 1 | |||||||||||||||||||||
A | B | C | D | E | F | G | H | I | J | K | L | M | N | O | P | Q | R | S | T | U | V |