TOP NEWS MANUAL CHARA MISSION RESULT BBS LINK

Eno80:エアリス・フローレンシアの対戦設定


Eno80 エアリス・フローレンシア

列配置とカードセット:vol.18

LvRankMLPMFPCond腕体理精器敏列GoodWeak
1517703541GOOD34114118前冥闇天光突刺投射

Ino 名称 種類 効果 効力 精度
2 【主力】奇書『グ・ハーン断章』 冥闇魔器 武具Lv1 15 13
1 【補助】幻惑せし『オリフィエラ』 固有冥闇魔器 - 8 8
4 【防具】A.K.制定コート(アレンジ) 防具 武具Lv2 30 20
3 【装飾】★《ツイスト・ブラック》 護符 武具Lv1 18 19

Act 名称/Timing 種類 Go/Wait 効果 LP FP
10 Sno37 クオリアの氾濫常時 瀕死 - 血路Lv2 28 10
20 Sno19 無名のカード常時 瀕死 - 事象補境Lv3 0 15
30 Sno27 あの日見た夕焼け色の自分残LP【40】%以下時 瀕死 - 必殺補境Lv3 0 15
40 Sno40 無名のカード【1】ターン以降 異常 - 全事象補狂Lv2 0 30
50 Sno43 翡翠の風が流れ流れ【1】ターン以降 異常 - 全付着補狂Lv2 0 30
60 Sno44 やがては廃都に凪ぐ【3】ターン以降 異常 - 全必殺補狂Lv2 0 30
70 Sno11 地に棲まう貪食の魔常時 先発 - 無冥闇Lv3 0 15
80 Sno6 鳴らせ和平の鐘常時 先発 - 列待機Lv3 0 24
90 Sno7 無名のカード常時 先発 - *列待機Lv3 0 24
100 Sno1 光跳ねる久遠の砦常時 先発 - *全待機Lv2 0 24
110 Sno2 晶束ねる永遠の宮常時 先発 - *全待機Lv2 0 24
120 Sno3 燦然たる悠久の社常時 先発 - *全待機Lv2 0 24
130 Sno72 無名のカード常時 先発 - 全待機Lv3 0 36
140 Sno70 無名のカード常時 先発 - 全待機Lv2 0 24
150 Sno67 無名のカード【0】ターン以降 解離 Wait 列傷痕冥闇Lv3 0 72
160 Sno75 無名のカード常時 解離 Wait 惨侵食冥闇Lv3 0 96
170 Sno77 無名のカード常時 解離 Wait 貫命傷冥闇Lv3 0 72
180 Sno92 逃れ得ぬ黒金の鋭槍常時 解離 Wait 貫自傷冥闇Lv3 0 72
190 Sno85 無名のカード常時 解離 Wait 惨自傷冥闇Lv3 0 96
200 Sno59 悪意誘う黒曜の羽筆常時 解離 Go 貫侵食冥闇Lv3 0 72
210 Sno74 無名のカード常時 解離 Go 惨侵食冥闇Lv2 0 64
220 Sno57 病魔導く魔呪の黒蟲常時 解離 Go 貫侵食冥闇Lv2 0 48

種類SetCost:LPCost:FP
解離80592
罠000
先発80195
自動000
異常3090
瀕死32840
総計2228917

コメント

目玉新カード……【全待機Lv3】【貫命傷冥闇Lv3】【惨命傷冥闇Lv3】
創英角ポップ体かつ虹色で全待機3を掲げて巻き寿司型惑星を走り回りたいですね。
ぐしゃ
「いやさすがにそれはない」

そうですか。

〇今回はさらに敏捷を伸ばします。
目的は、先発干渉カードを回避し待機の失敗を防ぐため。
もう一つ、チェノー氏の先手を取り、デコイの低コストカードを一掃すること。
でもあんまり伸ばして自傷が自分に当たらないのやだな……
瀕死になるのこいつにとって将来的に重要なんですよね
とかいってると罠傷Lv3とかでぶち抜かれるのが油断ならんですが

〇全換投射3と全無投射3を獲得しているシンセミアさんが事象にとっての脅威ですね。
そして事象の中で一番目立ってる火炎は惨一発で剥がしてくるのがズルい……
まあ私も普通に対策札持ってるんですけどねー(貫自傷やら惨傷痕やらを構える)
突刺で同じような札を得たアンブロジアさんはAnother戦だそうで。
でも次回からは、同じく大いに注意すべき方です

〇貫傷も待機もひどく警戒されてると思うんですよ。
・じゃあそれ以外の戦術取ればいいじゃん、ってなると、継戦能力の低さが響いてきますね。
Lv2カードならある程度続けて振れるんですが、さすがに壁が鬱陶しいかな?
あと、先発枠。待機以外に入るものがないんです酷いなこれ。
・じゃあ、それを理解したうえで、対策の対策を取っていこうと。
待機対策……Go多め云為高コストカード白紙確変……の対策。
速攻対策……発動魅了混乱防回避バフ命中デバフ……の対策。
あたまが痛くなってきますね。
とくに猛毒勢。どうすればいいんだ……?


○がっかけいかく
18~20回 料64、神64、盗60
臨機応変対応、フルマーキングは狙わなくともよい。
料理…増活気、全鎮静、復帰など
神術……全強精神、全○○補強、全狂除封殺、全復活など
盗術……罠命/侵食/自傷、罠全○○減弱、冥闇吸魔、添活気、隠密、全収束など

次のメイン上げ期
冥術:320もしくは360、1.5~2更新
地学:200、1.25更新
算術:80、0.5更新
次のサブ上げ期
心理:120、0.75更新。呪はおさらばするかも
火術:160、1.25更新。突はおさらばするかも
料理/神術/盗術:120、0.75更新。必要に応じて。
工芸?全弱精神/生命、各種補佐、刳傷、などなど。えっち学科でしょこれ主に全弱精神
奇術?対○○に全低下/云為/確変、散○○、制御操作、そして💥爆散💥。いやそこまで前のめりになれん


○今後のビジョン。一応の完成形の青写真
開幕で瀕死条件を満たし、鬼のようなバフデバフと全収束を展開してゆくサブアタッカー。
速攻寄りではあるが、継戦能力も比較的高い方。大きく分類して、
1.長期戦型侵食アタッカー:待機、封殺、侵食、吸魔、血路
2.速攻型命自傷アタッカー:全収束、全補強/境、窮/命/自傷
の2タイプのロールを行う。
傷レベルは低めであるが、壁の少なさ、換壁の突破力からさほど気にならないはず





▲UP
TOP NEWS MANUAL CHARA MISSION RESULT BBS LINK