
 | 後期学園生活 9日目 |


基本行動宣言 | 成功
|
メッセージ送信 |
リエン(192)
|
|

 | イベント結果発表! |



 | Diary |

まっするまっする。
 | Message |

花(1472)からのメッセージ
花「それをいうなら、ヴェルタースだ。」
花「わはは!!わしの方が博学だったな!!」
 | Quick Action / etc |



 | おい、今どさくさにまぎれてうんこのうって・所属メンバー (Before) |


 |
骨仙人(95) 孤高4 適応2 仕掛14 料理5 現在地 B3
|
|

 | Character Data (Before) |

ENo.95 骨仙人
|
HP | 1120 / 1120

| 1 | 孤高4 | 場所 | B3 [荒野LV0]
|
SP | 200 / 200

| 2 | 適応2 | 技 | 使用可能技一覧
|
NP | 10 | 体格 | 75 | 3 | 仕掛14 | 参 加 団 体
|
CP | 71 | 敏捷 | 142 | 4 | 料理5 | 0 | 入部拒否。
|
PS | 0 | 器用 | 181 | 5 | | 1 |
|
業 | 0(0) | 魔力 | 75 | 6 | | 2 |
|
連勝 | 0 | 魅力 | 75 | 7 | | 3 |
|
総CP | 286 | 生命 | 75 | 8 | ――― | 4 |
|
単位 | -3 | 精神 | 75 | 9 | ――― | 5 |
|
= Profile =
| 種族 | 桃色風塵仙人一族 | 性別 | もこもこの方 | 年齢 | 1215歳 |

桃色風塵仙人一族の中級貴族出身で6人兄弟の4番目のエリートの落ちこぼれ。 が、そんなハンパな自分をとても気に入っている。 将来の夢はプレスリーのようなリーゼントを生やすこと。 そんな彼も今ではおじいさん。 孫にあげるのは勿論ウェハース。 なぜなら彼もまた、特別な存在だからです。 |
| 
|


No | アイテム名 | 種類 / 強さ / Grade / 効果1 / 効果2 | 装備
|

|
1 | 駄木 | 植物 / 0 / 2 / なし / なし |
|
2 | 駄石 | 鉱物 / 2 / 0 / なし / なし |
|
3 | 制服 | 防具 / 10 / 2 / なし / なし | 防具
|
4 | 胸章 | 装飾 / 10 / 2 / なし / なし | 装飾
|
5 | 胴 | 鉱物 / 2 / 0 / なし / なし |
|
6 | ナズナ | 植物 / 1 / 3 / なし / なし |
|
7 | 骨盤 | 叩撃 / 14 / 8 / なし / なし |
|
8 | メガネ | 装飾 / 12 / 3 / なし / なし | 自由
|
|

 | イベント戦闘 |



ホネノコウジホネマロ「タコレ(Gはサイレント)」
眼鏡娘「眼鏡外さないでくださいね、存在否定ですから!」


BATTLE START!!

非接触フェイズ
[列]名前 | HP/MHP | SP/MSP
|
[前]ホネノコウジホネマロ | 1249 / 1249

| 200 / 200

|
|
|
|
[後]眼鏡娘 | 665 / 665

| 151 / 151

|
|

ホネノコウジホネマロの攻撃!
ホネノコウジホネマロ「しんでしまうとはなんといういなかものじゃ」
ピットフォール!!
設置技「ピットフォール」を設置!
ホネノコウジホネマロの攻撃!
ピットフォール!!
設置技「ピットフォール」を設置!

非接触フェイズ
[列]名前 | HP/MHP | SP/MSP
|
[前]ホネノコウジホネマロ | 1249 / 1249

| 160 / 200
 
|
|
|
|
[後]眼鏡娘 | 665 / 665

| 151 / 151

|
|

戦闘フェイズ


TURN 1
[列]名前 | HP/MHP | SP/MSP
|
[前]ホネノコウジホネマロ | 1249 / 1249

| 160 / 200
 
|
|
|
|
[前]眼鏡娘 | 665 / 665

| 151 / 151

|
|

ホネノコウジホネマロの攻撃!
ワイヤートラップ!!
設置技「ワイヤートラップ」を設置!
眼鏡娘の攻撃!
眼鏡娘「今時の眼鏡娘は火だって吹くんです!」
フレア!!1
ホネノコウジホネマロに69のダメージ!
ホネノコウジホネマロに119の火属性ダメージ!
ホネノコウジホネマロの攻撃!
眼鏡娘に284のダメージ!

TURN 2
[列]名前 | HP/MHP | SP/MSP
|
[前]ホネノコウジホネマロ | 1061 / 1249
 
| 110 / 200
 
|
|
|
|
[前]眼鏡娘 | 381 / 665
 
| 126 / 151
 
|
|

眼鏡娘の攻撃!
ホネノコウジホネマロ「おっほっほ」
ホネノコウジホネマロは攻撃を回避!
ホネノコウジホネマロの攻撃!
ワイヤートラップ!!
設置技「ワイヤートラップ」の設置に失敗!
ホネノコウジホネマロの攻撃!
眼鏡娘に256のダメージ!
眼鏡娘の攻撃!
ホネノコウジホネマロに68のダメージ!

