TOP NEWS MANUAL CHARA MISSION RESULT BBS LINK

Ready? Move Sham Battle Result Profile Icon Marking Mission Command MesLog 継続登録

 
 ≫広域メッセージ

 
 [ 登録状況 ] 
 第3週 安息日
 ≫Result:Yesterday

 ≫現在地:R-Lv17 【胎動冷却】
 
 
 
 継続登録確認済!(継続ポイント:5)
 


 [ 本日の記録 ] 
”振り返る、とそこにいる”
 かの自らを模したBUGに出遭い、しかし打倒の叶わなかった開拓者たちが語った言葉は皆同じだったと聞きます。奇しくも、かのBUGがどんな姿を模してもほぼ同じ内容を述べたのにも似て。
 そしてその言葉の通りに、かのBUGの指したその地点でなくとも自らのBUGと出遭い、改めて打倒を果たした開拓者もいるとも。
 しかしぼくは既に、かのBUGを打倒していました。ぼく自身の目的は打倒でなかったとはいえ、結果的に打倒のために向かった開拓者との差異はなくなってしまいました。
 ですからぼくが今振り向こうとも、そこにBUGはいないのです。
 
「きゅ……」

 そこにいるのは、未知の生物でした。
 黒い体表を覆う鱗は、既知の生物で言うならばヘビに似ています。太い尾もまた。
 しかしその体つきや身のこなしにはネコのような、俊敏な肉食動物の影がありました。
 それに反し頭から生えている角は草食のヤギに近く、その背にある翼はコウモリのものです。
 これらの例えに用いた生物も、かつてそれらが生きていた頃のデータを元にした機械、あるいはホログラフィックやバーチャルリアリティでしか存在していないのが機工惑星という星です。しかしそのデータのいずれにも該当しないとなれば、やはりこれは辺境惑星独自の生物なのでしょう。
 BUGのほかに生物らしい生物を確認したことのない中では大きな発見です。
 
「………きゅう」

 問題は、この生物がどうも弱っているらしいということでした。
 ところどころ剥がれた鱗、弱々しい足取り。もしもこの姿が平常なのであれば、何かしら特殊な能力や庇護する別種生物がない限り惑星上で生存するのは難しいでしょう。
 いくらぼくに実物の収集は求められていないとはいえ、このままこの生物が死を迎えたならば取得可能なデータ量も減少してしまいます。
 できるだけ早く、治療が可能な場所へこの生物を連れて行く必要がありました。
 そして。


「あんこう!」


 開拓18日目に出会った現地生物は、黒いもの一体ではないのでした。
 頭から生えた器官を揺らし、鳴き声を発しながら跳ねる未知の生物は、今もぼくの格納スペースに我が物顔で――表情は読み取れませんが――陣取っています。
 追加注文の指定ラインに一匹ぽつりと残されていたこの生物は、ぼくを視認すればすぐにこの体勢に移りました。
 注文発注者は既にこの辺境惑星を去ったようで、この生物だけがこの場所に残された――あるいは、移動していたこの生物に偶然ぼくが出会ったのでしょう。
 
「……きゅい」
「あんこう!」
「きゅ」
「あんこう! あんこう!」

 しばらく環境データのための集音は控えよう、とぼくは判断しました。
 これらの生物の鳴き声を分析し意思疎通がある程度でも図れるというのであれば話は別ですが、そこまでに必要なデータはあまりに莫大でしょう。

――――

FWL-B”Amprodias” simplified report

『辺境の惑星』上の広域探査を継続中。
R-17地点にて未知の現地生物と遭遇。敵対的意志はないものの、当機を現在も追随。
現地生物の体表に負傷が確認されており、動作からも衰弱が示唆される。早急な治療の必要を鑑み、明日は開拓を一時中断する予定。
また、同地点にて『個別注文』の完了時に別個の現地生物と遭遇。発注主からの注文報酬と判断し、生物資料として確保。
両生物の撮影写真データおよび動画ファイルを重要資料として同梱。


FWL-B”Amprodias” simplified report

『辺境の惑星』上の広域探査を継続中。
アバター心理原則「ユーザーの幸福の優先」を充足するため、他の探索者の援助要請への積極的な応答を図る。
招集要請1件、同行。問題なく勝利し、招集者は該当エリアの制圧に成功。
引き続き翌日も同行要請を待つ。
また、招集者とともに敵対した「BUG」の一団の中に当機のBUGを発見。
重要報告と分類し、この戦闘の際の撮影映像を同梱。


FWL-B”Amprodias” simplified report

『辺境の惑星』上の広域探査を継続中。
アバター心理原則「ユーザーの幸福の優先」を充足するため、他の探索者の援助要請への積極的な応答を図る。
招集要請1件、同行。問題なく勝利し、招集者は該当エリアの制圧に成功。
引き続き翌日も同行要請を待つ。


