#11PT 所属

ENo.86 ジグデヴィンゼ・ゴヴァッヅァ
ENo.118 シルバ・ディザスター
ENo.4 ヤドリゴケ
現在地:プラインカルド城 中庭

サブキャラ

FNo.1 怪しい林檎の木 FNo.2 動く藁人形

30回の記録

この日の記録はない。
寄生粘菌
ヤドリゴケ (ENo.4)
行動指定
 
特別指定
 
通名ヤドリゴケ
職業菌類
Lv41Exp83970/86100
戦型1:人形使い/2:ホワイトスペル
SP840
HP3762/3762MP652/655
腕力180性格無愛想
魔力439種族他/謎
器用158性別不明
反応399年齢不明
守護140身長不明
熟練118体重不明
5229Lem雑貨1873Lem
勝敗27勝 0敗 2分

右手 なし
左手 なし
頭物 なし
着物 なし
飾1 吹き流し
飾2 火山灰袋
Data:
【外見】

 全長60cm、植木鉢を持ち上げる形で葉によって歩行しているウツボカズラのような物。
 魔法生物の一種のように振る舞い、魔力或は魔力を持つ生物を求めて彷徨う。外見とは裏腹に機敏に動き、蜘蛛の如く対象を捕獲しては無理やり捕虫袋へと押し込む姿が見られる。

 餌はネズミなどの小動物から小鳥まで。対象によっては、跳躍からの捕獲もこなすようだ。


【実態】

 和名にはコケと付いているが、実は粘菌の一種。

 他の粘菌と少々変わっている点として、食虫植物に"餌"として取り込まれるような形でその内部へ侵入しそのまま寄生し宿主とする。現在確認されている個体はウツボカズラを宿主に選んだようだ。
 宿主の特性である捕食能力を残すことは勿論、その消化能力を利用し栄養分の吸収も行う。

 粘菌そのものが宿主へ魔力を供給しているのか、複数の葉でうねるように歩くことが出来るように姿を変えられている。
 簡単な人の言葉を解するまでの知能を持つが、その食性と獰猛さ故に飼い慣らすことは難しそうである。
アイテム
名前種類斬撃突撃魔力防御守護個数価値能力
3-®薄い冊子道具回復力:MP50020/200移動用 記念品
4-®薄い冊子道具回復力:MP50020/200移動用 記念品
5-®薄い冊子道具回復力:MP50020/200移動用 記念品
6-®冷やし中華道具回復力:HPMP20010/200移動用 記念品
7-®高級ハム道具回復力:50015/200移動用 記念品
8-特等薬草道具回復力:15025/251000なし
9-ビスケット道具回復力:MP4501/10記念品
10-トパーズリング装飾00001251/16666なし
11-トパーズリング装飾00001251/16666なし
12-吹き流し装飾000001/1333風強化
13-他山の石装飾000001/1285斬軽減
14-火山灰袋装飾000001/1200熱軽減
15-火打ち石装飾000001/1400熱強化
17-®七面鳥道具回復力:99915/150移動用 記念品
残り 5枠
装備総計00000 
戦闘設定
行動頻度名前
通常水行の札怪しげな鉢植
特別インスタンス0うねり戦ぐ枝葉
一発インスタンス1植木の自由
治療死の覚悟他0% 自0%妙な予感
序盤エンチャント0欺きは風に揺れて
序盤エンチャント0偽りの平穏
対象
詳細(HP:0 最大HP:0 前列:9 MP:-9)
味方詳細(HP:0 最大HP:0 前列:9 MP:-9)
探索行動
傾向無難
PT遭遇手合わせ

成長傾向

腕力魔力器用反応守護熟練
080040

所有戦型

型番戦型名説明
0旅人全ての基本となるスタイルです。
1戦士物理戦闘の基本スタイルです。
2ウィザード魔法戦闘の基本スタイルです。
3業人道具戦闘の基本スタイルです。
4旅行者汎用戦闘の基本スタイルです。
5スペルキャスト攻撃型魔道士の一般的なスタイルです。
6シアンスペル風属性の攻撃魔法を専門とするスタイルです。
7レッドスペル熱属性の攻撃魔法を専門とするスタイルです。
8ホワイトスペル光属性の攻撃魔法を専門とするスタイルです。
9メディック回復型魔道士の一般的なスタイルです。
10バード補助魔法を専門とするスタイルです。
11ルーンファイター武闘型魔道士の一般的なスタイルです。
12グラディエーター物理戦闘の技術が高いスタイルです。
13ソードウィッチ魔法剣術を扱うスタイルです。
14クルセイダー魔法剣術を極めたスタイルです。
15リーパー赤魔法を専門とするスタイルです。
16陰陽師特殊な魔法を使うスタイルです。
17サバイヴ赤魔法を極めたスタイルです。
18ハロウィン仮装したくなるスタイルです。
19人形使い人形を使役するスタイルです。

