![]() 「……さて、私達は依頼にあった洞窟に到着した。」 ![]() 「この先は気を引き締めていかないといけないっすね。」 暗闇を湛えた洞窟を背に、二人は木陰に隠れるようにして一冊の書を確かめているようだった。 あっちに行くとどう、こうするとああなるかもしれないなどと、 この先の旅路を真剣に相談しながら、行き先を決めようとしているのだ。 一人はペンを手に、決定事項をインク製の文字として紙の上に落としていく。 もう一人はというと、何の変哲もないダイスをふたつ握りしめていた。 ![]() 「……じゃあ、ダイスで行先を決定するよ。 奇数ならこの洞窟へ。偶数なら川を辿って滝に向かう。」 ![]() 「はい。」 そうして、少年は碗の中にダイスを転がす。 その鉛色の中で、からからりと音を立てたそれが示した数字は、 ![]() ![]() ![]() 「……決まりっすね。」 ![]() 「オーケー。それじゃあ、そちらに行こうか。」 川のせせらぎに紛れて、いくつかのページをめくる音。 二人が立ち上がる気配はない。 また何か相談を始めて、今度はゴブリンがどうこうと突拍子もない話を始めたようだった。 二人は今回の探索にまるで関係のなさそうなその話題のまま、しばらくじゅうゴブリンについて話し込んでいた。 少年が再びダイスを椀に投げ入れる。 ![]() 「……あっ。ファンブル。」 ![]() 「まっ、またここで死んだ……!! これ見張りのゴブリン強すぎないっすか?マジ……ホント……存在が許されないっすよコイツ……。」 開かれた本にはいくつかのマス目と数字。 ゴブリンと書かれた文字のすぐ下には、その能力値を示す単語と数字がずらりと並ぶ。 二人が一生懸命意見を交わしていたのは、この本に書かれたゴブリンのことのようだった。 ![]() 「……わかったわかった。で、これはいつまでやるんだい?」 ![]() 「そりゃ、読み終えるまでっす。」 二人の間に沈黙が降りる。 少年はしぶしぶダイスと椀をカバンに片付けると、代わりに別のダイスを取り出した。 開拓者全員に配られたということ以外は、やはり何の変哲もないものだ。 ![]() 「……ちょっと前に流行ったただのゲームブックでしょうが!遊びに来たんじゃないんだよ?」 ![]() 「遊んでないっすよ!!実体験を伴った検閲!!仕事です!! 出来るもんならオレだってもっとマシな仕事したいに決まってるじゃないっすか!!」 ![]() 「じゃ、そっちの仕事の話しますけど、フタアシヒツジは見つかりそうなんスか!?」 ![]() 「……見つかるわけないでしょう。あんなものは架空生物なのだから。 黒い白鳥を探すような……いや、ジャバウォックの尻尾を掴むようなものだ。」 大きなため息と共にティーヌはそう言葉をこぼした。 フタアシヒツジを探すこと、これこそがティーヌの仕事であった。 『フタアシヒツジ』。 動物であること、二足歩行であること、言葉を理解すること、血が赤いこと、 人間に狩られる存在であること、食用とした際には羊同様に臭みが強いこと。 そして、その名前は紙面上でしか存在しない。 フタアシヒツジは、過去に行われた言葉狩りによって意味を失った名前だ。 残っているいくつかの情報を噛み合わせて、いくつもの予想と解釈が生まれた言葉だ。 しかし、その答えを誰も明確にしないまま、この名はただただ風化していくばかりでいた。 ティーヌは察していた。 これが、それらしい理由をつけた壮大な厄介払いであることを。 二人はもともと書士である。開拓などと言って、こんな場所にいるような存在ではない。 図書塔きっての落ちこぼれ班と名高い第十一書庫班は、ついに職場さえ追い出されたといっても過言ではなかった。 ![]() 「あの人の大失態さえなければ良かったのにねえ……。」 ![]() 「ほら、行きますよ。今日が終わっちゃいます。」 ![]() 「BUGを確かめに行くんでしょう?」 (どうせ、オレの殺し方でも探すつもりでしょう?) ![]() 「……。」 (そもそも、君がBUGみたいなものじゃあないか。) ![]() 「…………ああ、そうだね。」 ティーヌは再び、さきほどよりもいっそう深く、ため息をついた。 そこに、誰の返事もない。 |
![]() (二人の間にある沈黙とは裏腹に、報告書に文字だけが連なっていく。) |
![]() 「おっと――」 |
![]() 「その帽子、服装に本――」 |
![]() 「あんたら、魔法使いの類じゃないか?」 |
![]() 「ああ、すまんすまん、喧嘩を売ったり、難癖付けたりするつもりはないんだ」 |
![]() 「ただ、気になったもんだからつい声をかけてしまったのさ」 |
![]() 「俺は“アライバル”、探偵だ。……今は、雇われ開拓者だが」 |
![]() 「まあ、何かあったらよろしく頼むよ。この星では助け合いと食い合いが基本みたいだからな」 |