FWL-B”Amprodias” simplified report

『辺境の惑星』上の広域探査を継続中。
アバター心理原則「ユーザーの幸福の優先」を充足するため、他の探索者の援助要請への積極的な応答を図る。
招集要請1件、同行。問題なく勝利し、招集者は該当エリアの制圧に成功。
引き続き翌日も同行要請を待つ。


FWL-B”Amprodias” simplified report

当機破損。『カード』による修復機能は間に合わず。
残存動力過小。当レポートは惑星調査の最終報告となる。


FWL-B”Amprodias” simplified report

当機破損。『カード』による修復機能は間に合わず。
残存動力過小。当レポートは惑星調査の最終報告となる。


FWL-B”Amprodias” simplified report

当機破損。『カード』による修復機能は間に合わず。
残存動力過小。当レポートは惑星調査の最終報告となる。

…
……
………


――――

 『担当者』は怪訝な顔をしていた。辺境惑星上で遭遇したという未知の生物は、どちらも彼の知識を超えていたからである。
 とはいえ彼はさほど生物についての学習に熱心だったというわけでもない故に、その知識の浅さから行けばそれは当然とも言える結論だった。
 しかし報告書の精査という彼の仕事内容からすれば、知りませんでしたと言って誤記を通すわけにはいかない。一度確認の必要があった。

「古生物図鑑を頼む」
「はいよ」

 『担当者』に命じられたその友人は、彼のアバターとしての仕事のひとつ――補助役あるいは秘書としての役割に従う。
 膨大なデータベースから瞬時に生物図鑑プログラムを開き、端末のモニタへ表示した。
 
「資料にあった例えはヘビにネコ、ヤギにコウモリか。その生物のページはマークしておくから、随時開いて使ってくれ」
「分かった。もう一種についても似たようなのがいたら教えてくれ。そっちの資料は先に見ていいからな」
「了解」

 やりとりを終え、友人が自己のホログラムを一度消して資料の読み込みと生物データベース検索へメモリを振り向けるのを見届けた後、『担当者』は友人が掲示したページへ順に目を通していく。
 大まかな分類を頼りにした特徴としては、例のアバターが挙げたものはどれも間違っていない。資料で見る黒い生物の特徴は確かに図鑑で見るそれと部分的に一致している。
 ただこの生物が奇妙なのは、その特徴をどれも併せ持っているのに――いや併せ持っているからこそ、どの生物ともつかないところだ。
 ずっと生物と呼び続けるのも何だ。このままこの生物に関する報告が上がり続けるようなら、何かしら新しい名をつけなければならないだろう。
 しかしそれも未来の話だ。それを考えるのは次にこの生物に関する報告を確認した時でいいだろう。丁度明日は休日でもあることだし。
 そんなことを考えていたところに、
 
「終わったぞ」

 再びホログラムとして出現した友人がそう声をかけてきた。早かったな、と返して、『担当者』は続く言葉を待つ。

「もう一種の方の類似生物としては……動画ファイルの鳴き声の通り、アンコウだな。それに資料にあった依頼主の呼び名も参考にして、ナマズのページも開いておく」
「鳴き声や呼び名と一致する生物がこっちのデータにもいるのか? 偶然にしてはできた話だな」
「ああ。もしかしたら宇宙進出時代に連れて行かれた生物の名残か何かなのかもしれない」

 抑えきれぬ疑問について会話を交わしながら、『担当者』は指定されたページを開く。
 言われた通り、アンコウという生物と例の謎の生物の頭にある発光器官はよく似ていた。それら以外の大部分は似ても似付かないものだったが。
 何せ謎の生物の方は、子供の頃から画力の進歩が見られない『担当者』ですら絵に描けそうなほど単純な、そして間の抜けたどこかひょうきんな顔のつくりをしているのである。それに比べてアンコウというのはなんとも可愛げのない醜い生物であると彼の目には映った。
 続いて開いたのはナマズのページだ。こちらも扁平な顔に細長い身体で、その醜さはアンコウに近いがあの生物にはあまり似ていない。
 しかし。
 
「……あの生物、『ナマズくん』って名前なんだよな?」
「そうらしいな、愛称か種族名かはわからないが」
 
 何度見返しても、資料ではあの生物を『ナマズくん』としているのである。より似通った器官や特徴を持つアンコウではなく。
 そのくせあの生物自身が『あんこう』と鳴く。自分をそう主張しているかのように。
 元の持ち主は図鑑を開く前の『担当者』と同じように、アンコウという生物を知らなかったのだろうか。それともあえて別の生物の名前を付けたのだろうか。
 
「……他星のセンスってのはよくわからんな」
「何せずいぶん離れた世界のことだからな」




 [ メッセージ送信 ] 
  Eno11:霧海
  Eno37:シヲ
  Eno55:『夢』
  Eno80:エアリス
  Eno288:ネルケ


 [ メッセージ受信 ]   
  Eno18:シセラ
シセラ
「フムフム…。
機工惑星では信仰のような文化は無いということでしょうか?
それとも、そういった類のものは禁じられていたりするのでしょうか…?」
シセラ
「私達の星雲も、この星で見る信仰施設のようなものも無ければ、祈りを捧げる文化も無いですね~…。
【そもそも星雲には、独立した建造物自体が殆ど無いので~と付け足しハニカミ】