所有技

技番技名AT/CTMP対象射程特/属説明
0防御0/100自分1/補助技。CTの間、防御に専念する。
1斬撃5/51敵単/物理技、斬属性。斬攻撃の基本型。
2突撃4/61敵単/物理技、突属性。突攻撃の基本型。
3フレイム10/510敵単7/魔法技、熱属性。敵を燃やす。
4ヒール10/510味単7/魔法技。味方一人を回復する。
5石投げ6/40敵単7/技術技、突属性。手頃な石を投げる。
6眺める9/10自分1/補助技。戦況を見つめ、熟練を上げる。回数を重ねるほど強化。
7シャープ10/520味全7/魔法技。全体対象。補助技。味方全体の攻撃能力を上げる。
8水行の札10/510味単7/魔法技、風属性。補助技。一時的に味方の魔力を上げる。
9マナコンバート10/50味単7/魔法技。自分にダメージ。HPをMPに変換して味方に与える。戦闘用。
10ディジーズ10/540敵全7/魔法技、風属性。全体対象。補助技。敵を病気状態にする。
11死の覚悟常時発動0自分-常時発動。戦闘中の技による全てのダメージを半減し、最大HPで受ける。重複無効。
12マナヒール10/530味単7/剣専用。魔法技。味方一人のMPを回復する。
13インスタンス常時発動0自分-常時発動。全ての魔法技のATを5短縮し、威力を減らす。AT0未満にはならない。重複するたび威力減少量低下。
14エンチャント常時発動0自分-常時発動。全ての魔法技の威力を上げ、消費MPを50%上げる。重複するたび威力倍率低下。
15ダブルトゥーム10/51敵単7/魔法技、無属性。自分に戦闘不能を付加。生命力の全てを消費して攻撃に変換する。
16フラッシュ15/550敵全7/魔法技、光属性。全体対象。より強い光線を放つ。
i3®薄い冊子移動用0-読むと元気になれるのかもしれない
i4®薄い冊子移動用0-読むと元気になれるのかもしれない
i5®薄い冊子移動用0-読むと元気になれるのかもしれない
i6®冷やし中華移動用0-野菜などを盛りつけた冷たい麺類
i7®高級ハム移動用0-贈り物によく使われるとされるブランド物
i8特等薬草6/40味単7/傷口に使うことで傷を治せる
i9ビスケット6/40味単7/
i17®七面鳥移動用0-クリスマスの定番食材
-守護変換自動発動0自分-Lv上昇時、反応が上昇する場合に守護が上昇し、守護が上昇する場合に反応が上昇する。
-野生自動発動0自分-手、頭、体に道具以外を装備不能。戦闘中、腕力、防御、守護が上昇する。
-外骨格自動発動0自分-頭、体に装備不能。戦闘中、防御が上昇する。
-ヴェノムボディ自動発動0自分-毒系の状態異常の効果が反転する。熱属性によるダメージが上昇する。

未修得の技/戦型

技番技名/戦型SPAT/CTMP対象射程特/属説明
1人形召喚50常時発動0自分-常時発動。前列に人形を召喚し、戦闘に参加させる。能力は使用者の魔力に比例。10BTごとにMPを10%消費し、不足すると不動状態になる。重複無効。
2斬撃人形70常時発動0自分-常時発動。人形召喚の際、人形の行動で通常行動を使う確率を上げる。重複可能。
3突撃人形70常時発動0自分-常時発動。人形召喚の際、人形の行動で特別行動を使う確率を上げる。重複可能。
4魔道人形70常時発動0自分-常時発動。人形召喚の際、人形を後列にし、魔法技を使うようにする。重複無効。
5上級素材70常時発動0自分-常時発動。人形召喚の効果を高め、さらに維持MPを10%増やす。重複可能。
6高級素材80常時発動0自分-常時発動。技「上級素材」の効果を高め、さらに維持MPを5%増やす。重複可能。
7特級素材100常時発動0自分-常時発動。技「高級素材」の効果を高め、さらに維持MPを5%増やす。重複可能。
8魔法素材70常時発動0自分-常時発動。人形召喚の際、維持MPを3%減らす。重複可能。
9上質素材80常時発動0自分-常時発動。技「魔法素材」と併用すると、さらに維持MPを5%減らす。重複可能。
11武装調整80常時発動0自分-常時発動。人形召喚の際、人形の能力を高める。重複可能。
17オーム5010/510敵単7/魔法技、光属性。電撃を落とす。
18ルクス5015/515敵全7/魔法技、光属性。全体対象。光線を放つ。
19アルターカレント5010/520敵単7/魔法技、光属性。命中低の二回攻撃。天と地から電気を集めて放つ。
20ヴォルト6010/520敵単7/魔法技、光属性。強い電撃を落とす。
21シェイド6015/530敵全7/魔法技、光属性。全体対象。強い暗黒を放つ。
23スパーク7010/530敵単7/魔法技、光属性。より強い電撃を落とす。
25ワイルドサンダー7010/525不定7/魔法技、光属性。高威力、高命中の攻撃。制御不能の落雷。
26ジーメンス8010/540敵単7/魔法技、光属性。さらに強い電撃を落とす。
27サンセット8015/575敵全7/魔法技、光属性。全体対象。さらに強い暗黒を放つ。
28パルスメイジ100光属性の攻撃魔法を極めたスタイルです。

イベントフラグ

イベント状況説明
野草探し完了タクトー行路でルドマとともに薬草を探す。
森に潜む影完了ウォルニエト行路に現れるという魔族の噂を調べる。
無敵の壁途中タッシ行路の魔族を探し出す。
人形操作の訓練完了ソリティア町で人形召喚の訓練を受ける。
裏切りの誓い完了ソリティアでレジスタンスに加わる。

結果一覧

百合鏡 TOP