TURN 3
[列]名前 | HP/MHP | SP/MSP
|
[前]ホネノコウジホネマロ | 993 / 1249
 
| 60 / 200
 
|
|
|
|
[前]眼鏡娘 | 125 / 665
 
| 126 / 151
 
|
|

ホネノコウジホネマロの攻撃!
眼鏡娘に260のダメージ!
ホネノコウジホネマロ「おっほっほ」
眼鏡娘の攻撃!
ホネノコウジホネマロに66のダメージ!
ホネノコウジホネマロの攻撃!
ロックトラップ!!
設置技「ロックトラップ」の設置に失敗!
眼鏡娘にホネノコウジホネマロの設置技が発動!
ホネノコウジホネマロ「笛吹き大魔王」
ピットフォール!!
眼鏡娘に281のダメージ!
眼鏡娘のWAITが増加!
ホネノコウジホネマロの攻撃!
眼鏡娘に292のダメージ!
眼鏡娘「眼鏡買い直さなきゃ・・・っ」
眼鏡娘が倒れた!

ホネノコウジホネマロ「薄笑いのジジィ」
戦闘に勝利した!
250 PS、 4 CPを獲得!
ホネノコウジホネマロは 石英 を入手!
BATTLE END.


 | Normal Action / etc |


B4に移動しました。
C4に移動しました。
CPが 36 増加しました!
NPが 1 増加しました!
|

 | Shout!! |



 | Event |


和弥 一作


[分類]八百屋屋台の主人 [性別]男性 [年齢]55

スキンヘッドにハチマキ&茶系のサングラス、半被を着て団扇を片手にその日収穫した野菜を売っている。野菜に少しでも文句を言うとすぐキレる。 いつまでも日陰にいたいので屋台で少しずつ移動している。
| 
|
|


八百屋屋台には新鮮な野菜が並んでいる。 「オラァ!今日も野菜達が元気してっぞォッ!だが明日は分からねぇ!これって悲しい事だと思わねぇかァッ!?少しでも同情したなら買っていきやがれ!俺の酒代出せやァァッ!」
|



 | イベント戦闘予告 |



 | おい、今どさくさにまぎれてうんこのうって・所属メンバー |


 |
骨仙人(95) 孤高4 適応2 仕掛14 料理5 現在地 C4
|
|

 | Character Data |

ENo.95 骨仙人
|
HP | 1120 / 1120

| 1 | 孤高4 | 場所 | C4 [特殊LV0]
|
SP | 100 / 200
 
| 2 | 適応2 | 技 | 使用可能技一覧
|
NP | 11 | 体格 | 75 | 3 | 仕掛14 | 参 加 団 体
|
CP | 111 | 敏捷 | 142 | 4 | 料理5 | 0 | 入部拒否。
|
PS | 250 | 器用 | 181 | 5 | | 1 |
|
業 | 0(0) | 魔力 | 75 | 6 | | 2 |
|
連勝 | 1 | 魅力 | 75 | 7 | | 3 |
|
総CP | 326 | 生命 | 75 | 8 | ――― | 4 |
|
単位 | -3 | 精神 | 75 | 9 | ――― | 5 |
|
= Profile =
| 種族 | 桃色風塵仙人一族 | 性別 | もこもこの方 | 年齢 | 1215歳 |

桃色風塵仙人一族の中級貴族出身で6人兄弟の4番目のエリートの落ちこぼれ。 が、そんなハンパな自分をとても気に入っている。 将来の夢はプレスリーのようなリーゼントを生やすこと。 そんな彼も今ではおじいさん。 孫にあげるのは勿論ウェハース。 なぜなら彼もまた、特別な存在だからです。 |
| 
|


No | アイテム名 | 種類 / 強さ / Grade / 効果1 / 効果2 | 装備
|

|
1 | 駄木 | 植物 / 0 / 2 / なし / なし |
|
2 | 駄石 | 鉱物 / 2 / 0 / なし / なし |
|
3 | 制服 | 防具 / 10 / 2 / なし / なし | 防具
|
4 | 胸章 | 装飾 / 10 / 2 / なし / なし | 装飾
|
5 | 胴 | 鉱物 / 2 / 0 / なし / なし |
|
6 | ナズナ | 植物 / 1 / 3 / なし / なし |
|
7 | 骨盤 | 叩撃 / 14 / 8 / なし / なし |
|
8 | メガネ | 装飾 / 12 / 3 / なし / なし | 自由
|
9 | 石英 | 鉱物 / 3 / 1 / なし / なし |
|
|

 | Next Entry |