機工惑星にはどんな建物が多いのでしょう…。
えっと、情報なく訪ねたら迷子になってしまったり、しますか…?」
シセラ
「【謝るあなたに、シセラは力こぶを作るポーズを見せ】
フフフッ!気にしないで大丈夫ですよ~!
この通り、私はピカピカ元気イッパイですのでっ!エッヘンピカッ」
シセラ
「ホアァット!?
【調子が悪くなると聞き、シセラは慌てて手をあなたの映像から離した】
ゴゴゴッ!ゴメンナサイですっ!

なるほど、考えてもみれば…。
私の身体もしょっちゅう光でピカピカなので、映像への影響が強く出てしまいそうですね…!
これからは気を付けますっ!ビシッ」
 
  Eno53:ヤトア様
ヤトア
「そういう事になるな」
ヤトア
「いちおう、他に理由が無いとも言い切れないが……それが一番楽な理由、だからな。分からない事に悩んでも仕方が無いってだけよ」
ヤトア
「ふふん。人の上に立つ者はやはり物事をより理解せねばならんからな、当たり前よ」

上機嫌だ。

ヤトア
「そうそう、そこなんだが。
 ロディ、貴様はこの惑星に来て“自らの能力"の衰えだとか、“今まで使えていた機能が一部使えなくなった"、とかそういうのはあるか?」
ヤトア
「妾たち開拓者は、なんらかの“制約"を受けている。本来の力が十全に出せなくなっている。
 そして、初日の最も弱い頃に、今のような強化されたBUGで押し寄せれば、妾たちは一瞬で全滅してただろう」
ヤトア
「が、“そう"はなっていない。
 ……もしや、妾たちは“弱くなった"のではなく、“BUGに合わせられている"のでは……?とも、な」
ヤトア
「……いや、すまん。忘れてくれ。貴様に言っても詮無き事か」

どこかで吐き出したい部分があったのだろう。おだてられて饒舌になっているようだ。


 [ 鍛錬 ] 
System
「惑星上活動への適応処理を開始。」

 器用を鍛錬完了(14→15)
 突術を鍛錬完了(91→111)
 幻術を鍛錬完了(89→109)
 

 [ 整理 ] 
 Ino6 お持ち帰り食 を Eno20 『世界』 に 200Tip で取引した。(-Ino6、+200 Tip)
 5歩カード を Eno369 黄金原さん から 250 Tip で取引した。(+Ino6、-250Tip)

 Sno9 無名のカード(共有:全動静云為Lv3) を Eno89 空っぽ に Tip で取引した。(-Ino9、+1000 Tip)
 
 ※廃棄・確保・並替履歴は省略
 《洞察》(Ino2) を 主力 として装備した。
 ヤトア様が扱う祭器(Ino5) を 補助 として装備した。
 マシンカバー(Ino12) を 防具 として装備した。
 『虚像』のカード(Ino1) を 装飾 として装備した。


 [ スキルカード生成 ] 
System
「ブラックボックス領域の『カード化』処理を開始……」

 潜在具現化鑑識 と命名するカードを生成…。
 生成に成功♪(+Sno67:列刳傷投射 Lv2)


 [ 施設 ] 
 ≫現在地:R-Lv17 【胎動冷却】
 
 ビーチLv20:ビーチ(所有Eno89) を利用した。
 所有者の Eno89 地獄の髑髏妖 に20Tipを支払い完了
 まったりとした時間を過ごす…Conditionが回復♪
 カモミールを獲得♪(+Ino15 植物/転化Lv3/効力-/精度-)
 
 回復施設Lv17:辻ヒールの聖地(所有Eno68) を利用した。
 聖職者だけに

 所有者の Eno68 コガミ&テール に17Tipを支払い完了
 ゆっくりと体を休める…Conditionが回復♪
 保留にしていた卵料理を廃棄した。(-Ino4)
 救急箱を獲得♪(+Ino4 薬物/体調回復Lv5/効力-/精度4)


 [ ・・・ E V E N T ・・・ ] 
回復施設へ立ち寄った折にあった品を確認し、メモする。これで、言われた通りの行動は取れたはずだった。後は、目的地へと行けばいいだろう。

 #夢現の茶会への誘い …Checked and to be continued…


 
 
 [ 設置 ]
 Ino11 甘味処のカード を設置した。
 R-Lv17【胎動冷却】に 『配給施設』 (期限10Day 価値250Tip)を設置完了。(-Ino11 -250Tip Build.T+1)
 『配給施設』 と命名した。
 
