No.359 えいがぶINDEX >>
[設立者] ENo.359 チャチャカ・ムバンタ

コミュニティイラスト
映画好きによる映画好きのためのえいがぶ


劇場観賞が好きな方も
おうち映画が好きな方も
名作迷作ネタ映画どんと来い

ゆっくりしてってね


公開中作品のネタバレは控えましょう



参加者からのメッセージ

チャチャカ(359) からのメッセージ >>
えいがぶだぜ!
鳴いても笑っても世間的には年度末。飛び交う花粉にも負けずに映画を楽しんでいるかな?
今回はちと忙しくて劇場1本、おうちで1本の体たらく。早く諸々の忙しさから解放されたいものだ。
というわけで今回は日米アカデミー賞作品賞関連をそれぞれ。
まずは日本アカデミー賞最優秀作品賞受賞『舟を編む』。同作品で最優秀主演男優賞を受賞した松田龍平さんの目力のなさが凄い。主人公を支える妻役の宮崎あおいさん、先輩役のオダギリジョーさんも絶妙な配役。特に宮崎あおいさんは最近いくつかの作品で「理想の妻」としての立ち位置を確立している気がする。
もう1本は米アカデミー作品賞受賞『それでも夜は明ける』。こちらはアメリカ独自の文化的背景色が強すぎて共感できない部分も多いけれど、主人公含む奴隷視点、それを支配する白人視点の双方がバランスよく描かれている。一方的な善悪の関係に終始していないのは好感が持てた。ただ、実在の人物の人生を描いているゆえに、最終的にハッピーエンドとは程遠い結末になっているので好みはわかれるのではないかと。
あと、製作に関わっているからと言ってブラピが一番美味しい役ってのはどうよ!?

日鞠&カーチャ
『キックアス』はねえ…前作の面白ポイントを勘違いしちゃったかなぁ…という作りだったよね。
テレ東は毎度ぶれないねえ、見れるのが羨ましい
が、4月から俺もとうとうテレ東見れる所に住むので存分に堪能したい所存
雑草王女>
「面白くするため」=「大人の事情なんだよ!言わせんなよ、わかれよ!」という意味だと解釈しております
『マチェーテキルズ』は地元で公開してたら絶対に観にいたんだけど、残念
ヤドランカ>
『大統領の執事の涙』…公開2週目から昼間のみ上映になってしまって行けず仕舞い
原題がLee Daniels' The Butlerで涙成分どこにもないので、きっと放題を付けた方には涙が見えたんではないと
『カリオストロの城』堪能されたようでなにより。良くも悪くも宮崎アニメ。個人的にはこれ以降のルパン長編はあまり観ていないので他の皆のオススメとかあれば聞いてみたいところだね。直近の『ルパンVSコナン』は機会があれば観ておきたい気もする
サクロ>
『ラッシュ』面白かったかー、観たかったなー
「この物語は史実に基づいて〜」云々の作品は観賞後にいろいろ調べてツッコミ入れたくなる気持ちには同意
あぷだくてぃー>
『プレイス・ビヨンド・ザ・パインズ/宿命』、ライアン・ゴズリングとブラッドリー・クーパー!実に(巧いけど)微妙なイケメン俳優。おの2名が出てると言うだけでちょっと観てみたくなった。
あちらの女性はハイティーンで30前後と変わらない容姿になってしまう方も多いので、仕方ないこととはいえ日本人好みのキャスティングにななりにくいですよね。

さて、そんなわけでいよいよ新天地に旅立つ為、次回更新日によっては出席できない可能性があることをあらかじめお伝えしておくが、皆自由に語っておいて欲しいと思う。

日鞠(39) からのメッセージ >>
カーチャ >>
イーンーフールー……
日鞠 >>
休みは潰れるし……治りかけとはいえ映画館にウイルス持ち込めないし……
お家で『ゾンビコップ』と『ブレイド1、2』見るのが精一杯だったわよ……
『ブレイド3』……?さぁ……なんのことやら……
カーチャ >>
今は雑草王女さんの発言を胸に、
「はよ『マチェーテ・キルズ』北の大地でも公開されろ」と願うばかりである。
4/5公開とか遅いんだよぉ!クソ映画(褒め言葉)は速度が命だろぉ!
日鞠 >>
あとあれね、最近CMでよく見かける『LIFE』はちょっと気になる。
流石にCM詐欺ではないと信じたい。

ばる(642) からのメッセージ >>
ばる >>
「それでも夜は明ける」を観ましター!
ばる >>
…残酷で重い映画でしタ。実話だと思うと余計に。なのに、時々映る南部の風景とか光がキレイで、切なかっタ。
ばる >>
今、ちょと時間がなくて映画館に行けないのだケド、「アナと雪の女王」だけは観ておきたいナ。
ばる >>
あとロボコップにも心惹かれてやまないのは、もはや何かの病いかモ、なんて思ウ。

