TOP NEWS MANUAL CHARA MISSION RESULT BBS LINK

水竜姫ののんびり放浪記
深海の水竜姫 ミィリス(Pn219)
VS
枯草PT
枯草(Pn374)

Turn Encount

ミィリス
「模擬戦闘ですか…まあほどほどに頑張らせて頂きましょう。」


水竜姫ののんびり放浪記は隊列が詰められた!
枯草PTは隊列が詰められた!
BATTLE START!

枯草(Pn374) の先発が発動! 
添活気 Lv2!
枯草(Pn374) にFPガーニッシュを付与!
固有のカード
心象 Lv5!
枯草(Pn374) の愚者Lv3を御替!

ミィリス(Pn219) の先発が発動! 
ミィリス
「ここは私の領域です。今決まりました。」
(周囲に濃い霧が立ち込める…)

ミスティスペースⅣ
命中妨害 Lv4!
枯草(Pn374) は命中率が弱化
列白紙Lv2の制御に失敗!(発動率:33%)
ミィリス
「…?(あれ??おかしいですね?)」


Turn 1

水竜姫ののんびり放浪記
Chain
前:ミィリス(Pn219)
1263/1263
1039/1071
前:枯草(Pn374)
1146/1266
1207/1217
枯草PT
Chain
枯草(Pn374) Action 【命中弱Lv4(28)】
殴打属性攻撃!
ミィリス(Pn219) は寸前で回避


ミィリス(Pn219) の自動効果が発動! 
ミィリス
「狂乱の叫びを聴け!!」

深淵の狂歌Ⅱ
夜想 Lv2!
枯草(Pn374) は寸前で抵抗
ミィリス
「待ちなさい、当たらないじゃないですか。」
枯草(Pn374) は寸前で抵抗
ミィリス(Pn219) Action 
ミィリス
「水竜の本気、見せてあげます、ちょっとだけですけどね!」
アクアブレスⅣ
Chain1:全命傷氷水Lv4!
氷水属性攻撃!
To the Fallen!
Clean Hit!!!
枯草(Pn374) は191のダメージ!



Turn 2

枯草(Pn374) の自動効果が発動! 
全残像活気 Lv4!
枯草(Pn374) はFPリカバーを32付与!
枯草(Pn374) Action 【命中弱Lv4(24)】
Chain1:全活気Lv5!
枯草(Pn374) はFPが66回復♪


ミィリス(Pn219) Action 
ミィリス
「『水を操る力』は、こういう使い方もあるんですよ…。
水蛇さん、やっちゃいなさい。」

使役:アクアスネイクⅣ
Chain1:遠命傷氷水Lv4!
氷水属性攻撃!
Clean Hit!!!
枯草(Pn374) は109のダメージ!
氷水属性攻撃!
Clean Hit!!!
枯草(Pn374) は90のダメージ!



Turn 3

水竜姫ののんびり放浪記
Chain
前:ミィリス(Pn219)
1263/1263
743/1071
前:枯草(Pn374)
378/1266
1217/1217
枯草PT
Chain
枯草(Pn374) の自動効果が発動! 
散残像活気 Lv4!
枯草(Pn374) はさらにFPリカバーを32付与!
枯草(Pn374) はさらにFPリカバーを32付与!
枯草(Pn374) はさらにFPリカバーを32付与!
枯草(Pn374) の自動効果が発動! 
残像活気 Lv4!
枯草(Pn374) はさらにFPリカバーを48付与!
枯草(Pn374) Action 【命中弱Lv4(20)】
Chain1:全活気Lv3!
枯草(Pn374) はFPが38回復♪


ミィリス(Pn219) Action 
ミィリス
「恐れる必要はありません。さあ、全て忘れて沈みなさい。」
深キ深キ底ヨリ招ク誘イノ歌
Chain1:全付魅了Lv4!
枯草(Pn374) は魅了にかかった!(深度+43)



Turn 4

枯草(Pn374) Action 【魅Lv4(43)】 【命中弱Lv4(16)】
枯草(Pn374) は魅了により行動できない!
枯草(Pn374) は魅了より復帰完了


ミィリス(Pn219) Action 
ミィリス
「深い深い闇の底まで飲まれるがいい…」
深淵Ⅱ
Chain1:遠命傷冥闇Lv2!
冥闇属性攻撃!
枯草(Pn374) は39のダメージ!
冥闇属性攻撃!
Clean Hit!!!
枯草(Pn374) は43のダメージ!
FPリカバーが発動!!
枯草(Pn374) はFPが0回復♪(残効力:176)
枯草(Pn374) は離脱


Battle Result

水竜姫ののんびり放浪記の勝利!!

ミィリス
「お疲れ様です。こんなところでしょうか?」



|Eno219 ミィリス |
|Eno374 枯草 |

▲UP
TOP NEWS MANUAL CHARA MISSION RESULT BBS LINK