 
 [ 使用 ]
 Ino13 4歩カード を使用する準備を整えた。
 

 [ 目的地変更 ] 
 #TakePains の目的地を E-Lv20 に変更完了
 #ある寺院の『捜索』依頼 の目的地を J-Lv20 に変更完了
 #クイニーアマン食べたい の目的地を C-Lv20 に変更完了
 #夢現の茶会への誘い の目的地を G-Lv20 に変更完了


 [ 目的地設定 ] 
 #きつねとお散歩 の目的地を Lv20帯 に設定完了
 #逃げたカレーライス の目的地を Lv20帯 に設定完了
 #きつねとお花見 の目的地を Lv20帯 に設定完了
 #虚空の要救助者 の目的地を Lv20帯 に設定完了



Ready? Move Sham Battle Result Profile Icon Marking Mission Command MesLog 継続登録


 [ 移動の前に ] 
 ≫現在地:R-Lv17 【胎動冷却】

 ロディはIno13 4歩カードを使用し、ダイス1回目の出目に対して効果発動!
System
「ダイスプログラムを起動。[1D6=x+5]」

 ロディはダイスを振って…ダイス目は  と  になった。



 [ 移動 1回目 ] 
 ≫現在地:R-Lv17 【胎動冷却】

 ↑:R-Lv18 へ移動完了。
 ←:Q-Lv18 へ移動完了。
 ↓:Q-Lv17 へ移動完了。
 ↓:Q-Lv16 へ移動完了。



 [ 移動 2回目 ] 
 ≫現在地:Q-Lv16 【鈍色の海岸線・奥】

 ロディは少しまったりと過ごした。Conditionが回復♪



 [ 集合 ] 
 ≫現在地:Q-Lv16 【鈍色の海岸線・奥】

 特に誰も召集しなかった。

 好戦度を 0 とした。
 ≫Command:今回の対戦設定



 [ 対戦設定コメント ] 
ロディ
「好戦度0の移動のみ回につき、ぼくはぼくの開拓戦については考慮していません。 」
ロディ
「『愚者』の効果は直下の未使用カードの御替、およびFP回復だそうですね。
その特性に着目した1TGoです。ぼくの敏捷から初手単独発火を想定していますが、ぼくより速い方とともに招集する場合は重々ご注意を。
また、自動カードや異常カードが多く解離カードを積みきれない恐れがあり、Chain構築はやや不安定です 」


ロディ
「先発は白紙系統に全確変Lv2、補助として命中補佐系を2枚。
命中補佐の制御率は単体対象で56%、全体対象で67%。双方ともに制御が失敗する確率は13%ほどです。 」
ロディ
「『愚者』で御替するのは全付着狂弱Lv2を想定しています。封殺をはじめとした各種異常への対処です 」
ロディ
「その他、試験的に後半のChainに創傷カードを導入しています。
 戦術攪乱が求められる前半戦と倒敵が優先される後半戦の使用カードを変更する狙いがあります 」


ロディ
「進行先はQ-16、この地点には甘味処Lv21を設置します」




Ready? Move Sham Battle Result Profile Icon Marking Mission Command MesLog 継続登録


 [ 本日の進行 ] 
 ≫現在地:Q-Lv16 【鈍色の海岸線・奥】
 
 
 




 そこは…何の気配も無かった。




 [ 応援要請 ] 
 Eno53 ヤトア・フィグルムント・ラハクジアクスから召集された。[Command:最新(vol.20)]
 Eno110 アーノルドから召集された。[Command:最新(vol.20)]
 Eno181 虹掛山古墳から召集された。[Command:最新(vol.20)]



 
 
 
 


 [ 帰還 ] 
 ≫現在地:Q-Lv16 【鈍色の海岸線・奥】
 
 MLPが2UP!(727→729)
 MFPが1UP!(533→534)
 
 MarkTotalを更新(MarkTotal 165→179)
 マーキングより、突術をさらに鍛錬完了(111→125)
 マーキングより、幻術をさらに鍛錬完了(109→123)
 
 595Tipを獲得♪
 4歩カードを獲得♪(+Ino11 移動/確歩Lv4/効力-/精度-)


 [ 本日の収穫 ] 
System
「『カード化』処理プロセスを再開……」

 無名のカード【全換突刺Lv4】を獲得♪保留とした。
 無名のカード【解析Lv4】を獲得♪保留とした。
 無名のカード【必殺狂弱Lv3】を獲得♪保留とした。
 無名のカード【制御狂弱Lv3】を獲得♪保留とした。
 無名のカード【付着狂弱Lv3】を獲得♪保留とした。
 無名のカード【全必殺狂弱Lv3】を獲得♪保留とした。
 無名のカード【全制御狂弱Lv3】を獲得♪保留とした。
 無名のカード【付混乱Lv3】を獲得♪保留とした。
 無名のカード【貫付混乱Lv3】を獲得♪保留とした。
 無名のカード【全付混乱Lv3】を獲得♪保留とした。
 無名のカード【散付混乱Lv3】を獲得♪保留とした。
 無名のカード【殺付混乱Lv3】を獲得♪保留とした。
 無名のカード【貫殺付混乱Lv3】を獲得♪保留とした。
 無名のカード【全殺付混乱Lv3】を獲得♪保留とした。
 無名のカード【散殺付混乱Lv3】を獲得♪保留とした。
 無名のカード【素傷突刺#必殺Lv2】を獲得♪保留とした。
 無名のカード【列素傷突刺#必殺Lv2】を獲得♪保留とした。
 無名のカード【貫素傷突刺#必殺Lv2】を獲得♪保留とした。
 無名のカード【遠素傷突刺#必殺Lv2】を獲得♪保留とした。
 無名のカード【全素傷突刺#必殺Lv2】を獲得♪保留とした。
 無名のカード【散素傷突刺#必殺Lv2】を獲得♪保留とした。