ヤドランカ(1204) からのメッセージ >>
ヤドランカ >>
忙しい時期と見たい映画のラッシュが重なって、
スケジュールの調整が大変〜!
でもでも、息抜きと思えば頑張れる気がするわ〜!
…とはいっても、大体週1ペースで映画館に通えば
何とかなりそうな量だから…うふふ、無理はしないで済んでるわ〜
今週は、「ハンナ・アーレント」と、「少女は自転車にのって」、
それから以前もご紹介した「ウエディング・ベルを鳴らせ!」と
「ある精肉店のはなし」を見たわ〜
以前見たものは省略するとして…
「ハンナ・アーレント」は、実在した哲学者さんのお話ね〜
ナチスの戦犯、アイヒマンの裁判を傍聴しに行った彼女が見た
アイヒマン像と、そこから彼女が導き出した彼の行動理由…
それを主張したがために巻き起こる非難と、立ち向かう彼女の理由…
考える、ということの持つ力を考えさせられる映画だったわ〜
ずーっと張り詰めた気持ちで見ちゃったわ〜!
それから、「少女は自転車にのって」ね〜
これはサウジアラビア初の女性監督が撮った映画ね〜
イスラムの戒律厳しい国で、してはいけない沢山のことに
囲まれた女の子が、自転車を手に入れるために
周りの厳しい視線にも負けず頑張るお話…かしら〜
負けん気の強い主人公のワジダのひたむきさと、
友達の男の子のやんちゃだけど優しいところがかわいくって、
うふふ、とっても爽やかで素敵な映画だったわ〜、面白かった〜!
今週末は「台湾アイデンティティー」を見に行くつもりよ〜
第二次大戦時代、日本統治下で日本の教育を受けて育った
日本語世代と言われる台湾のお年寄りたちのお話よ〜
台湾は、今、ちょうど気になるニュースが流れてるけど…
関連したお話も聞けるかしら〜?

チャチャカさん>
「大統領の執事の涙」、無事ご覧になれたかしら〜?
フォレスト・ウィテカーさん、とっても良い演技をなさっていたわ〜
自分を抑える主人公の、その心情まできちんと写し出した演技だったと思うの
そしてわたし…ロビン・ウィリアムスさんがアイゼンハワー役で
出てらしたの、ついさっきまで気づいてなかったわ〜
好きな役者さんなのに…んん、だめね〜 恥ずかしいわ〜!

サクロ(1320) からのメッセージ >>
サクロ >>
『グランド・イリュージョン』『マッキー』がディスク販売開始で、レンタルがいつからかはちょっと調べてへんけども、個人的に大変オススメ!と万歳しておいてや…。
サクロ >>
コミュ長に言われたステイサム映画『デスレース』は見逃しとった…また借りにいかんと…っ(膝をつく)

燐音(1605) からのメッセージ >>
お不動くん >>
映画観に行きたいな〜と思ってたら、見事に年度末の繁忙期に巻き込まれて、
結局今月はまだ何も観ていないよ〜!

でもBSプレミアムでたまに映画やっているから、
録画しているのが溜まっているし、そっち消化しないといけないけどね。
BSで結構映画やってくれるから、レンタルのお世話にならないで済む事多くて助かるなっ♪
>チャチャカさん
『銀の匙』はアニメの方が終わっちゃったね…。
実写でも、銀匙は評判良さげで、間に合うなら落ち着いたら行ってみようかな。
>雑草王女さん
原作や史実と違っても、楽しければ割り切っちゃう派だから気にしないけど、
内容によっては、かえって元のファンの反感買っちゃうことも多いね…。
47RONIN、終わって暫く経つけど、今でもネタに挙がる辺り、ある意味愛されている作品だね。

ラー(1932) からのメッセージ >>
ラー >>
もうすぐ4月だよっホーイ。
ラー >>
先週だが、B級といっていいかな?観てきたヨー。
マニアックな類?のTVシリーズ・牙狼のスピンオフ「絶狼」前編を見てきたよ。
個人的にシリーズとおしてある程度見てるんだけど(見逃しもあるけど)
ちょっとキャラ中心なカメラワーク。視覚的な残念感はあったものの、
いつもどおりの魔界騎士の殺陣振る舞いなど楽しく、よかったデス。
敵ゲストが毎回豪華なんだけど…
今回はセイ●カミュ。久しぶりに見た。渋くなったネェ。。
前半だけだと尻切れトンボな内容なので、後編も見てきます。
ラー >>
Let it go♪
で話題のディズニー映画「アナと雪の女王」も見てくる予定。
いつもだと字幕だけど、友達にあわせる予定なので、吹替えかもしれませんが。
楽しみデス!

あぷだくてぃー(2076) からのメッセージ >>
あぷだくてぃー >>
今回見たのは「ディアトロフ・インシデント」です
ディアトロフ峠事件を題材にしたスリラーとのことですがその辺を期待して見るとがっかりすると思います
素直にB級スリラーとして見た方がいいかと思います
内容はブレア・ウィッチ・プロジェクトみたいなモキュメンタリー形式の映画です
この手の映画にしては大筋の謎が明かされてるのは個人的に良かった所かな
まあ細かい謎はいっぱい残ってますしこの手の映画でオチをはっきりさせるのは好き嫌い分かれるかもしれませんね



参加キャラクター : 18名