![]() 「こんなことなら、料理レシピとか読んでおけばよかったねえ……。」 |
![]() 「例えば、幻術とかも閉じ込められるんスかね。」 |
![]() 「明日からは君が振るかい?」 |
○ | ![]() ![]() |
VS | Pno37 いっかく![]() |
× |
△ | Pno31 グラドリウス![]() |
VS | ![]() ![]() |
△ |
○ | ![]() ![]() |
VS | Pno39 とな![]() |
× |
![]() 「さあ、始めようか。それとも、これ以上の言葉が必要かい?」 |
![]() 「俺の身体を求めて・・・」 |
第十一書庫班 Chain | |||||||||||
|
| ||||||||||
BUG Chain |
![]() 「やるねえ……!」 |
第十一書庫班 Chain 治癒Lv1(1) 傷火炎Lv1(2) | |||||||||||
|
| ||||||||||
BUG Chain |
![]() 「準備はいいかい?」 |
![]() 「……油断はない。」 |
![]() 「任せてください!!」 |
![]() 「……。」 |
![]() 「覚悟は?」 |
![]() |
![]() 「……。」 |
![]() 「……。」 |
第十一書庫班 Chain | |||||||||||
|
| ||||||||||
BUG Chain |
![]() 「もっとちゃんと追いかけた方がいいっすよ!!」 |
第十一書庫班 Chain | |||||||||||
|
| ||||||||||
BUG Chain |
![]() 「……。」 |
![]() 「……考えなければならないね。これからのこと。」 |
![]() 「アッー!身体を探す前に頭が無くなっちゃう!」 |
![]() 「いいっすか!?その辺で寝てたら怒りますからね!!」 |
![]() 「ま、妥当な結果だね。」 |
![]() 「っと、今日の成果はこんなところっすね!!」 |
![]() 「……じゃあ、今日の議題はボランティアについて話そうか?」 |
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
00![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 通常 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
Ino | 所持Max10 | 種類 | 効果 | 効力 | 精度 |
1 | 【主力】羽根ペン | 火炎魔器 | - | 5 | 5 |
2 | 【防具】分厚い本 | 防具 | - | 4 | 4 |
3 | 【装飾】鉛色の小瓶 | 装飾 | - | 4 | 4 |
4 | 護符屋のカード | 設置 | 護符屋Lv1 | 3 | 10 |
現在地マスに護符屋を設置する | |||||
5 | 2歩カード | 移動 | 確歩Lv2 | - | - |
6 | セーブカード | 記録 | 転送 | - | - |
使用した場所を記録し、次これを使用する場合にその指定の場所へ移動できるようにする。 |
Sno | 所持Max21/設定Max6 | 種類 | 効果 | LP | FP |
1 | ともしび | 固有/解離 | 傷火炎Lv1 | 0 | 10 |
2 | 白紙 | 固有/解離 | 傷天光Lv1 | 0 | 10 |
3 | 加筆修正 | 固有/解離 | 治癒Lv1 | 0 | 12 |
4 | 『A』 | 特有/先発 | 増物攻Lv1 | 0 | 10 |
5 | 無名のカード | 共有/解離 | 付混乱Lv1 | 0 | 8 |
6 | 無名のカード | 共有/解離 | 列付混乱Lv1 | 0 | 16 |
7 | 無名のカード | 共有/解離 | 全付混乱Lv1 | 0 | 24 |
Ano | 名称 | 価値 | 効果 | 休日 | 期限 |
Mission List |
#開拓基礎講座受講 指定の場所へ行き、開拓講座を受講する。 目的地:?-Lv6 |
A | B | C | D | E | F | G | H | I | J | K | L | M | N | O | P | Q | R | S | T | U | V | ||
3 | × | × | × | × | × | × | × | × | × | × | × | × | × | × | × | × | × | × | × | × | × | × | 3 |
2 | 2 | ||||||||||||||||||||||
1 | 1 | ||||||||||||||||||||||
A | B | C | D | E | F | G | H | I | J | K | L | M | N | O | P | Q | R | S | T | U | V |