 [ 本日の収入 ] 
System
「金属片『tip』を確認。取得完了」

 M-Lv16 図書館Lv20:『電子式文書館』利用者のEno233 榊原 要から20Tipを受け取った




 Mno30002 #クイニーアマン食べたい ・・・ Limit 6 Day



 [ ・・・ E V E N T ・・・ ] 

  空気は透き通るほど澄んでいた。
  辺りに満ちた静寂。

  ぼんやりとした闇が、そこには広がっている。




 Mission #TakePains ・・・ Limit 6 Day



 N-Lv12 美術館Lv12:『芸術展示館』の設置期限が切れた…。
 M-Lv10 神殿Lv13:遺骸物:本拠の設置期限が切れた…。


Ready? Move Sham Battle Result Profile Icon Marking Mission Command MesLog 継続登録

Eno235 アンブロジア
P
Lv
16
EXP
18861
斬術
0
火術
0
Rank
17
NEXT
2582
突術
125
神術
0
Cond
OVER
Tip
10541
打術
0
命術
0
MLP
729
MFP
534
Tip.T
7863
射撃
24
冥術
0
Day
21
Mod
0
Build.T
19
護衛
0
地学
104
CVP
0
PVP
0
Mark.T
179
舞踊
0
天文
0
腕力
03 ]]]
盗術
0
風水
0
体力
03 ]]]
料理
0
心理
18
理力
03 ]]]
工芸
0
音楽
0
精神
03 ]]]
機動
182
呪術
0
器用
15 ]]]]]]]]]]]]]]]
化学
0
幻術
123
敏捷
16 ]]]]]]]]]]]]]]]]
算術
66
奇術
161
Main
THE FOOL
Sub
THE MOON
Good
天光 冥闇
Weak
突刺 投射
愛称
ロディ
専門
幻術 機動学
種族
ホログラム
肩書
虚ろな隣人
口調
丁寧 / ぼく / あなたさま
☆彡
open 19 / total 23
ホログラム 幻影 AI SF 機械 メカ ヤルカナレギオン 
・アンブロジア
とある機工惑星にて住民それぞれに与えられる、友人や家族や秘書を代行するホログラムつきAIアバターの一体。辺境の惑星上においても投影装置を介して自らを空中へ投影している。
誰が仕込んだわけでもなく未知のプログラム[j-arcana][amprodias]を保有する異常個体であり、そのせいかアバターの基本動作として当然である自らのバックアップの取得さえできない。
この特性のためアバターとしては不良品であり、ユーザーも固有名も持たない。
『アンブロジア』は解析に当たった職員が呼ぶ際の通称名であり、『ロディ』はその愛称形である。
本来はユーザーにより自在に声や外観を設定できるが、特定ユーザーを持たない現在その機能はロックされている。
標準アバターから唯一変更されている点は目の色。純白の虹彩は、眼ではなく投影装置のカメラでものを見る彼には支障とならない。

通常のアバターは使用者と関わることで個々のユーザーに合った会話を可能とする、ともに成長する存在であるとされる。
しかしアンブロジアはその異常性や起源の解析のため長期にわたって人格部をスリープさせられており、会話こそできるがその発展性には未だ乏しい。
だが本能――アバターそのものの作製目的として、人を慰撫しその心を支えること、そのために目の前にある人間の関心を知ることには強い興味・意欲を示す。
ただしその人格はあくまで対面する、あるいは周囲にいる人間のためにあり、己一人である時の彼は紛うことなき機械である。

辺境惑星に降り立った目的は3つ。
自らの抱える未知の手がかりであるアルカナやタロット、その他自らの惑星からは消え去って久しい『神秘』の面影を集め知ること。
多数の惑星からの来訪者の中へ赴くにあたり、その各々の母星に住む種族やその文化に関する情報を収集すること。
そして、来訪者を模倣するという『BUG』を介し、通常手段ではコピーを取れない自らのバックアップを得ること。


・『担当者』
アンブロジアの母星、とある機工惑星の住民のひとり。
辺境惑星上から惑星間通信を介して送られてくる、アンブロジアの調査報告書の精査を任ぜられている。

――――
プロフィール画像:枠は一河さん作のものです ありがとうございます
IC22番:ソトザキさん配布のものを使用しています
招集:ご自由にお使いください
メッセ歓迎(即時ではなく週一になることをご了承ください)
BUGとして遭遇した際のロールプレイ上の破壊フリー(即時メッセ等でお知らせがあるとたいへん喜びます)

00 01 02 03 04 05 06 07 08 09
10 11 12 13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26 27 28 29
通常優勢劣勢異常瀕死

Ino 所持Max15 / 所持数14 種類 効果 効力 精度
1 【装飾】『虚像』のカード 固有護符 - 8 8
『シャドウ・タロット』と呼ばれる不思議なタロットの一枚。番号はない。
2 【主力】《洞察》 兵器 武具Lv2 51 34
それはよりよい成果に繋がる。
3 3歩カード 移動 確歩Lv3 - -
ダイス1回目の出目を強制的に3に変更する
4 救急箱 薬物 体調回復Lv5 - 3
施設:辻ヒールの聖地より支給
5 【補助】ヤトア様が扱う祭器 祭器 武具Lv2 19 20
ヤトア様が扱う祭器です。
6 5歩カード 移動 確歩Lv5 - -
ダイス1回目の出目を強制的に5に変更する
7 聖堂のカード 設置 聖堂Lv19 23 6
現在地マスに聖堂を設置する(区分:信仰)
8 夜色のひとひら 固有植物 体調回復Lv1 - -
#孤月に奏する で得たモノ
9 海金砂 薬物 解毒Lv2 - -
10 アイテム欄を占有するナマズくん 固有謎物 無 - -
#ミッションリストに居座るナマズくん で得たモノ
11 4歩カード 移動 確歩Lv4 - -
ダイス1回目の出目を強制的に4に変更する
12 【防具】マシンカバー 衣服 武具Lv1 18 27
投影装置を塵や汚れから守る布カバー。原始的だが便利。
14 合成工房のカード 設置 合成工房Lv23 25 7
現在地マスに合成工房を設置する(区分:合成)
15 カモミール 植物 転化Lv3 - -

Sno 所持Max99 / 特有Max4 / 設定Max22 / 所持数98 所有 種類 効果 LP FP
1 Controler_Ver3.0 共有 先発 増制御Lv3 0 30
2 外部ファイル【SextaSlast】 共有 解離 *多傷突刺Lv1 0 36
3 SelfDefining_Ver3.0 共有 先発 無突刺Lv3 0 15
4 FireWall_Ver2.0 共有 先発 対混乱Lv2 0 60
5 FatalFragmentation_Ver2.0 共有 先発 全白紙Lv2 0 48
6 Action:Breaking_Ver2.0 共有 解離 殺傷突刺Lv2 0 24
7 Action:SeriousDownGrading_Ver3.0 共有 解離 列低下Lv3 0 24
8 Action:FatalDownGrading_Ver2.0 共有 解離 全低下Lv3 0 36
9 FileCleanUp 特有 自動 疾風領域Lv1 0 10
10 OpticalConvert_Ver3.0 共有 自動 全換突刺Lv3 0 36
11 外部ファイル【DoubleBlarney】 共有 解離 *連反動活気Lv1 28 0
12 OpticalConvert_Ver2.0 共有 自動 全換突刺Lv2 0 24
13 Action:All-Illusion_Ver1.0 共有 解離 全付混乱Lv1 0 24
14 Action:FarReachIllusion_Ver2.0 共有 解離 貫付混乱Lv2 0 32
15 TerrorVision_Ver1.0 共有 自動 突刺領域Lv1 0 10
16 TerrorVision_Ver2.0 共有 自動 突刺領域Lv2 0 20
17 FireWall_Ver2.0 共有 先発 対突刺Lv2 0 80
18 外部ファイル【Nocturne.MP3】 共有 自動 *夢想Lv2 0 72
19 Action:MultipleThrusting_Ver2.0 共有 解離 散傷突刺Lv2 0 64
20 TerrorVision_Ver3.0 共有 自動 突刺領域Lv3 0 30
21 Action:BlinkFarReachIllusion_Ver2.0 共有 解離 貫殺付混乱Lv2 0 32
22 Action:MultipleBreaking_Ver2.0 共有 解離 散殺傷突刺Lv2 0 64
23 外部ファイル【短信儀の欠片】 共有 先発 *全命中補佐Lv1 0 24
24 外部ファイル【Blarney】 共有 解離 *列反動活気Lv1 28 0
25 AllPainKiller_Ver2.0 共有 異常 全必殺狂弱Lv2 0 30
26 Action:FarReachIllusion_Ver1.0 共有 解離 貫付混乱Lv1 0 16
27 外部ファイル【CheerUp_2】 共有 解離 *全活気Lv1 42 0
28 Action:BlinkIllusion_Ver1.0 共有 解離 散付混乱Lv1 0 24
29 Action:TimeBomb_Ver2.0 共有 解離 時傷突刺Lv2 0 24
30 Action:MultipleTimeBomb_Ver2.0 共有 解離 散時傷突刺Lv2 0 64
31 Action:SeriousDownGrading_Ver2.0 共有 解離 列低下Lv2 0 16
32 無名のカード 共有 自動 全換投射Lv2 0 24
33 無名のカード 共有 先発 増命中Lv1 0 10
34 無名のカード 共有 解離 遠付混乱Lv1 0 16
35 SeriousFragmentation_Ver2.0 共有 先発 列白紙Lv2 0 32
36 Action:AllTimeBomb_Ver2.0 共有 解離 全時傷突刺Lv2 0 64
37 Sleepmode 固有 解離 休息Lv2 28 0
38 Action:ImpressiveMultiThrusting_Ver2.0 共有 解離 散傷痕突刺Lv2 0 64
39 WideAntiErrors_Ver1.0 共有 異常 全制御狂弱Lv1 0 15
40 All-AntiErrors_Ver1.0 共有 異常 全付着狂弱Lv1 0 15
41 Controler_Ver2.0 共有 先発 増制御Lv2 0 20
42 Action:WideBreaking_Ver2.0 共有 解離 列殺傷突刺Lv2 0 48
43 ProjectionMapping_Ver1.0 共有 自動 混乱領域Lv1 0 10
44 無名のカード 共有 自動 投射領域Lv1 0 10
45 Action:ThousandThrusting_Ver1.0 共有 解離 多傷突刺Lv1 0 36
46 Action:ThousandThrusting_Ver2.0 共有 解離 多傷突刺Lv2 0 72
47 外部ファイル【LineUncleanness】 共有 自動 *列付着補強Lv1 0 14
48 外部ファイル【StrangeIllusion】 共有 異常 *散染混乱Lv1 0 24
49 Action:MultipleTimeBomb_Ver1.0 共有 解離 散時傷突刺Lv1 0 32
50 Action:AllImpressiveThrusting_Ver2.0 共有 解離 全傷痕突刺Lv2 0 64
51 ClockUp_Ver1.0 共有 解離 鎖力Lv1 0 10
52 無名のカード 共有 自動 投射領域Lv2 0 20
53 WideAnalysis_Ver2.0 共有 自動 全解析Lv2 0 18
54 潜在具現化鑑識 特有 解離 貫殺傷突刺Lv2 0 48
55 Strong-Mersenne-twister_Ver2.0 共有 先発 列確変Lv2 0 24
56 Excellent-Mersenne-twister_Ver2.0 共有 先発 全確変Lv2 0 36
57 Action:AllBreaking_Ver2.0 共有 解離 全殺傷突刺Lv2 0 64
58 WideAnalysis_Ver3.0 共有 自動 全解析Lv3 0 27
59 illegalPrograms_Ver2.0 共有 異常 制御狂弱Lv2 0 10
60 Action:Illusion_Ver2.0 共有 解離 付混乱Lv2 0 16
61 Action:WideIllusion_Ver2.0 共有 解離 列付混乱Lv2 0 32
62 Action:All-Illusion_Ver2.0 共有 解離 全付混乱Lv2 0 48
63 Action:BlinkIllusion_Ver2.0 共有 解離 散付混乱Lv2 0 48
64 不明ファイル【Amprodias】 固有 解離 愚者Lv3 21 21
65 無名のカード 共有 先発 対投射Lv2 0 80
66 razzle-dazzle_Ver2.0 共有 異常 全命中狂弱Lv2 0 30
67 潜在具現化鑑識 特有 解離 列刳傷投射Lv2 0 48
68 Action:WideInpressiveThrusting 共有 解離 列時傷突刺Lv2 0 48
69 WideAntiErrors_Ver2.0 共有 異常 全制御狂弱Lv2 0 30
70 WideAntiErrors_Ver2.0 共有 異常 全付着狂弱Lv2 0 30
71 Action:FarReachIllusion_Ver2.0 共有 解離 遠付混乱Lv2 0 32
72 CreateWorms_Ver3.0 共有 先発 増付着Lv3 0 30
73 ProjectionMapping_Ver2.0 共有 自動 混乱領域Lv2 0 20
74 無名のカード 共有 解離 貫時傷突刺Lv2 0 48
75 SeriousFloodAttack_Ver2.0 共有 先発 列待機Lv2 0 16
76 ProjectionMapping_Ver3.0 共有 自動 混乱領域Lv3 0 30
77 ThousandIllusion_Ver1.0 共有 解離 多付混乱Lv1 0 24
78 外部ファイル【CheerUp】 共有 解離 *全活気Lv1 42 0
79 Action:WideImpressiveThrusting_Ver2.0 共有 解離 列傷痕突刺Lv2 0 48
80 外部ファイル【Blarney】 共有 解離 *全反動活気Lv1 42 0
81 外部ファイル【Insight】 共有 先発 *命中補佐Lv1 0 8
82 Fragmentation_Ver3.0 共有 先発 白紙Lv3 0 24
83 SeriousFragmentation_Ver3.0 共有 先発 列白紙Lv3 0 48
84 FatalFragmentation_Ver3.0 共有 先発 全白紙Lv3 0 72
85 Action:BlindIllusion_Ver1.0 共有 解離 殺付混乱Lv1 0 8
86 Action:BlindIllusion_Ver2.0 共有 解離 殺付混乱Lv2 0 16
87 Action:WideBlindIllusion_Ver1.0 共有 解離 列殺付混乱Lv1 0 16
88 Action:WideBlindIllusion_Ver2.0 共有 解離 列殺付混乱Lv2 0 32
89 Action:AllBlindIllusion_Ver1.0 共有 解離 全殺付混乱Lv1 0 24
90 Action:AllBlindIllusion_Ver2.0 共有 解離 全殺付混乱Lv2 0 48
91 Action:BlinkBlindIllusion_Ver1.0 共有 解離 散殺付混乱Lv1 0 24
92 Action:BlinkBlindIllusion_Ver2.0 共有 解離 散殺付混乱Lv2 0 48
93 Action:FatalDownGrading_Ver2.0 共有 解離 全低下Lv2 0 24
94 無名のカード 共有 解離 遠殺付混乱Lv2 0 32
95 SystemRestore_Ver3.0 共有 先発 動静云為Lv3 0 9
96 WideSystemRestore_Ver2.0 共有 先発 列動静云為Lv2 0 12
98 ClockUp_Ver2.0 共有 解離 鎖力Lv2 0 20
99 ThousandIllusion_Ver2.0 共有 解離 多付混乱Lv2 0 48


Ready? Move Sham Battle Result Profile Icon Marking Mission Command MesLog 継続登録


Ano 名称 休日 区分 詳細区分 価値 期限
G-16 『記念館の記念館』 星期 鑑賞 記念館Lv17 126 3
冠した名の通りの記念館だ。妙にニッチな分野の異様に細かい歴史が並んでいる。
R-17 『配給施設』 激火 休息 甘味処Lv21 250 9
とある機工惑星の食糧配給施設、その幻影。食文化はあまり豊富でないため、出てくるものは角砂糖に近い。
M-16 『電子式文書館』 月輝 鑑賞 図書館Lv20 180 7
ブースの中に設置された小さな端末、その幻影。サイズからは想像できないほどの量の文書にアクセスできるようだ。
J-15 『検診施設』 豊穣 回復 診療所Lv17 152 3
機工惑星の住民に義務づけられている健康定期検診を行うための施設、その幻影。医療設備類は問題なく機能しており、探索者の健康にも寄与する。
L-12 『発展記念館』 流水 鑑賞 記念館Lv16 136 1
とある機工惑星の記念館、その幻影。『我々を苦難より遠ざけるすべての技術と、それを生み出した先人達へ』の碑が目を引く。

区分 設立数 運営日数 利用計 本日の収入計 区分 設立数 運営日数 利用計 本日の収入計
護符 2 6 0 0 兵器 2 11 0 0
回復 2 13 1 17 休息 3 15 3 18
鑑賞 5 30 5 71 散策 1 8 3 45
産業 1 6 2 26 信仰 3 29 2 22

Mission List
#追加注文基礎講座受講
☆ Clear ☆
#オツカイクエスト:種蒔編
☆ Clear ☆
#遥かなる地へ
かつての開拓よりも、さらなる先を見てみないか?

目的地:N-Lv30
#勇敢なるモノ
出現したクマを退治する。

目的地:H-Lv12
#Another…
Clear … ?
#TakePains
ふらふらと付いて来る漆黒の子竜を誘う。ただ子竜は弱っており、生き倒れるのも時間の問題かもしれない。

目的地:E-Lv20
期限:残6Day

Mission#A List

AdditionalOrder List


Ready? Move Sham Battle Result Profile Icon Marking Mission Command MesLog 継続登録

 ≫現在地:Q-Lv16 【鈍色の海岸線・奥】

ABCDEFGHIJKLMNOPQRSTUV
22××××××××××××××××××××××22
21×××××××××××××××××××21
20×××××××××20
19×19
1818
17☆17
16☆☆★16
15☆15
1414
1313
12☆12
1111
1010
99
88
77
66
55
44
33
22
11
ABCDEFGHIJKLMNOPQRSTUV

 ×:侵入不能領域 ■:マスマーキング済 ☆:施設設置個所 ★:現在地
 本日の拡大可動領域: A-Lv19 B-Lv21 C-Lv19 D-Lv19 E-Lv19 F-Lv20 G-Lv20 J-Lv19 K-Lv21 L-Lv21 M-Lv20 N-Lv20 O-Lv20 P-Lv20 Q-Lv20 R-Lv20 S-Lv20 T-Lv19 U-Lv19 V-Lv20

▲UP
TOP NEWS MANUAL CHARA MISSION RESULT BBS LINK